医療は、複雑でわかりにくく、分断された世界です。 レイヤードは「医療インターフェイス」の研究と実装を通じて、医療をもっと、わかりやすくすることを存在意義としています。
これまで医療業界に携わったことがあるかどうか、よりも、これからの医療を変えていきたいかどうか。その気持ちが重要です。
営業、カスタマーサポート、デザイン、エンジニアリングなどほとんど全ての領域を内製しているレイヤードで、新しいチャレンジをしてみませんか?
人の心と未来を見つめて、医療をもっと、わかりやすくする。 そのために重要なことは、慣習に流されず、本質を見つめること。 あたりまえを疑って、新しい価値観を見つけること。 患者のことを想い、泥くさく仕事をすること。 多様化する人に寄り添うテクノロジーでイノベーションを起こすために。 人間らしく新しい価値観を大切にしたい。
矛盾は、イノベーションの扉だ。生活者と医療者の間に立つ私たちは、矛盾が訪れたら、目を輝かせ歓迎する。悩んだり立ち止まっている場合ではない、解決を楽しむことこそが、医療も自分の人生も、素晴らしくするのだから。
善良であろうとする。その心が大切だ。 しかし、聖人君子である必要はない、相手を理解し、成果につながるように努めよう。嫉妬してもいい、ひとの成功に素直であろうとするその気持ちこそが、生活者と医療者の喜びにつながる。
失敗を、愛そう。失敗を、讃えよう。そして観察と洞察に基づいて、自由な発想で研究すること。人間は産まれたら、育てることが大事なように。つくって終わりではなく、社会のために育て、定着するまで責任を持つ。その積み重ねが、大きなインパクトを生む。
物ごとを前に進めるとき、その多くが地味な仕事だ。でも、必要な仕事であれば泥をかぶることをいとわない。誰かのために、チームのために、地道だが人の役に立つことを、全員がためらわずにやれる。そんなチームでありたい。
新型コロナの感染拡大などを背景に、急速に医療機関のDXが進んでおります。そんな中、WEB問診を中心に急激にニーズが拡大するとともに、あらたな領域でのサービス化のニーズも出ています。 株式会社レイヤードでは、機能単位でのサービスを複数リリースし、それらのサービスが緩やかに連携し、医療機関が利用したいサービスを選んで利用できる世界を目指しています。 今後のサービス拡大、新規サービス構築のためのエンジニアリング部門拡大に伴い、自社サービスに携わりたいWEBアプリケーションエンジニアを募集しています!
■現在CTO含め8名のエンジニアが在籍しています フルスタックチームとインフラチームで構成されています。 フルスタックチームは事業制でいずれかのサービスをメンバーと一緒に担当します。 インフラチームは職能制で全サービス横断的に関わっていきます。
■様々な職種の方と共に働ける環境 当社には、エンジニア、デザイナー、マーケター、映像ディレクター、医療営業、カスタマーサクセスなどなど、様々な職種のプロフェッショナルが働いています。 様々な人との交流を通して、視野や知識範囲の広い人間として成長していくことが出来ます!
■プライベート重視の社風。残業も最小限に。 当社は、仕事と同じようにプライベートも大事にする社風があります。 自社開発をメインに行うからこそ残業時間が少なく、休日をしっかり取得することが出来ます。
気になる方はMeetyで面談もやっていますので是非のぞいてみて下さい!