Googleハングアウトの使い方。基本操作と便利な機能

コミュニケーションツールは、それぞれ特徴や機能が異なりますので、自分に合ったコミュニケーションツールを選ぶことが大切です。ここでは、Googleが提供しているコミュニケーションツール、Googleハングアウトについて詳しく紹介していきます。

Googleハングアウトとは

Googleハングアウトはチャット、グループチャット、音声通話など複数の機能を持つ無料のコミュニケーションツールであり、2013年よりサービスが開始されました。その機能について、詳しく解説していきます。

Googleハングアウトでできること

Googleハングアウトでは、複数のコミュニケーション機能が利用できます。まず、音声通話機能を利用すれば一般の電話のように通話できます。

他のIP電話と比べて通話料金をかなり抑えることができるでしょう。さらには、電話番号ではなくGoogleアカウント宛に発信することで、相手が世界中のどこにいても無料で通話が可能になります。

テキストメッセージやSMS/MMSの送受信も行うことができます。チャットサービスは1対1だけでなく、グループでのリアルタイムチャットや、写真や絵文字にも対応できるのです。

ビデオ通話は一度に最大10名まで参加でき、画面共有も可能です。そのため、ビデオ会議にも活用できるでしょう。

スマホからもアクセス可能

Googleハングアウトは、パソコンだけで利用できるサービスではありません。アプリをダウンロードすることで、スマホからも利用できます。

使用する端末の種類を選ばずにコミュニケーションを取ることができるため、誰でも使用しやすいのがメリットのひとつです。

また、Gmailなどの他のGoogleアプリとも連携できるため、ビジネスシーンでも有効に活用できます。使い方次第では、仕事の大幅効率アップが期待できるでしょう。

基本の使い方

Googleハングアウトを使うときには、Googleアカウントが必要です。Android端末を持っている人は使用開始時にアカウントを作成しているはずです。

Android端末を持っていない人でもアカウントは簡単に作成でき、作成後はすぐにGoogleハングアウトが利用できます。

スマホやタブレット端末から利用するときは、ハングアウトアプリをダウンロードしてから使用可能です。その後、1対1のチャット、グループチャット、ビデオ通話、音声通話などの機能が利用できるようになります。

Hangouts Meetへの移行

Googleハングアウトがより進化したサービスがHangouts Meetです。Googleハングアウトとの違いや使用時の注意点について紹介していきます。

Googleハングアウトとの違い

Hangouts Meetは Googleハングアウトのビデオ通話機能がよりパワーアップしたツールであり、Googleハングアウトにはない機能が追加されています。

GoogleハングアウトではWEBブラウザからのみ可能であったチャット送信機能が、全ての端末で利用可能です。

また、会議の録画ができることや、Googleハングアウトでは低解像度表示であったプレゼンテーションが高解像度表示されるという点も異なります。

ビデオ通話に参加できる最大人数が、プランによって50名や100名などの大人数にも対応可能です。

移行手順

ビデオ会議を便利にしてくれるHangouts Meetへの移行手順は、まず初めに有料サービスである『G Suite』を購入する必要があります。

その後、Googleの管理者アカウントより『Meetの設定』を行います。組織部門の選択や新しい会議機能など、必要な設定を選び、保存をすると、簡単にMeetに移行できるようになります。

使う際の注意点

Hangouts MeetをWebブラウザで使用するときは、そのWebブラウザがサポートの対象となっているかどうかを確認することが大切です。

主にパソコンで使用するときはWebブラウザを使いますが、サポートされているのはGoogle ChromeとFirefoxの2種類のみとなります。そのため、他のWebブラウザを使用している場合はサポートされているブラウザに切り替えましょう。

Googleハングアウトの便利な機能

Googleハングアウトについて、知っておくと便利な機能を3つ紹介します。

チャット履歴の検索ができる

Googleハングアウトのチャット機能では、過去のチャット履歴の検索が可能です。Googleハングアウトのチャット履歴は、Gmailに保存される仕組みとなっています。

チャットの履歴を残したくないときは、チャット履歴を無効にすることで過去の履歴が保存されなくなります。この場合、Gmailにもチャットが保存されません。

機種変更しても引き継ぎできる

スマホを機種変更したときも、今まで使っていたGoogleハングアウトの履歴を新しい機種に引き継ぐことができます。新しい機種に変更するときは、必ず以前の機種と同じGoogleアカウントを使用することがポイントです。

以前と同じGoogleアカウントにてログインすると、以前の機種で使用していたGoogleのサービスを新しい機種でも使用することができます。Googleハングアウトに関しても、同様に履歴を参照できるのです。

カレンダーとの連携が可能

Googleハングアウトは、さまざまなGoogleのサービスと利用でき、上手く使いこなすことで、さらに利便性が高まります。

便利機能の一つがGoogleカレンダーとの連携です。G Suiteの契約をしている場合は、Googleカレンダーの予定にビデオハングアウト(ビデオ通話)を追加できます。

ビデオハングアウトの名称も任意で変更できるので、会議のタイトルを入力するなど、スケジュール管理が行いやすい仕様です。

基本的に組織内のユーザーだけがビデオハングアウトに参加可能ですが、招待することで、外部のユーザーがビデオハングアウトに参加することもできます。

Googleハングアウトのデメリット

Googleハングアウトは便利に利用できるツールですが、デメリットもあります。

まだ利用者が少ない

Googleハングアウトは無料で利用できる手軽なサービスですが、まだまだ利用者が少ないのがデメリットです。

Android端末やGmailサービスを利用している人には、Googleハングアウトを経由してテキストやメッセージのやり取りを行うことができるでしょう。

しかし、相手がGoogleハングアウトをメインで使用していない場合、ハングアウトでのやり取りを面倒に感じてしまうことがあるのです。

また、Googleハングアウトのステッカーやアニメーションを活用してコミュニケーションをとりたくても、相手がGoogleハングアウトを利用していなければ使うこともできません。

利用者が増えれば、今まで以上にビジネスやプライベートでも活用できるようになるでしょう。

まとめ

Googleハングアウトは、便利なコミュニケーションツールです。無料で利用できますが、音声通話やテキストチャット、ビデオ通話などさまざまな機能が使えます。 Hangouts Meetに移行することで、ビデオ通話がさらに便利に使用できるようになります。さらには、スマホやパソコンなど、さまざまな端末で使用できるため、使いやすいのも魅力です。

また、Googleの他のサービスと連携させることで、より円滑に作業を進められるようにサポートしてくれます。使い方もそれほど難しくはありませんので、ビジネスに活用してみましょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート