現状社内で専任でコーポレートエンジニアを担っているものがいない為、募集をしています。
LIPS は創業者の松井が自身のニーズから考えたもので、若い世代ほど Twitter や Instagram など人軸でコスメを選んでいる背景があり、人軸でコスメ特化のアプリに需要があるのではと始まったサービスです。現在は900万ダウンロード、1000万 MAU(web, app 合算)を達成し、このマーケットでは国内最大級のサービスになりつつあります。現在はtoC向けアプリに加え企業向けSaaSの展開、また2021年にはEC機能を追加するなど日々成長を続けています。
テック企業としての自負があり、再現性をもってユーザ・市場に価値を提供することを目指す文化がある開発組織です。0→1、1→10など各フェーズにおいて、きちんと科学的なアプローチでプロダクトを作り、知見を蓄積することに力を入れています。 例えば、LIPS とは全く別軸の新規サービスを LIPS の前に4つ・後に9つリリースしています。
また、本質的な課題にのみフォーカス出来るようオープンで、ルールを増やさない自律的な組織作りにも力を注いでいます。
情報格差をなくすことで、全体の目線を合わせ、各々がビジネス視点・プロダクト視点・経営視点を併せ持ち、意思決定を適切に分散した組織を作れると考えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・AppBrewオープンポータル:https://open.appbrew.io/ ・Noteの記事はこちら!:https://note.com/appbrew/ ・テックブログ:https://tech.appbrew.io/ ・会社紹介資料:https://docs.google.com/presentation/d/1Nm0ZVX6cFBJ9J0_Lgbj24TdFRvk6IcTT9a8rGjJSW78/edit#slide=id.g12507714403_0_0 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPOに向けた情報セキュリティの整備をはじめとし、従業員のパフォーマンスを最大化するために社内IT環境の見直し、仕組みの構築、運用を行う。
企画・デザインレビュー・実装・検証(BI/SQLを使用した分析)・その後のプランニングまで一貫して行う
調査/研究・実装・監視運用と検証までと、技術のユーザーに向けたデリバリーの一連の流れを一貫して行う ※インフラなどは既存のものがあります
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)事業の成功のために必要なことは担当範囲にこだわらず積極的に学び、やりきる
仮説検証サイクルを早く回すために、検証に必要な最小限のアウトプットをどんどん世に出す
すべてのアウトプットがユーザーを向いている
AppBrewの現在の主軸は、800万DLを突破した美容のコミュニティサービス「LIPS」です。アプリとウェブの両面あり、CM放映後は1000万MAUを記録しました。これまで事業伸長と共に累計で27.6億ほど調達をこなしています。
既に以下のサービスをブランドさんに提供しています。元々、お客さんの殆どが化粧品メーカーでしたが、今はEC(Amazon、Qoo10など)や日用品メーカー(シャンプー、コンタクトレンズなど)との取引もあります。
私達は2C、2Bサービスを核として、 生活に根付くプロダクトである"消費財"のうち"化粧品"について、プロダクト開発からマーケティング、果ては販売までトータルDXを提供していきます。
また、創業者がエンジニアであり、エンジニアリングの視点で伸びてきたテック企業としての自負があり、「再現性をもって跳ねるプロダクトを作ること」を目指しています。
※ポジションによってフローは異なる場合がございます。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント