週3日~ | フルリモート | 現場業務効率化アプリのバックエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア

週3日~ | フルリモート | 現場業務効率化アプリのバックエンドエンジニア

AI要約(β)

現場業務効率化アプリ「センキャク」のバックエンドエンジニアとして、社会に欠かせない価値を創造しませんか?年収672~960万円、週3日以上のフルリモート勤務が可能です。あなたの技術で、現場の管理業務を一元化し、より多くの新機能を実装することで、現場にゆとりをもたらします。Go、AWS、MySQLを駆使し、精鋭チームと共に、現場のデジタル化を推進し、日本経済の生産性向上に貢献する挑戦をお待ちしています。あなたのキャリアに新たな価値を加え、未来を共に創りましょう。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

時給 3,500円 ~ 5,000円

稼働時間

96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)

雇用形態

業務委託

出社頻度

フルリモート

勤務地

福岡県

現状と課題

私たちについて

私たちは、電気工事、水道工事、鍵修理、家事代行、ハウスクリーニングなど、様々な業種の中小企業における現場作業の案件管理、スケジュール管理、顧客管理、スタッフ管理を効率化できるアプリ「センキャク」を開発しています。 https://senkyaku.jp/ 

「あったらいいもの」ではなく「ないと困るもの」を、あなたの力で世の中に広めませんか?

この世の中には「あったらいいもの」がたくさんあります。でも、本質的に社会に貢献しているのは「ないと困るもの」を作り続けている企業です。 水道、電気、インターネット、これらはただ単に便利なのではなく、人々が生活を営むうえで欠かせないものです。

日本は深刻な人手不足の中にあり、中小企業の生産性向上が急務となっています。 そこで必要なのがデジタルトランスフォーメーション(DX)であり、その導入は急速に進んでいます。 日本国内のDX関連市場も急成長を続けており、例えば、製造業におけるDX市場規模は2022年に約3,000億円で、2030年には約8,000億円へと成長すると見込まれています。 このような数字が示すように、DXによる中小企業の生産性向上は、日本社会の大きな課題です。

そして私たちは、この大きな社会課題を解決するため、電気工事や水道工事、家事代行など「現場作業」を伴う様々な業種の中小企業のためのSaaS「センキャク」を提供しています。 センキャクを導入して頂くことにより、案件管理やスケジュール管理が効率化し、現場の負担が減る。 そして生まれる「ゆとり」が、働く人たちの人生を豊かにする。 これが私たちの目指すミッションです。

お願いする業務

■募集背景 センキャクで現場仕事の管理業務を一元管理するためには、現場の方に寄り添った質の高い機能がまだまだ必要です。 さらに、より広い範囲の業務管理に対応するため、今の倍以上の新機能を実装し、管理領域を広げていく方針です。

■具体的には ・新機能の設計、実装 ・既存機能の改善 ・インフラやDevOps周りの整備、開発環境の改善など その他の業務に関しても、手を上げれば自由にできる環境です。

■勤務条件 日中の時間帯で8H/日*週3日以上勤務

■開発環境 【Web】 ・言語 / FW:TypeScript / Next.js / React ・インフラ:AWS (ECS / RDS(Aurora MySQL) / S3 / CloudFront / CloudWatch / Lambda / CDK / SNS など) / Firebase (Firebase Authentication / FCM) ・CI/CD:GitHub Actions

【サーバーサイド】 ・言語 / FW:Go / echo / GORM ・ツール:Sentry / Zenduty ・CI/CD:CodeDeploy / GitHub Actions

【モバイルアプリ】 ・言語 / FW:Dart / Flutter ・ライブラリ:Riverpod / Flutter Hooks / Freezed / Firebase ・CI/CD:Codemagic / GitHub Actions / fastlane ・テスト:unit test / Visual Regression Test

【共通】 ・コードレビュー:CodeRabbit ・コード管理:GitHub ・プロジェクト管理:GitHub Projects ・ドキュメント管理:Google Workspace ・APIスキーマ:OpenAPI ・分析ツール:Google Analytics ・デザインツール:Figma ・コミュニケーションツール:Slack / Google Meet

