-
【Kotlin】サプリメントメーカー様向けネイティブアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,750円〜4,375円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件について・現在大型のリファクタリング対応をおこなっております。・その後、アプリの大型改修の想定もありその設計等にも関わっていただく予定です…
-
-
フロントエンド / バックエンド兼任可能なエンジニア募集!
株式会社ユビック
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
以下の技術スタックに経験のある方を募集します。全て実務経験があることを希望しますが、個人的に興味関心が強く個人開発などで勉強中・・というケースについては応相談…
-
-
-
-
-
-
-
-
DL数2000万超え!ローソンアプリを開発するAndroidエンジニアを募集!
株式会社ローソンデジタルイノベーション
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
裁量労働制
-
給与・報酬
年収 450万〜750万
-
技術スタック
-
職種
累計2,000万以上ダウンロードされている「ローソン公式アプリ」のAndroid版開発を担っていただきます。ローソンアプリのプロジェクトでは、ご来店いただくお…
-
-
【副業】LUUPのUXリサーチャー募集
株式会社Luup
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
20時間 ~ 30時間(週5 ~ 7時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
【概要】ユーザーと向き合い、チーム全体でのユーザー解像度をより高めることで事業に貢献するUXリサーチャーを募集しています。現在LuupではUXリサーチを定期的…
-
-
-
CTO候補(業務委託からスタート可)
株式会社ミライ工事
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
職種
すでに1万5000人の登録会員数・ストアで高評価★安定した地盤で挑戦できる環境です!工事写真台帳を作成するための電子黒板付き無料アプリ『ミライ工事2』をさらに…
-
-
Androidエンジニア(テックリード)
株式会社ツクルバ
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
112時間 ~ 144時間(週28 ~ 36時間)
-
給与・報酬
時給 8,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
職種
カウカモの Android アプリ( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tsukuruba.…
-
-
Androidエンジニア(テックリード)
株式会社ツクルバ
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 750万〜950万
-
技術スタック
-
職種
カウカモの Android アプリ( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tsukuruba.…
-
-
【リモート可】LUUPのバックエンドエンジニア
株式会社Luup
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
【組織とポジションについて】Software Development部は、サービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連及びその他周辺ソフトウェアプロダ…
-
-
-
【Engineering】03 リードアプリエンジニア(モバイルエンジニア)
株式会社ventus
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10時間 ~ 40時間(週2 ~ 10時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
React, TypeScript, Git, AWS, iOS, Swift, Objective-C, Android, Java, Kotlin, Flutter, Docker
-
職種
各プロジェクトの職能別チームのトップとして、プロジェクトマネージャーやビジネス職のメンバーと密にコミュニケーションを取って開発計画や実装方針を決定するとともに…
-
-
-
経験を活かして自由に働きたいAndroidエンジニア募集
K.S.ロジャース株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 2,000円〜6,250円
-
技術スタック
-
職種
Androidエンジニアとしてフルリモート・フルフレックスの自由な環境でスキルを磨きませんか?働きやすさはもちろんですが、社内にはベンチャーでCTO経験のある…
-
-
-
-
-
-
求人・案件一覧

Vue.jsで世界初の医療系サービス開発
株式会社Berry
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
20時間 ~ 160時間(週5 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 700万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
ヘルメット治療関連サービス開発のリーダーとして開発をお願いします。Vue.jsを用いた医療機関向けの分析プラットフォーム、Flutterを用いた患者向けのアプ…

代表が1人でやっているデザインを助けてくれる1人目デザイナー募集!
株式会社JUKKI
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
160時間 ~(週40時間 ~ )
-
給与・報酬
年収 400万〜600万
-
技術スタック
-
-
職種
これまで正社員デザイナー不在でサービスを開発してきており、絵心のない代表の杉山が鉛筆で細かく汚い絵を描いたり、素人レベルのFigmaを使ってデザインしたものを…

【創業期】web3×マーケティング×BtoB SaaS/WEBエンジニア募集
株式会社クリプトリエ
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
8時間 ~ 40時間(週2 ~ 10時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,200万
-
技術スタック
-
職種
NFTを活用したBtoBtoCサービスの開発 ・ウォレット接続を伴うフロントエンド開発 ・スマートコントラクト開発 ・管理者用ダッシュボード開発 ・パフォーマ…

