株式会社ミニッツ

https://docs.minute-s.jp/

このページをシェアする

企業概要

設立:2017年10月

サービスリリース:2021年7月

従業員数:35名(うち役員2名、正社員2名、副業やフリーランスメンバーが活躍しています)

働き方:リモート x オフィスのハイブリッド型

※現在はフルリモートにて運営しています。


# 会社ビジョン:未来のマーケットプレイスをつくる

フリマアプリが2012年に生まれて10年が経ちます。フリマアプリは1兆円市場を目前とした一大産業となり、人々の購買活動の一部となりました。私たちはライブコマースがフリマ以上のエンタメ、熱狂、コミュニティを生み出す新たな産業になると信じ、ミニッツを創業しました。


◆Minutes Culture Deck

https://www.notion.so/minute-s/Minutes-Culture-Deck-467173fa33b241c6891fff02f68b25cc


◆CEO山本のサービス立ち上げへの思い/note

https://note.com/keiki_yamamoto/n/nd3c1eff43c77


◆ミニッツがPMFに達した背景/アプリマーケティング研究所

https://markelabo.com/n/nca01beac7b7f


◆ANRI、スマートバンクCEO 堀井翔太氏、CXO takejune氏を引受人とした総額約5,000万の資金調達を実施

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000092309.html


◆株式会社ミニッツの採用情報

https://herp.careers/v1/minutes

事業内容

【ライブコマース事業】 # ミニッツ - 「話しながら買えるパック開封配信アプリ」としてトレカのライブコマースアプリをマーケットプレイス型で提供しています。ミニッツはポケモンカードや遊戯王カードといったトレーディングカードをライブコマースを通して販売・購入できるアプリです。 「コレクタブル」というコアなファンたちが熱狂した購買行動をしているマーケットにおいてライブ型で安全・安心の取引を実現しています。ミニッツではオークション形式で場を提供することにより、エンタメ性の高いライブ空間を作っており、それがサービスの高い成長率へとつながっています。 # 新規サービス ミニッツはコレクタブルという市場において、購買活動のあり方を変える事業を構想しています。詳しくは面談などを通してお伝えさせてください。 # 今後の事業展開・構想 シード調達リリースを2021年12月29日に発表しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000092309.html シードの調達からシリーズAの調達をすでにFIXを予定しており、次のラウンドに向け事業を急拡大中です。大きな方向性としては、サービスの横展開と新規事業の構築の2つ。トレカは海外でも人気を博しており、日本固有の「コレクタブル」コンテンツであることから海外へと展開していく予定です。日本発・世界で戦うサービスに創業期から携わるチャンスです。ぜひ一緒に次の産業を作っていきましょう。

所属しているメンバー

  • 長谷川 拓哉 技術開発部
  • 山本圭樹 代表取締役

株式会社ミニッツの求人・案件情報

株式会社ミニッツの会社概要

  • 企業名 株式会社ミニッツ
  • 郵便番号 150-0002
  • 所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目6-6グッドモーニングビル201
  • コーポレートサイト https://docs.minute-s.jp/

このページをシェアする