【在宅勤務可】フルスタックエンジニアを募集
フルスタックエンジニア

【在宅勤務可】フルスタックエンジニアを募集

株式会社GeNEE

株式会社GeNEE

AI要約(β)

株式会社GeNEEは、フルスタックエンジニアを募集しています。年収は400万円から700万円で、在宅勤務が可能です。主に大手企業や有名大学と直取引でWebサービスやシステムを開発し、全工程に関わることができます。必要なスキルは、Django、Python、Ruby on Rails、AWS、Dockerなどで、3年以上の実務経験が求められます。プロジェクト管理能力やコミュニケーション能力も必須です。技術スタックはMySQL、Docker、AWSを使用し、プロジェクトはディレクター、デザイナー、エンジニアの三位一体で進行します。GeNEEは、顧客の成功を重視し、プロジェクトを一貫してサポートする強みを持っています。成長中の企業で、キャリアを築きたい方に最適な環境です。福利厚生も充実しており、リモートワークが可能な柔軟な勤務体制が整っています。

給与・報酬

年収 400万円 ~ 700万円

稼働時間

10:00 ~ 19:00

雇用形態

正社員

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

東京都

現状と課題

株式会社GeNEE(ジーン)は、大手IT企業のNTTデータやDeNAなどで大規模開発、サービスのスケール(成功)経験を持つエンジニアたちによって創業されたIT企業です。 2022年時点、東証一部上場企業のお客様を中心として、学校法人(国立大学法人東京大学や慶應義塾大学など)、新進気鋭のスタートアップ企業やベンチャー企業など、幅広い業界業種に開発支援サービス、DX支援を行っています。 GeNEEは、ただシステムやアプリを開発するだけでなく、お客様の成功(コスト削減、業務効率化など)をしっかりと定義した上で、プロジェクトチームを組成し、一気通貫してサポートするところに大きな強みを持っています。

お願いする業務

当社は大手製造業のパナソニックグループ様、大手教育業のベネッセグループ様、大手建設業/大手不動産業の木下グループ様の他、学校法人慶應義塾様、国立大学法人東京大学様など、多数の有名企業、有名大学と取引をしております。このようなお客様とともに伴走しながらWebサービスやWebシステムを開発します。 まずはあなたが当社でどのような存在になりたいかを配属先のリーダーと面談し、自分の描くキャリアを明確にしていきます。

弊社の開発案件の9割以上は クライアント企業との直取引になりますので、顧客折衝(企画・提案)から要件定義、システム設計、開発、運用保守・監視など、すべての工程・業務に関わることができますので、2,3年の時間が経過すると、フルスタックエンジニア+セールスやマーケティングの知見やノウハウを身に着けることができます。。ディレクターの役割を担うビジネス担当、UI/UXなどを調整するデザイナー、そしてエンジニアの三位一体構成でプロジェクトが組成されますので、技術的な役割を担うエンジニアもアイデア出しに参加します。サービスの企画段階からお客様とディスカッションをすることで、最初から最後まで高いモチベーションをもって業務に取り組める環境をご用意しています。

設計を含むバックエンド開発業務の実務経験(3年以上) PHP/Ruby/Python/Scalaなどのスキル(3年以上) Git / GitHubを利用したチームでの開発経験(1年以上) AWS(Amazon Web Service)の構築経験(1年以上) QAテストの経験

募集要項

概要

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収 400万円 ~ 700万円(年俸制(年俸の12分の1を毎月支給。スキル・開発経験・ノウハウに応じて決定))

稼働時間

10:00 ~ 19:00(休憩時間60分)

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

東京都港区六本木1-4-5 森ビルアークヒルズサウスタワー

休日・休暇

土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始

社内制度
(待遇・福利厚生)

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、資格取得手当、技術研修手当、通勤手当等をご用意しております。

必須スキル/経験

・コミュニケーション能力 ・プロジェクト管理能力

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

Python3年以上必須
Ruby3年以上必須
Ruby on Rails3年以上必須
AWS1年以上必須
Docker1年以上必須
MySQL指定なし必須
Django3年以上必須
Scala3年以上歓迎

一緒に働くメンバー

  • 株式会社GeNEE 採用担当

    株式会社GeNEE 採用担当

    採用担当

サービス内容の詳細

当社は大手製造業のパナソニックグループ様、大手教育業のベネッセグループ様、大手建設業/大手不動産業の木下グループ様の他、学校法人慶應義塾様、国立大学法人東京大学様など、多数の有名企業、有名大学と取引をしております。このようなお客様とともに伴走しながらWebサービスやWebシステムを開発します。 まずはあなたが当社でどのような存在になりたいかを配属先のリーダーと面談し、自分の描くキャリアを明確にしていきます。

弊社の開発案件の9割以上は クライアント企業との直取引になりますので、顧客折衝(企画・提案)から要件定義、システム設計、開発、運用保守・監視など、すべての工程・業務に関わることができますので、2,3年の時間が経過すると、フルスタックエンジニア+セールスやマーケティングの知見やノウハウを身に着けることができます。。ディレクターの役割を担うビジネス担当、UI/UXなどを調整するデザイナー、そしてエンジニアの三位一体構成でプロジェクトが組成されますので、技術的な役割を担うエンジニアもアイデア出しに参加します。サービスの企画段階からお客様とディスカッションをすることで、最初から最後まで高いモチベーションをもって業務に取り組める環境をご用意しています。

選考フロー

  1. エントリーシート
  2. カジュアル面談
  3. 1次面接

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る