Next.jsでのフロントエンド開発を極めたい、テックリードを募集!
株式会社ネッコス
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
160時間 ~ 200時間(週40 ~ 50時間)
-
給与・報酬
年収 500万〜700万
-
技術スタック
-
-
職種
フロントエンドにおける実装方針の明確化、コードレビュー、実装を行なっていただきます。上記以外にも組織の開発効率をあげていくために、ツールや最新技術の調査、導入…

【Python】医療系webアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてPythonを用いたバックエンド開発案件となります。主に医療業界におけるwebアプリ開発などをお任せいたします。具体的な業務 Py…

【Ruby】経営コンサル向け新規プロダクト開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてRubyを用いたバックエンド開発案件となります。主に経営コンサル向け新規プロダクト開発などをお任せいたします。具体的な業務 Rub…

【PHP】教育メディアwebアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてPHPを用いたバックエンド開発案件となります。主に教育メディアのwebアプリ開発などをお任せいたします。具体的な業務 PHPを用い…

【React】転職サービスフロントエンド開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてReactを用いたフロントエンド開発案件となります。主に転職サービスのフロントエンド開発などをお任せいたします。具体的な業務 新機…

【Vue.js】飲食向け管理システム開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてVue.jsを用いたフロントエンド開発案件となります。主に飲食向け管理サービスのフロントエンド開発などをお任せいたします。具体的な…

【Kotlin】サプリメントメーカー様向けネイティブアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,750円〜4,375円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件について・現在大型のリファクタリング対応をおこなっております。・その後、アプリの大型改修の想定もありその設計等にも関わっていただく予定です…

0→1 / Go / 現場作業効率化アプリのバックエンドエンジニア募集!
株式会社センキャク
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
160時間 ~ 160時間(週40 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,200万
-
技術スタック
-
職種
■募集背景センキャクには1つのプロダクトですが、現場仕事の管理業務を一元管理するためには、現場の方に寄り添った質の高い機能がまだまだ必要です。すでに、スケジュ…

【0→1/PM】中小企業の現場作業効率化アプリ「センキャク」開発メンバー募集!
株式会社センキャク
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
160時間 ~ 160時間(週40 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,000万
-
技術スタック
-
-
職種
リリース後1年経過した自社プロダクトのプロダクトマネージャーとして以下の業務を担当いただきます。・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定・開発タスクの要…

◤フルリモート・自社開発◢ みてねコールドクター/バックエンドエンジニア
株式会社コールドクター
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
11:00 ~ 16:00
-
給与・報酬
年収 480万〜960万
-
技術スタック
-
職種
当社の開発チームの一員として、主にオンライン診療サービス「みてねコールドクター」の開発を担当いただきます。具体的には各種管理ツール、管理画面のサーバーサイド開…

Vue.jsで世界初の医療系サービス開発
株式会社Berry
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
20時間 ~ 160時間(週5 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 700万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
ヘルメット治療関連サービス開発のリーダーとして開発をお願いします。Vue.jsを用いた医療機関向けの分析プラットフォーム、Flutterを用いた患者向けのアプ…

バックエンドエンジニア|みてねコールドクターのパフォーマンス改善
株式会社コールドクター
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
120時間 ~ 160時間(週30 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 480万〜960万
-
技術スタック
-
職種
オンライン診療サービス「みてねコールドクター」及び各種管理ツール、管理画面のサーバーサイド開発をメインに下記業務に携わっていただきます。新機能開発におけるAP…

街の活性化を支える自社決済サービスのバックエンドエンジニア<フルリモートOK>
パーク24株式会社
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
09:00 ~ 17:00
-
給与・報酬
年収 470万〜700万
-
技術スタック
-
職種
複数ある法人向けサービスのうち、主に「Times PAY」(決済サービス)におけるシステム開発を担当いただきます。新規決済端末導入におけるシステム整備加盟店向…

データベース技術で働き方を変革する!データエンジニア!(437億データ有)
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,500円〜7,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 >※ 以下のいずれか、もしくは複数をお任せします。 - Databricksを用いたETLやELT処理の設計/実装 - Lakeho…

437億データ有/データで営業の「働き方」を変革するデータ統括/CTO候補
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 7,000円〜12,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 >※ 以下のいずれか、もしくは複数をお任せします。-データにおける長期戦略の構築・実行-データにおける長期的な競合優位性(=moat…
エンジニア/デザイナーの副業・転職採用・求人案件 相場
平均時給
5,002.1円
中央値時給
4,850.0円
最高時給
15,000.0円
週間平均稼働日数
週3.4日
(107h)
副業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.4 日(107h)です。
副業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。
Kotlin案件・求人の稼働時間
Offersでの稼働時間の傾向をご紹介します。
2021年4月現在、Offersで募集しているKotlinの業務委託案件の場合の稼働時間については次のようになっています。
- 最大稼働時間:149時間
- 稼働時間の下限の平均:70時間
- 最小稼働時間:10時間
他言語と比べると、案件数は平均程度な傾向です。また、案件の稼働時間については上限・下限ともに長めです。
Kotlinの在宅の案件・求人
Offersの在宅案件には次のようなものがあります。
- 技術顧問案件・求人
- プロダクト:機械学習系サービスの受託開発開発
- 雇用形態:正社員
- 稼働時間/月:10時間以上
- 技術スタック:SpringFramework,CSS,MySQL,Vue.js,React,Rust,JavaScript,Git,Kotlin,HTML,MongoDB,Node.js,React Native,Django,TypeScript,Python
- 備考:平日夜稼働可、土日稼働可。
- Androidエンジニア案件・求人
- プロダクト:デジタル身分証アプリ開発
- 雇用形態:業務委託
- 稼働時間/月:40時間以上
- 技術スタック:Objective-C,UX,Perl,Ruby,Swift,Vue.js,Java,UI,Figma,Ruby on Rails,Kotlin,AWS
- Androidエンジニア案件・求人
- プロダクト:ネットショップ開設サービス開発
- 雇用形態:正社員(業務委託からスタートOK)
月の稼働時間としては、下限の平均値が60時間程度になっています。
Kotlin案件・求人の平日夜・週末稼働案件
Offersでの案件の傾向
2021年4月現在、Offersで募集しているKotlin案件の平日夜稼働がOKな案件は全体の12%、週末稼働がOKな案件は全体の12%になっています。
全体平均(平日夜稼働可:26%、週末稼働可:25%)と比べると、平日夜稼働が可能な案件数は少なめな傾向にあり、週末稼働が可能な案件数は少なめな傾向にあります。
また在宅(フルリモート)が可能な案件は68%あり、全体平均(58%)と比べると多い傾向があります。
Kotlinの週1・週2・週3稼働の案件・求人
Offersでの案件の傾向
Offersで募集中の週1案件は全体の14%、週2以下の案件は全体の18%、週3以下の案件は全体の13%になっています。
全体平均は週1案件で19%、週2案件で33%、週3案件8%なので、短時間稼働案件については少なめな傾向にあることがわかります。
Kotlinの週1案件の例
OffersのKotlinの週1案件には次のような案件があります。
- 技術顧問案件・求人
- プロダクト:機械学習系サービスの受託開発開発
- 稼働時間/月:10
- 雇用形態:正社員
- 技術スタック:Git,Kotlin,HTML,MongoDB,Node.js,React Native,Django,TypeScript,Python,SpringFramework,CSS,MySQL,Vue.js,React,Rust,JavaScript
- 備考:平日夜稼働OK。土日稼働OK。
- Androidエンジニア案件・求人
- プロダクト:シェアサイクル開発
- 稼働時間/月:32
- 雇用形態:正社員(業務委託からスタートOK)
- 技術スタック:UX,Firebase,Go,Kotlin,iOS,BigQuery,UI,IoT,GCP,Android,Swift
- 備考:UX,Firebase,Go,Kotlin,iOS,BigQuery,UI,IoT,GCP,Android,Swift
- Androidエンジニア案件・求人
- プロダクト:デジタル身分証アプリ開発
- 稼働時間/月:40
- 雇用形態:業務委託時間以上
- 技術スタック:Objective-C,UX,Perl,Ruby,Swift,Vue.js,Java,UI,Figma,Ruby on Rails,Kotlin,AWS
- 備考:
Kotlin案件・求人の平均年収
Kotlinの平均年収を見ていきましょう
Kotlinエンジニアの平均年収
2020年のHRメディア「HRog」の調査によると、Kotlinの平均年収は452万円で、調査対象となっている20言語のうち5位でした。
案件数は918件(14番目)でJavaの11526件(1位)と比べると需要は少ないですが、その分高単価な案件が多いことがわかります。
比較的新しい言語のため、希少性が高いという傾向が読み取れます。
