SRE Unitは、2023年より新設した組織になります。 2021年にプロダクトを正式リリースしてから、順調にユーザーが増えてきており、より多くのユーザーにご利用頂くためのインフラのスケーラビリティが求められています。
2023年の事業計画としてプロダクトラインナップを拡大する予定で、開発組織も現在の3倍の規模へ拡大を予定しており、開発のアジリティを保つための開発基盤の構築や、ラインアップ拡大に伴うインフラアーキテクチャの検討・実装が必要です。
また、弊社のメインユーザーはエンタープライズ企業で、安心してデータを預けて頂くためのインフラ全体のセキュリティ設計や実装など、今後の事業拡大に伴うシステムアーキテクチャ全体をリードするシニアソフトウェアにエンジニアの募集を開始しました。
SRE Unitでは、主にエンタープライズのお客様からの機能・非機能要件をもとにシステムのアーキテクチャ全体の設計や実装を担当することが可能です。 また「Software Ate The World, Now AI Is Eating Software」と呼ばれている通り、今後10年であらゆるソフトウェアに対してAIが組み込まれる世の中に変化する中で、MLを含めたシステム全体のアーキテクチャ設計・実装を経験することが可能です。
キャリアパスとしては、SRE Unitのエンジニアリングマネージャー、インフラ領域を中心としたテックリードなど、多岐にわたります。