ブロックチェーンのビジネス活用に不可欠な技術と知見を取り揃え、お客様の課題を解決する最適なソリューションとして提供している当社。あなたには、SREエンジニアとして自社プロダクトの開発・保守に携わっていただきます。
SREチームは、Gincoの全サービスに渡り、ユーザが満足する信頼性・可用性・パフォーマンスを発揮するよう改善しつつ、開発速度を最大化することに責任を持ちます。
SREのベストプラクティスを取り入れ、SLOの運用、モニタリング、トイルの削減、ポストモーテムなどを実施し、サービスの持続的な開発を実現します。
<関わるプロダクト>
■業務用暗号資産ウォレット【Ginco Enterprise Wallet】
最高水準のセキュリティを誇る業務用マルチシグウォレット。セキュリティとユーザビリティを両立し、暗号資産ビジネスの課題を解決します。
■業務用セキュリティトークン管理システム【Ginco Securities Wallet】
セキュリティトークンの取引・保管を行う根幹システムのほか、不正防止機能、周辺機能があらかじめ装備されているオールインワンのパッケージシステムです。
<具体的な業務内容>
・システムの信頼性、可用性、パフォーマンス、開発速度の改善
・可用性やパフォーマンスなど、システムの状態を測定及び監視することによるシステムの継続的な稼働
・設計レビュー、キャパシティプランニング、ローンチレビューなどを通じたシステムの安定的なリリースのサポート
・自動化やツール開発など、エンジニアリングにより運用作業を自動化し、システムの持続的な開発を促進
・サービスチームと協力し、インシデント対応とポストモーテムの実施と改善
【開発環境/体制について】
・フロント:Firebase/React/Next.js/Flutter/TypeScript
・バックエンド:Go/Rust
・インフラ:GoogleCloud/Azure/Istio/Kubernetes/Cloud Spanner/Cloud Run
ビジネスサイドとエンジニアで要件定義、それを元にDesign Doc(仕様書)を作成してPdMにレビューをもらい仕様を策定しています。
weeklyのCS定例で問い合わせの分析を行い、実装すべき機能・修正の優先度を決定、プロジェクト単位でエンジニアにアサインし、1週間ごとスプリントで進捗管理を行っているます。(プロジェクト管理はZenhubを利用)
1~3ヶ月単位でのプロジェクトが多く、1エンジニアが要件定義・仕様設計・実装・リリースまで行うため、スピード感のある開発が可能で裁量が非常に大きい開発チームです。
開発はフルリモートワーク可能。コミュニケーションをとりたい人は週2〜3くらいで出社している。
リモートワーク時はSlackのhuddleですぐに会話ができ、円滑なコミュニケーションができるようにしています。
■GincoのSREについて
ブロックチェーンノードを常時安定的に稼働させるため、一般的なアプリケーションのインフラに加えて、ネットワークのモニタリングやロードバランシングを行う独自のアーキテクチャを構築し、それらを日々改善し続けて います。
・あらゆるブロックチェーンノードを 常時安定稼働させる
ブロックチェーンネットワークヘの安定したアクセスを提供するにはノードを運用しなくては なりません。しかし、ノードはネットワーク上の取引情報や残高情報を取得・保持するステー トフルアプリケーションです。安定稼働が困難なブロックチェーンノードについて、Gincoはノ ウハウを培い、常時10種類以上のブロックチェーンノードを安定稼働させています。
・分散ネットワークの異常感知と 即時対応をシステム化
Gincoではノード運用を安定化するために、稼働状況をモニタリングしいち早く対処できる環 境を整えた上で、安定稼働しているノードのみにリクエストをルーティングする独自のロード バランサを開発・運用しています。こうした異常感知と即時対応をシステム化し、日々改善を 行うことで、高い信頼性を実現しています。