フリーランスのライターの収入は?専門分野を持てばさらに報酬アップ

パソコンさえあれば未経験でも始められる仕事として、フリーランスのライターを目指したり副業を始める方が増えています。実際どのくらいの収入を得ることができるのでしょうか?始め方や収入事情について見ていきましょう。

Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です

【かんたん30秒】無料登録で転職相談する

フリーランスのライターになりたい

まずはフリーランスのライターの仕事はどういったものなのか、そして仕事を始めるにはどんな準備が必要になるのか、を見ていきましょう。

フリーライターの仕事

フリーライターの仕事は、主にクライアントから案件を受注して記事を作成するというものです。『パソコン』と『ネット環境』、『銀行口座』さえあれば基本的に誰でも簡単に始めることができます。

フリーライターは、時間や場所にとらわれずに仕事ができるため副業としても人気です。子育てや介護で自宅からなかなか離れることができない人が、収入を得る手段として活用するケースも多くなっています。

ライターの仕事は紙媒体からネットの記事までさまざまな種類があり、昔は雑誌などの案件が多かったのですが、最近はネット案件が主流です。いずれにしても、必要であれば取材などを行ない、テーマに沿った記事を作成することが主な仕事内容と言えるでしょう。

フリーライターになるはじめの一歩

誰でも未経験から始められるといっても、しっかりと稼げるライターになるのは、すぐには難しいものです。ライターになるためのはじめの一歩としてあげられるのは、スクールや講座の受講、アルバイトやインターンなどといった求人への応募、クラウドソーシングでの案件の応募などです。

ライターを目指す人向けのスクールや講座に通えば、スキルを身に付けることができる上に仕事の斡旋をしてくれることも多いので、ライターとしてのステップアップに繋がります。

また、出版社や編集プロダクションなどでアルバイトやインターンとして経験を積むのも初心者ライターには良いでしょう。現場で経験を積むことができるので、経験者の募集がほとんどを占める雑誌などの求人に応募する際に有利になると言えます。

Webライターであれば、未経験でも受注できる案件があります。クラウドソーシングなどを活用すれば、比較的簡単に仕事を受けることが可能です。スキルアップやスピードアップのために、まずはクラウドソーシングから始めるのもおすすめですよ。

フリーランスライターの収入、報酬単価

フリーランスのライターの始め方を理解したところで、次にその収入や仕事の単価について見ていきましょう。

雑誌や新聞などの紙媒体の場合

雑誌や新聞などの紙媒体の案件は、基本的にネット媒体と比較して単価が高い案件が多いです。相場としては1記事5000〜2万円といったところで、文字単価だと1文字10円程度の案件が多くなっています。

紙媒体の案件は、紙という制限のある媒体の特徴からネット媒体の案件より構成がきつく、文字数制限が厳しいものが多いです。ウェブに比べると難しいものが多く、そもそも初心者にはこなせない案件です。

WEBサイトの場合

WEBサイトに掲載される案件の相場としては、1記事1000〜5000円、1文字0.3〜1円といったところです。専門性の高い案件では報酬アップが見込めます。また名指しで案件を獲得することができれば、一気に単価が上がることも多いのが特徴です。

紙媒体と比較して構成や文字数制限が緩いことが多いため、初心者でも取り組みやすいと言えます。ですが、案件によっては写真や動画を自ら用意しなければいけない場合があり、紙媒体の案件よりも幅広いスキルを求められることもあります。

書籍の執筆の場合

書籍執筆の場合には、原稿料と印税の2つの報酬形式があります。

原稿料の場合には、1冊50万〜130万円程度が相場です。1冊は200ページ前後で文字数換算で12万〜16万字のものが多く、書籍がどれだけ売れても、またどれだけ売れなくても支払いの金額は変わりません。原稿を納品した段階で支払われることが多いです。印税の場合には、定価の2〜10%が相場のことが多いです。支払いは書籍が実際に発売されてからになることが多く、執筆からしばらくはお金が手許に来ません。

出典:フリーライターの料金・価格の相場まとめ

フリーライターをするためのコスト

フリーランスのライターの収入について理解したところで、次にそのコストについて見ていきます。

初期コストは低め

フリーランスのライターとして仕事を始めるためには、パソコン・ネット環境・銀行口座があれば基本的に問題無いため、コストはとても低いと言えます。

スクールや講座に通うことになればまた別にコストがかかることになりますが、そのぶんスキルアップに繋がるため、長期的に見れば報酬アップに繋がります。働く目的や働き方のスタイルに応じて、初期コストに費やす金額を考えましょう。

情報収集に時間的コストがかかりやすい

ライターの仕事は基本的に情報を集めてから記事の作成を行います。案件によっては図書館に行って本を読んだり取材を行う必要があるため、1つの記事を作成するのに多くの時間がかかってしまうこともあるのです。

その意味でライターの仕事は時間的コストが多くかかる仕事です。専門性が高かったり仕事に慣れてくれば情報収集にかかる時間も短く済むので、収入アップには専門性を高めることが大切になります。

取材や打ち合わせの交通費は自腹が多い

記事を執筆する中で、情報収集のため資料を購入したり取材を行う必要が出てくることもあります。しかし、最近ではクライアントがこの取材費や交通費を負担してくれないケースも多く、注意が必要です。

中には原稿料や印税とは別に諸経費を負担してくれるクライアントもあるので、仕事を受ける際にはきちんと確認しましょう。

さらに収入をアップさせるには

未経験でも簡単に始められるといっても、十分な収入を最初から得ることは難しいも職業です。ここからは、収入アップのポイントについて説明します。

圧倒的な専門分野を持つ

専門性を高めることができれば、収入アップが見込めます。特定のジャンルにおいて他のライターより専門性が高ければ優先的に案件が依頼されるため、自分のアピールポイントになりますね。

バズる記事作成に特化したライター、グルメに詳しいライター、恋愛テーマの執筆経験が豊富なライターなど、どんなジャンルやテーマでも良いので専門性を高めていきましょう。

上手い記事よりも、面白い記事が書ける

ライターが書く記事の目的は、読者に面白いと思ってもらうことです。いかに文章が上手くても、内容に乏しかったり面白いと思えない記事を書いていては次の仕事に繋がりません。

『てにをは』などの助詞や言葉遣いが少々乱れていても、要点をおさえていて記事の内容が面白ければ次の仕事に繋がりやすいと言えます。誤字や言葉遣いなどは基本的に編集者が掲載前に修正するので、いかに面白い記事を書けるかが肝心です。

また、締め切りをきちんと守ることも大切です。文章を上手くするために時間をかけ、締め切りを破っては意味がありません。細かなミスの修正に時間をかけず、内容を濃く面白くすることに時間をかけ、締め切りを守った納品を心がけましょう。

まとめ

誰でも簡単に始めることができるフリーランスのライターですが、すぐにある程度十分な収入を得ることは難しいと言えます。出版社や編集プロダクション、クラウドソーシングなどで経験を積み専門性を高めることが収入アップのポイントです。特定のジャンルやテーマに特化し専門性を高め、収入アップを実現しましょう。


Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です


この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート