

OLTA株式会社
企業概要
弊社は中小企業が力を発揮できる社会を目指し、オフィスにいながら資金調達ができるクラウドファクタリングサービス「OLTA」や、クラウド請求書サービス「INVOY(インボイ)」などのプロダクトを展開しているスタートアップです。 現在B2B×金融の分野でプロダクトを展開しておりますが、「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」というミッションに基づき、与信の再定義に挑むプロダクトを複数展開していきたいと考えています。 クラウドファクタリング事業は、表面的には金融サービスに見えますが、裏側は顧客に係るデータを、機械学習などを用いて多角的に分析して「信用に変換」する事業を行っております。 昨今は、アリペイが提供する「芝麻信用」が中国で浸透していることもあり、C向けのクレジットスコアリングに挑戦しようとする動きは、国内でもLINE、メルペイなど中心に続々と参入が相次いでいる状況ですが、B向け、特に中小企業のクレジットスコアリングに取り組む会社は弊社以外にないと自負しております。 弊社は与信を再定義する会社になることを決めました。そしてまずは巨大なファクタリングマーケットに参入し、中小企業の財務データを蓄積しながら与信モデルをアップデートし続けています。さらに「データ」と「与信」を切り口に中小企業のペインを解決するプロダクトを二の矢、三の矢として投入していきたいと考えています。
事業内容
【OLTAの特徴・強み】
■国内に競合がいない独自のサービス
クラウドファンディングなどのオンライン上で資金調達できるサービスは広がりつつありますが、弊社はオンライン完結の「クラウドファクタリング」を提供しています。ファクタリング領域におけるFintechのパイオニアとして、約3兆円とも考えられている巨大市場を開拓していきます。
■「はやい」「かんたん」「リーズナブル」という3つの強み
書類提出から24時間以内に審査結果を回答、申し込みから契約までの手続きはオンライン完結、手数料率は業界最低水準の2~9%と、圧倒的に便利な金融体験を提供しています。約20万社のデータに基づいた、AIを用いたスコアリングモデルにより、迅速な審査とリーズナブルな手数料を実現。リピーターとして利用されるお客様も多く、サービス開始から累計で申込総額400億円を突破しています。
【金融機関・SaaSスタートアップと続々と提携!中小企業が力を発揮できる社会を目指す】
創業からわずか3年で、累計32億円の資金調達を実施。さらに事業にアクセルをかけるため、freee株式会社を始めとする企業との業務提携、新生銀行などの金融機関との共同事業やビジネスマッチングなど、金融機関やSaaS企業との連携強化を進めています。積極的な事業提携により、中小企業の資金繰り改善や地域経済の発展に貢献することを目指していきます。
よろしければ以下もご覧ください。
▼サービスサイト
https://www.olta.co.jp/
https://www.invoy.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck
▼創業経緯や想いなどを綴ったnote
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について(前編/会社設立)
https://note.mu/taxy/n/n5ad47994d04a
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について(後編/資金調達と組織)
https://note.mu/taxy/n/nc5e1270bfaf5
▼メディア掲載
・THE BRIDGE
『2年で16万件発行済、クラウドファクタリングのOLTAが“全部タダ”の請求書「INVOY」を投入するワケ』
https://thebridge.jp/2020/02/olta-invoy
・TechCrunch Japan
『OLTAが新生銀行と共同でクラウドファクタリングの新会社設立、金融機関との連携加速へ』
https://jp.techcrunch.com/2020/02/14/olta-shinsei-anew/
日本経済新聞
『請求書買い取りのOLTA、地銀に与信モデル提供』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46352560Q9A620C1FFR000/
会社情報
会社名 | OLTA株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://corp.olta.co.jp/ |
郵便番号 | 107-0062 |
所在地 | 東京都港区南青山一丁目15番41号QCcube南青山115ビル 3階 |
一緒に働くメンバー
- 橋山牧人 プロダクトグループ
その他の企業
もっと見る転職に役立つノウハウ
もっと見るポジション
エンジニア
プロジェクトマネジメント
開発言語・フレームワーク
バックエンド
- Go
- Python
- MySQL
- PHP
- PostgreSQL
- Java
- Ruby
- Ruby on Rails
- Laravel
- Node.js
- SQL
- GraphQL
- C#
- Redis
- CakePHP
- SpringFramework
- DynamoDB
- C++
- Oracle
- Elasticsearch
- Django
- Rust
- MongoDB
- gRPC
- Objective-C
- SQLServer
- C
- Scala
- Flask
- SQLite
- CodeIgniter
- JSP
- .NETFramework
- Drupal
- Symfony
- Clojure
- Elixir
- Lisp
- Perl
- Struts2
- Haskell
- Erlang
- OCaml
- WebAssembly
- Express.js
- mruby
- ApacheSolr
- Akka
- Smarty
- PlayFramework
- Spring Framework
その他
デザイン
- Figma
- UI
- UX
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- STUDIO
- Adobe Xd
- Sketch
- ユーザーインタビュー
- ファシリテーション
- コミュニケーションデザイン
- Adobe After Effects
- アクセシビリティ
- Blender
- AfterEffects
- カスタマージャニー
- Zeplin
- UXリサーチ
- Graphic Design
- Web Design
- Adobe Premier Pro
- アートディレクション
- Art Direction
- Wireframing
- Prott
- Invision
- Interaction Design
- Illustration
- Branding
- Typography
- Editorial Design
- Adobe Indesign
- Abstract
- Design Research
- UXライティング
- CI/VIデザイン
- イラストレーション
- Material Design