◇職務内容 ・社内の資金繰り、及び客勘システムの開発、生命維持及びメンテナンス業務 ・リテール基幹再構築プロジェクトに伴う資金・客勘領域システム改修にかかるプロジェクト推進 ・案件組成のための準備作業全般と、案件開始後はプロジェクトマネージャとして案件全体のコントロールを行う。 ・ユーザからの案件依頼に基づき業務要件の取りまとめを行い、設計・開発業務を協力会社に依頼し、受け入れテスト、UATサポート、リリース、リリース後の運用管理までの業務を行う。
募集停止
大手証券会社でのアプリエンジニアを募集しています。主な業務は、社内の資金繰り及び客勘システムの開発・メンテナンス、リテール基幹再構築プロジェクトの推進です。年収は500万円から1,500万円で、市場平均以上の報酬が期待できます。金融機関でのシステム開発経験、プロジェクト管理経験が必須で、Unix/Linux、SQLのスキルが求められます。リモート勤務の可否や具体的な勤務体制については記載がありませんが、金融業界での経験を活かし、成長中の事業に貢献できるポジションです。明るく前向きな方を歓迎します。英語力があると尚良いです。技術スタックにはSybaseやOracleが含まれ、プロジェクトの上流工程に携わる機会があります。福利厚生やチーム文化についての詳細は記載がありませんが、証券業界の信頼性の高い企業での勤務となります。
給与・報酬 | 年収 500万円 ~ 1,500万円 |
---|---|
稼働時間 | 裁量労働制 |
雇用形態 | 正社員 |
出社頻度 | 相談の上決定する |
勤務地 | 東京都 |
◇職務内容 ・社内の資金繰り、及び客勘システムの開発、生命維持及びメンテナンス業務 ・リテール基幹再構築プロジェクトに伴う資金・客勘領域システム改修にかかるプロジェクト推進 ・案件組成のための準備作業全般と、案件開始後はプロジェクトマネージャとして案件全体のコントロールを行う。 ・ユーザからの案件依頼に基づき業務要件の取りまとめを行い、設計・開発業務を協力会社に依頼し、受け入れテスト、UATサポート、リリース、リリース後の運用管理までの業務を行う。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与・報酬 | 年収 500万円 ~ 1,500万円 |
稼働時間 | 裁量労働制(始業時刻8時40分・終業時刻17時10分(所定労働時間7時間30分、休憩時間60分) ※勤務する部署においてフレックスタイム制が導入されている場合には、その時間運営に従う) |
出社頻度 | 相談の上決定する |
勤務地 | 東京都 |
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始(12/31,1/2,1/3)、 有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)、その他特別休暇等あり。 |
社内制度 | 【社会保険】 |
◇実務経験 <必須要件> ・金融機関(特に証券)における資金・客勘定系システムの企画・開発・管理業務経験 ・金融機関のシステム開発・導入プロジェクトまたはメンテナンス業務への参画 ・プロジェクト管理経験
<歓迎要件> ・金融機関のシステム部門にてシステム開発・導入プロジェクトのPM、PMO経験 ・資金決済、資金繰り関連システムの担当経験 ・顧客勘定管理関連システムの担当経験
◇知識/スキル/人物要件 <必須要件> ・当該エリアの業務知識 ・システム開発・導入プロジェクトにおける管理スキル (証券会社等の金融機関のシステム部門にてシステム開発・導入プロジェクトのPM、PMO経験、ベンダーコントロール) ・システム開発上流工程スキル(システム要件定義作成、業務要件定義作成等) ・Unix/Linux ・SQL(Sybase and/or Oracle) ・明るく、元気で前向きであること ・学歴 大卒(大学院卒)
<歓迎要件> ・Java等のコーディング技術 ・EAI/ETL/SOA技術
◇英語レベル <歓迎要件> ・英語中級レベル
日系大手証券会社の一つで、投資銀行業務、証券取引の仲介、資産運用アドバイザリーなど、幅広い金融サービスを提供している。 また、顧客に対して個別の投資アドバイスや市場情報を提供し、投資家の資産形成を支援している。 さらに、企業の資金調達やM&Aに関するアドバイザリーサービスも展開しており、顧客の多様なニーズに応えている。
給与・報酬:
時給 3,000円 ~ 4,000円
稼働時間:
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
雇用形態:
業務委託
出社頻度:
フルリモート
給与・報酬:
時給 2,700円 ~ 5,500円
稼働時間:
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
雇用形態:
業務委託
出社頻度:
フルリモート
給与・報酬:
年収 500万円 ~ 1,015万円
稼働時間:
09:00 ~ 18:00
雇用形態:
正社員
出社頻度:
相談の上決定する