技術スタック

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

業務委託

給与・報酬

時給 3,500円 ~ 5,000円

稼働時間

96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)

出社頻度

フルリモート

勤務地

福岡県福岡市中央区大名1-3-41

必須スキル/経験

  • Webサービスのシステム設計・開発経験5年以上(BtoB,BtoC不問)※保守のみは不可
  • RDBやNoSQLを利用したアプリケーションの設計、開発、運用経験
  • 開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど)
  • AWS,GCPなどのパブリッククラウドを利用したインフラ環境の設計、構築、運用経験
  • テキスト、会話ともに日本語のコミュニケーションが可能な方
求める人材
  • 社会に欠かせない価値を届けたいと考える方
  • 生産性の高い働き方で成果を出すことに意欲的な方
  • センキャクのMVVに共感いただける方

ミッション 「あったら良いものではなく、ないと困るものをつくる。」 現場が本当に必要とする機能。 誰でも使えるシンプルなインターフェース。 日々の業務がスムーズになって、現場にゆとりが生まれる。 ゆとりがあるから、お客様により良いサービスが提供できる。 そんな現場の好循環を生むことが、私たちのミッションです。

ビジョン 「現場にゆとりと幸せを。」 日本経済を支える中小企業。大企業との生産性格差は拡大する一方です。 現場がもっとラクになるよう。もっと稼げるよう。そしてもっと楽しくなるよう。 私たちは現場のデジタル化を支援し、日本経済の生産性向上を後押しします。

バリュー コンフォートゾーンを出る - 不確実な世の中において、自らを変化させ続けることで勝ち残ろう。 率先して行動する - 利用者のため、チームのために必要なことは、自ら率先して行動しよう。 単純明快さを追求する - ビジネスが成長すると物事は複雑になる。複雑化の引力に抗い続けよう。

歓迎スキル/経験

  • 大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
  • チームでのマネジメントやテックリード経験

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

AWS指定なし必須
Go指定なし必須
MySQL指定なし必須

一緒に働くメンバー

  • 新宅千晶

    新宅千晶

    センキャク

  • 美曽作孝裕

    美曽作孝裕

    UI/UXデザイナー

    学生時代に某音楽チャンネルでインターン中、YouTubeの台頭により「音楽チャンネル」業界が縮小していくのを目の当たりにしました。強烈にインターネットの可能性を感じ、当時まだ売れなかったアパレルのEC業界で10年間経験を積み、アパレルのECが当たり前になってきたと感じ、サービスのECを運営する「みんなのマーケット」を見つけてジョイン。またゼロイチを経験するためにセンキャクへ飛び込みました。

サービス内容の詳細

現場の仕事を一瞬で効率化

現場が本当に必要な機能。 誰でも使えるシンプルなインターフェース。 日々の業務がスムーズになって、現場にゆとりが生まれる。 ゆとりがあるから、お客様により良いサービスが提供できる。 そんな現場の好循環を生むのが「センキャク」です。 https://senkyaku.jp/

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. エントリーシート
  3. 1次面接
  4. 2次面接
  5. 3次面接

■応募条件 以下が可能な方のご応募とさせていただきます。

  • 日中の時間帯で8H/日*週3日以上勤務できる方
  • テキスト、会話ともに日本語のコミュニケーションが可能な方

ご応募の際は、必ず以下の基本情報をご確認いただけますようお願いいたします。 サービスページ:https://senkyaku.jp/ 採用サイト: https://senkyaku.jp/recruit

補足事項 ・選考書類(履歴書・職務経歴書)は精度の高いものをご提出ください。 ・応募ポジションに応じて面接を複数回、ワークサンプルテストを実施します。 ・すべての選考過程を原則オンラインで実施します。 ・選考にかかる時間は2週間程度ですが、候補者の方の都合に合わせたペースで行います。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る