出典:【1位はR言語の474万円!】2020年版プログラミング言語別年収ランキング
雇用形態別の平均年収
年収は、雇用形態によっても違いがあります。
・フリーランス:ボリュームゾーンは200万円~400万円未満。
・会社員:ボリュームゾーンは200万円~400万円未満。
・副業(すきまワーカー):フリーランスのボリュームゾーンは200万円未満。会社員のボリュームゾーンは200万円~400万円未満。
会社員は勤務時間の違いに関わらず過半数が年収 200~600万円と答え、決められた勤務時間を働くことで一定の収入が得られるものの、長時間働いても収入が上がりにくい事が分かります。
フリーランスも本来、成果に対して対価をもらうワークスタイルであり、自分の裁量で受ける業務量や報酬、業務の所要時間をコントロールできる自由度がある反面、多くの案件を受ければ収入が増えることから、過重労働に陥りやすい側面もあります。
フリーランスの約半数はフルタイムワーカーでなく、月平均勤務時間が同程度の会社員より収入が低い結果が出ました。しかし、勤務時間と年収のトレードオフを自己決定しやすく、副業系フリーランスであれば自身の会社員としての収入にプラスアルファで稼げるということにもなり、フリーランスは会社員に比べて満足度が高い傾向があります。
最近では企業の副業解禁によって、会社員であっても副業をすることが比較的容易になってきました。
収入を増やしたい人は、ぜひ副業を検討してください。
Kotlin案件・求人の市場・将来性
Kotlinは静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語で、Androidのアプリ開発に使われることの多い言語です。Javaよりも簡潔で安全なコードを書けるため、注目を集めています。
GitHubのプルリクエスト数の推移のランキングでも0.751%となっており、Rustに次いで15位にランクインしています。
また、過去5年間の検索数の推移を見てみると、上り調子であることがわかります。
出典:GoogleTrends
Go案件・求人の将来性についてのポジティブな意見には、他の言語と比べてより質の高い Android アプリをより速く記述できるため、アプリ開発と言えばKotlinというエンジニアも少なくなく、その将来性に魅力を感じている人が多いというものや今後5Gのスマートフォンの需要が高まることが予想されており、それに伴う需要の増加が期待されていることから、これからの将来性も期待できるというものがあります。
Kotlin案件・求人に役立つ資格・勉強方法
Android技術者認定試験は2010年10月に一般社団法人Open Embedded Software Foundation(OESF)がスキルを客観的に評価できる基準として公的な試験を開始した、Android技術者としてのスキルを認定する資格です。
OESFの教育部門は2016年10月、一般社団法人IT職業能力支援機構に移管しました。この試験は日本のみならず、全世界160カ国に配信されており、日本語、英語、繁体中国語での受験が可能です。
既に全世界で、5500人(2016年9月現在)を超える受験者数を数え、グローバルスタンダードとして評価されています。
Android 技術者認定試験制度
スマートフォンやタブレットのメインOSとなったAndroid™。同時にAndroid™上でアプリケーションを構築するニーズも加速し、多くの技術者がその開発に取り組んでいます。Android™技術者認定試験はそんな開発者のスキルを認定する試験制度です。アプリ開発のエンジニアには『アプリケーション技術者認定試験』、プラットフォーム周りのエンジニアには『プラットフォーム技術者認定試験』と2種類の認定があります。
概要
- 対象:資格の種類は次の2種類
- Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック(Android™のアプリケーション開発を行う技術者の基本的な知識の確認)
- Androidプラットフォーム技術者認定試験ベーシック(Android™のプラットホーム開発を行う技術者の基本的な知識の確認)
- 試験時間:90分
- 合格基準:得点率70%以上
- 費用:15,000円
- 公式HP:一般社団法人 IT職業能力支援機構 Android技術者認定試験制度委員会 Android 技術者認定試験制度
Kotlinの特徴
Kotlinは比較的新しい言語であり、2017年にGoogle社によってAndroidアプリ開発の公式言語に追加されました。特筆すべきは、Javaプログラムを動作させるプラットフォームとなるJVM言語であること、そしてJavaと同じくオブジェクト指向言語であることです。そのためJavaとの互換性も高く、Javaでの開発経験があるプログラマーであれば、Kotlinの新たな習得も比較的容易に行えるでしょう。Javaよりも安全面やシンプルに作成できる点から注目を集めています。
公式HP:Kotlin
Offersのユーザーから実際にKotlinの特徴をアンケートで聞いてみましたので以下も参考にしてみてください。
- 比較的新しい言語であるが、最近のAndroidアプリはKotlinを採用しているものが増えているし(私の周りはほとんどKotlinに移行済み)、Webアプリ開発やバックエンド開発として使用されることも増えてきた気がします。JVM上で動作する静的型付けのオブジェクト指向言語なため、Kotlin採用の際のハードルは低めです(人材の確保は別として)。Javaに比べてコードがシンプルなので、エラーが起きにくく、読みやすいので保守性も高い水準で保つことができます。(エンジニア歴5年以上)
