-
当社は2019年4月に設立した、現在6期目の企業です。現在、主幹事業として行なっている「プロフェッショナルサービス事業」では、主に東証プライム・東証グロース市場に上場している企業様や資金調達を行ったスタートアップ企業様を中心に、「DX」実現に必須となる「データ活用」、「事業開発」や「ビジネスプロセス変革」に関する領域にてご支援をしております。
-
また、もう1つの事業として、また、上記事業に続く事業の柱とする「DXソリューション事業」の立ち上げに取り組んでおり、最初のソリューションとして「Fluorite Data(以下、フローライトデータ)」の企画開発を行っています。
- 企業が「DX」を実現する上で必須とされている「データ活用」の推進を支援するソリューションです。多くの企業が「データ活用」を推進する際に直面する課題(以下)を解決し、データに基づいた経営の意思決定や事業活動の改善等を実行できる企業を増やすことを目指しています。
(1)独自に「データ活用基盤」の構築・運用保守にかかる巨額かつ継続的な投資をしていくことが難しい
(2)専門性が高い「データ活用人材(※1)」が不足している、または雇用することが難しい
※1 インフラ・バックエンドエンジニア、データエンジニア等のデータ活用基盤の構築・運用保守を担う方や、データアナリストやデータサイエンティスト等のデータ活用の推進を担う方。
- 上記を実現するため、フローライトデータでは下記のようなアプローチをしていくことを考えております。
(1)「DX」実現に必須となる「データ活用基盤」を構築し、活用していくために必要な要素(仕組み)が全て含まれるワンストップ型のソリューションであること。
(2)直感的で分かりやすい画面操作(ノーコード)とAIエージェント(データ活用をサポート・自動化を行う生成AI により、データ活用に至るまでのプロセス・オペレーション(DataOps)を圧倒的に容易にすること
- 上記アプローチにより、「データ活用人材」が不足・雇用することが難しい企業様でも「データ活用」の推進を実施・加速することができ、データに基づいた経営の意思決定や事業活動の改善を実行できるようになることを目指しています。
-
現在0→1フェーズで、これまでプロダクトのコア要素の1つである、画面操作(ノーコード)によるデータ操作ができる状態のプロダクト(α版 ※2)を開発してきました。
-
現時点では、ターゲット層と想定する業界・業種に該当する企業(見込み客)での検証に向けての環境準備、各要素の不具合解消・改善を行うことによるユーザー体験向上の開発を行いつつ、クローズドβ版として必要となる要素の開発を進めております。
-
この後できるだけ早くクローズドβ版による見込み客(数社)での検証を開始し、今期後半または来期早々にはオープンβ版として正式リリースできることを目指しています(開発体制の構築状況次第ではありますが、少しでも早められると理想)。
※2 データ(一部のデータソースのみ)を「フローライトデータ」への転送・統合、データの加工(集約・集計)・ビジュアライズ(可視化)やデータの共有(リンク形式、エクスポート形式)等ができる状態です。当募集に興味を持って頂き、面談頂ける方には、現時点でのプロダクト(α版)のご紹介と現状構想してる今後についてもお話しさせて頂ければと思います。
- 現在進めているクローズドβ版の開発・改善や、オープンβ版(正式リリースできる状態)の開発を進めていくために必要な役割を担って頂ける方が不足しており、理想とするスピード感・タイムラインで開発が進められていないこと