【これからスケールしていく段階】 troccoは現在、プロダクトオーナー1名、エンジニア7名、デザイナー1名の体制でプロダクト開発やSRE業務を行っています。 2019年にはシリーズAラウンドとして総額約1.3億円の資金調達を実施し、過去2年間で顧客数が10倍以上に拡大したtrocco®ですが、今後も更なる顧客数の拡大を見込んでいます。これにより、システムの複雑度が上がることや、信頼性の高いアーキテクチャを維持し続ける難易度がさらに上がることが予想されます。 プロダクトやチームが一気にスケールするタイミングにおいて、自ら課題発見を行うなど、これから訪れる様々な困難を一緒に解決してプロダクトをともに成長させていくことが出来るメンバーを募集しています。
【魅力的なメンバー】 米誌フォーブスの「30アンダー30」にも選出されたCIOをはじめとし、個性的かつ能力の高いメンバーが揃っています。 また、メンバーの大半がエンジニアのため、エンジニアが馴染みやすい雰囲気です。 副業エンジニアとして働き始め、メンバーの魅力を実感したため、正社員になったという声も多くあがっています。 https://note.primenumber.co.jp/m/m65ea925c2a45
【エンジニアリング本部 組織について】 組織構成: CTO 1名 ソフトウェアエンジニア6名(うち、シニアクラス3名)/SRE 1名/デザイナー 1名
開発体制: 改善チーム:1名(業務委託エンジニア3名) コネクター開発チーム:2名(業務委託エンジニア4名) コア機能開発チーム:4名(業務委託エンジニア2名) デザインチーム:1名(業務委託デザイナー2名) SREチーム:1名(業務委託エンジニア3名)
現在のエンジニアチームは、副業や業務委託で参画する中で居心地の良さを感じ、正社員としてジョインしてくれたメンバーが大半です。
共通してprimeNumberの魅力に感じてくれているのは、下記の3点です。 1.論理的・合理的でコミュニケーションコストが低い 2.他者へのリスペクトがあり、心理的安全性が高い 3.裁量を持って働ける、全員が自発的に動くチーム
【エンジニア向け採用資料】 https://primenumber.gitbook.io/we-are-hiring/