- Java仮想マシン上で動作するJetbrains社が提供する高級言語であり、統合開発環境としてIntellIJなど一式のエコシステムが提供されていることから利用ハードルが低く、学び安い言語です。
特にGoogleのAndroidスマートフォンのアプリケーションの推奨言語であり、スマートフォンアプリケーション開発時に最も有用な言語であることから利便性や仕事が多くエンジニアが学ぶ言語としてオススメしやすいです。
また近年はサーバサイドのKotlinで開発できるフレームワークもあるため、スマートフォンアプリケーションとサーバアプリケーションの両方をKotlinで開発することができフルスタックな開発ができます。(40代 / エンジニア歴10年以上)
- Kotlinは、Java言語に似た言語です。JavaがORACLEに買収され、Openソースとして使用できなくなったり影響もあります。型推論のある静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語であり、C#のジェネリクスの要素などを取り入れています。
また、Java仮想マシン上で動作します。Java言語のプロジェクトにKotlinのソースを段階的に追加したり、KotlinからJava言語のクラスやメソッドを呼び出することもできます。(エンジニア歴10年以上)
Kotlinのメリット
Javaプログラムを発動させるプラットフォームとなる言語のKotlinには、いくつもの優れた点があります。
よく挙げられるのは、Javaとの互換性、クロスプラットフォーム、その他などです。
Javaとの互換性
- Javaに比べてコードがシンプルである(エンジニア歴5年以上)
- Javaと完全互換性があるから混在することができる(徐々にKotlinに移行していくことが可能)。もしくはコンバートしてみるのもあり(エンジニア歴5年以上)
- JavaやC言語で作成されたライブラリや部品をKotlinからオーバーヘッドなく簡単に利用できること(40代 / エンジニア歴10年以上)
- Java言語に近い為、移植、トレーニングが簡単(エンジニア歴10年以上)
クロスプラットフォーム
- スマートフォンアプリケーションとサーバアプリケーションの両方が開発できること(40代 / エンジニア歴10年以上)
- クロスプラットフォームであり、Andoroid、IOSで動作することができる(エンジニア歴10年以上)
その他
- Jetbrains社が言語仕様から、統合開発環境までの一式のエコシステムを提供していること(40代 / エンジニア歴10年以上)
- すべての変数は参照型となっていて、ポインターを用いるような危険なコードを書くことができない(エンジニア歴10年以上)
Kotlinのデメリット
ただ、Kotlinにもいくつかの不得意なことやデメリットがあります。
よく挙げられるのは、情報 / 人材不足、環境移行の難しさ、その他などが挙げられます。
情報 / 人材不足
- Kotlinのトラブルシューティングに関わる情報が他言語と比べて少ないこと(40代 / エンジニア歴10年以上)
- 人材確保に少し苦労しそう(エンジニア歴5年以上)
環境移行の難しさ
- 言語仕様がバージョンアップ時に変わる量が多く、長くメンテンナンスするのが大変であること(40代 / エンジニア歴10年以上)
- 客先がSwift、Object-Cなどの環境で製作したソースコードを保守しているため、Kotlinの新しい環境に移行できていない。本流になるにはしばらく移行期間が必要(エンジニア歴10年以上)
その他
- iPhoneアプリケーション開発に利用できないこと(40代 / エンジニア歴10年以上)
- アプリケーションのサイズが若干、大きくなっているような気がする(エンジニア歴10年以上)
Kotlinでできること/案件内容
Kotlinは多くのWebサービスの立ち上げで使われます。
Offersのユーザーから実際にKotlinを用いた案件や今までで作成したサービス等をアンケートで聞いてみました。
- 業務サポート系アプリ
- ショッピングモール情報アプリ
- 認証ライブラリ
- 家庭用IoT機器を制御するためのAndroidスマートフォン用アプリ
- ランニングの移動距離や移動速度、自転車ライディングの移動距離や移動速度、サイクルコンピュータと連携するためのAndroidスマートフォン用アプリ
- ECサイトやオークションサイトの商品情報や商品価格をウォッチおよび指定条件で通知するためのAndroidスマートフォン用アプリ
- TAG保守アプリ
- BLEによる端末設定アプリ
- ポイントアプリ
Kotlinでできているもの
たくさんの有名サービスがKotlinで作られています。
ここではその一部をご紹介します。
- LINE: 公式HP
- MoneyForward: 公式HP
- GoogleHomeのAndroidスマートフォン用アプリ
- AmazonAlexaのAndroidスマートフォン用アプリ
- GoogleAssistantのAndroidスマートフォン用アプリ
閉じる
開発言語・フレームワークで副業・転職採用・求人案件を探す
-
フロントエンド
-
バックエンド
-
アプリ
-
インフラ・ミドルウェア
-
デザイン
ポジション・職種で副業・転職採用・求人案件を探す
稼働時間で副業・転職採用・求人案件を探す
副業・転職検討中の方や、自由な働き方を
求めている方に向けたメディア

