OSS地図エンジンを一緒に作りたいRustエンジニア募集

募集停止

サーバーサイドエンジニア

OSS地図エンジンを一緒に作りたいRustエンジニア募集

株式会社Eukarya

株式会社Eukarya

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

年収 532万円 ~ 600万円

稼働時間

96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

出社頻度

フルリモート

勤務地

東京都

現状と課題

弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。 これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。

現在、フルタイムエンジニア9名で開発を行っていますが、Re:Earthの基本機能拡充に加えて、個別クライアントへの機能開発や、弊社のビジョンである「データを用いたより豊かな文化のある世界」へアプローチしていくためには、より多くの優れたエンジニアである皆様との出会いと協働が不可欠である、と感じています。

地図エンジンとは、例えば、Cesium・Mapbox・MapLibreなど、3Dの地球儀上に地図や各種データをビジュアライズすることが可能なライブラリです。

Eukaryaでは、OSSの新しい地図エンジンの開発を行っています。高速動作を狙いつつマルチプラットフォームに対応しやすいよう、コアをRust・WebAssemblyで実装し、レンダリングエンジンを差し替えられるように設計している点が特徴的です。この地図エンジンを使用して、地形やPLATEAU 3D都市モデルデータなど、様々なデータを軽快に美しく表現できるプラットフォームを目指しています。

最初はThree.jsをレンダリングエンジンに採用してWeb向けのライブラリを開発していき、将来的にはWebGPUに対応したり、モバイルアプリやデスクトップアプリなどへの展開も考えています。

現在はPoCの段階だが、2024年からは開発を本格化させていく予定のため、地図エンジンの開発に携わっていただけるエンジニアを募集します。

特にGISや3Dグラフィックス分野に強いエンジニアを求めていますが、GISやグラフィックスへのキャッチアップ意欲があればスキル次第でジョイン可能です。

この新規プロダクトのバックエンドの開発に携わる、知的好奇心に溢れる優れたエンジニアの方々を募集します。

お願いする業務

  • Rustによる地図エンジンのPoC・OSSライブラリの開発
  • 地図エンジンの各種言語のライブラリ(SDK)の開発(まずはWeb向けに開発予定、将来的にはiOS/Androidへの展開も予定)

・React x TypeScript x GraphQLを用いた高生産的なフロントエンド環境と、Go x GCPとクリーンアーキテクチャ & DDDを用いた設計手法による、堅牢かつ拡張性の高いサーバーサイド開発を通して、チャレンジングな開発体験が可能。 ・日本ではまだ珍しいOSSをコアとしたビジネスモデルの中で、エンジニアとして高度に技術的かつチャレンジングな仕事を、より顕名的な形で行うことができる。(例:リリースノートへの開発者名明記などhttps://reearth.io/ja/blog/2022/1/28/release-v040

技術スタック

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

年収 532万円 ~ 600万円

稼働時間

96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)

出社頻度

フルリモート

必須スキル/経験

  • Rustの経験:Rust自体の実務経験は問わないが、Rustを学習していてある程度実装できることが必要です。
  • Rust以外での言語での実務経験:技術力が突出している場合は実務経験なしでもOKの場合もありますが、チーム開発のため実務経験があるととても良いです。実務経験にはインターンを含むことが可能な場合もあります。
  • 基礎的なコンピューターサイエンス(データ構造・アルゴリズム・並行処理等)・パフォーマンス最適化に関する知識・経験
  • GIS・3DCG(リアルタイムグラフィックス・GPU)・バイナリ処理・Web・WebAssemblyなどの分野の知識・経験あるいは興味関心・学習意欲

歓迎スキル/経験

  • 3Dグラフィックスに関する基礎理論(レンダリングパイプライン、シェーダー、ライティング、マテリアル、ポストプロセッシング)や数学的️(線形変換など)な知識
  • OpenGL・WebGL・WebGPU・Vulkanなどの3DグラフィックスAPIに関する知識・経験
  • Three.jsなどの3Dレンダリングライブラリの知識・経験
  • ゲームエンジンを使用したアプリケーション・ゲーム開発の経験
  • ゲームエンジン・レンダリングエンジンの開発経験
  • Webフロントエンド開発(JavaScript・TypeScript)の知識・経験
  • WebAssemblyを使用したWebアプリケーション・ライブラリ開発の知識・経験
  • モバイルアプリ開発(iOS・Android)の知識・経験
  • GISに関する基本知識(CRS・ジオイドモデル・楕円体・タイル・ラスター・ベクター・各種データフォーマット等)
  • OSSのライブラリやツール等の開発・公開経験

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

Git1年以上必須
Go1年以上必須
Rust指定なし必須

サービス内容の詳細

【Re:Earth】 https://reearth.io/ Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。 またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。 私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る