-
デジタル庁CTO 藤本氏に聞く、行政DXの面白さや開発組織の展望。複業を決めた理由とは?
昨年9月にデジタル庁 CTOへの就任を発表し話題を集めた、グリーCTOの藤本真樹さん(@masaki_fujimoto)です。立ち上げ期にあるデジタル庁では、実際にどのような業務をされているのでしょう…
さらに読む -
Androidだけでなく、Flutterなども探求したい。サイバーエージェント降矢大地が「初の副業」で気づいたこと
「ABEMA」をはじめ、サイバーエージェントで数々の新規プロダクトの開発を手掛けてきた降矢さん(@wasabeef_jp)。Android開発のエキスパートとして同社のエンジニア部門を牽引するだけでな…
さらに読む -
Offersワーカーに聞いた!活躍するエンジニアの時給交渉術
フリーランスや副業で仕事を獲得する際、このようなことに悩むエンジニアの方は多いのではないでしょうか。報酬は仕事を続ける上で非常に重要な要素であるにもかかわらず、センシティブな話題ゆえになかなか周囲に相…
さらに読む -
最初は腰が重かった?「初めての副業」でサイバーエージェント伊藤恭平に起きた心境の変化
サイバーエージェントを代表するアプリエンジニアの1人・伊藤恭平氏(@KyoheiG3)。これまでの同社における数々の新規プロダクトの立ち上げを担い、エンジニア組織を牽引してきた。数々のメディア出演や講…
さらに読む -
エンジニアが副業を始めるには?必要な準備や案件の探し方を解説
近年、副業で収入を伸ばそうと考えるエンジニアが増えています。これから副業を始めようと考えているエンジニアに向けて、必要な準備や副業を始める際の注意点、おすすめの案件などを解説します。事前に収入目標を立…
さらに読む -
デザイナーの副業のススメ。スキルアップのために意識していること
独学でデザインを学び、2年前に人材系ベンチャーから転職、デザイナーとしてのキャリアをスタートさせた千崎さん(@senzaki_d)。SNSで積極的にアウトプットしており、副業案件の依頼をされることもよ…
さらに読む -
mrubyを採用したソフトウェアを広げた第一人者・松本亮介が、面倒を感じながらもC言語を愛する理由とは?
世の中にはさまざまなプログラミング言語が存在します。そして、人によってはただならぬ愛着を持つ人も。そこで本企画では、このプログラミング言語にフォーカス。お気に入りのプログラミング言語のことを中心にマニ…
さらに読む -
現役Goエンジニアの副業事情。実際の案件や収入事情について。
はじめまして、@yukpiz です。普段は本業の傍らで副業をやっているバックエンドエンジニアです。スタートアップやベンチャーで働く事が多く、必要に駆られてインフラやフロントエンドを書くこともあります。…
さらに読む -
プロダクトマネージャーの約4割は非エンジニア出身。Offersの利用者データから見るPdMのキャリア
Offersは、2022年6月にQ&A機能をリリースしました。Q&A機能は開発人材のキャリアについての悩みを無料で相談できるサービスです。リリース後、プロダクトマネージャーのキャリアについて、次のよう…
さらに読む -
プロジェクトマネージャーの副業事情。実際の案件やリモート時の注意点について
プロジェクトを円滑に進めるためには、それを管理するプロジェクトマネージャーの存在が欠かせません。そして、リソースが限られるスタートアップ企業では、このプロジェクトマネージャーを副業で募集するケースも。そこで今回は、…
さらに読む -
池澤あやか流「女性エンジニアのロールモデルが存在しない問題」への処方箋
男女比率が8対2と女性が少数派(マイノリティ)のIT業界(※)。理想的なライフキャリアを実現するロールモデルに出会えず、「結婚や出産などのライフイベントを迎えても長く働き続けるイメージが湧かない」「技…
さらに読む