SEのキャリアパス例とは。30代と40代に向けて腕を磨こう

30代を機に、この先どのようなキャリアを目指せばよいか悩む人が増えてきます。そこでポイントとなるのが『キャリアパス』です。必要なキャリアを得るための道となるキャリアパスとはどのようなものなのかを考えてみましょう。

Offers」は、時代の変化や環境にあわせてキャリアを築きたい、そんな人にぴったりのサービスです。副業にチャレンジしたい方や転職活動を始めたい方、フリーランスとして活躍したい方におすすめ!あなたも新しい環境/開発スタイルを経験しよう!

「Offers」をもっと詳しくみる!

30代SEのキャリアパスとは

SEとして働いていく上で、どのようなキャリアパスをすればいいかと悩んだり、迷ったりする人も多いのではないでしょうか。

30代という年代は、転職するにしてもスキルアップするにしてもターニングポイントです。20~30代で得た知識や経験が40~50代に影響を及ぼしやすいからです。

転職を考えている場合も、30代半ばごろからは転職活動の難易度も上がります。ぜひ30代の早い段階でキャリアパスを明確にしておきましょう。SEのためのキャリアパスについて解説します。

プロジェクトのリーダー、マネージャー

『プロジェクトリーダー』の仕事は、プロジェクトの進捗管理が最も重要な課題となります。その中には外注先の業者の管理を行うなどの業務も含まれます。

『プロジェクトマネージャー』の仕事は、プロジェクトにかかわるメンバーや、外注先の選定などです。

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの進捗状態をみて、メンバーの増減を行うなど、プロジェクト全体のことを把握・管理を主に行います。

このような役職は需要が高く、SEが目指す職業として人気が高くなっています。技術や製品がどんどん新しくなっていく中、迅速に対応できる専門性の高いスキルを持ったスペシャリストが、開発の現場でも求められるようになっているのです。

独立し、フリーランスで活動など

SEのキャリアパスとして『フリーランス』という選択肢もあります。どこにも属さず、自分だけの力で仕事をすることができる働き方に、注目が集まっています。

敢えてフリーランスという働き方を選ぶのには、自分の実力だけで挑戦し、勝負することができるという大きなメリットがあるからです。企業という枠の中だけでは成し得なかった挑戦を行うことで、大きな報酬を得ることも可能です。

ですが、フリーランスは全てにおいて自己責任であるという点が最大のデメリットです。フリーランスというキャリアパスを検討しているのであれば、メリットとデメリットをよく理解した上で決断した方がいいでしょう。

30代もSEを続ける場合、どんな資格が有利?

SEとして今後も活躍していきたいと考えている人や、キャリアアップを目指しているという人には資格取得というキャリアパスもあります。SEにとっては、どのような資格を取得するのが効果的なのでしょうか。

システムアーキテクト試験

『システムアーキテクトの試験』は、情報処理技術者試験の一つです。試験範囲は多岐にわたり、言語やネットワーク・データベース・セキュリティのようなシステムに関する知識は当然のこと、開発の対象となる業種や業務に対する深い知識なども求められます。

システムアーキテクトは、システム開発の上流工程を主導する立場に位置し、的確な分析、業務に対するニーズに合った情報システムの全体構造を設計します。上級エンジニアを目指す人にはおすすめの資格です。

ネットワークスペシャリスト試験

『ネットワーク社会を担う花形エンジニア』の資格として、情報処理技術者試験の中でも人気の『ネットワークスペシャリスト試験』は、ネットワークシステムの構築や、ネットワークシステムの運用にかかわる人が主に受験しています。

設計やセキュリティ技術、プロトコル技術やネットワークシステムの作成などに関する問題が出題され、合格率は15%ほどです。ネットワークの最高レベルの知識を必要とする難易度の高い試験なので、合格すれば今後のキャリアにも大きく影響するでしょう。

40代SEのキャリアパスとは

40代からのSEのキャリアパスはどのようになるのでしょうか。20代で多くの経験を積み、30代で確実に身に着けたスキルを研磨してきた40代は、一般的には管理職として活躍する人が目立ちます。

コンサルタント、スペシャリストへ

40代以降は、培ってきた経験や確かな技術、対人的なスキルなどを活かして、コンサルタントやスペシャリストを目指せる年代です。

40代になってかなりの経験を積んできたとはいえ、技術者としての鍛錬を惜しまず、さらなる経験を積んでいくことが理想的なスタイルと言えます。

部長、課長を目指す

40代からのSEが進むキャリアパスというと、課長や部長クラスの管理職も挙げられます。

転職などを視野に入れず、社内でコツコツと積み上げてきた実績や信頼、役員や社長などとの人間関係も非常に重視される年代が40代です。

これまでに身に着けたさまざまなスキルと実績を使って、40代で管理職として活躍することは、SEとしての一般的なキャリアパスとも言えます。

SEとしての価値を高めよう

理想のキャリアパスを歩むためには、自分自身の価値を高めておくことも大切です。常に実力を磨き続けることが、将来に大きく影響するでしょう。

新しい技術を取り入れる

SEとしての将来を見いだしたいのであれば、常にエンジニアとして新しい技術はないか、取り入れるためにはどうすればいいかについて考え、スキルアップしていくことが重要です。

システム開発案件が増える中、SEの需要は増加傾向になっています。その中でも業務系やインフラ系、セキュリティ設計などへの需要が高まっています。

資格や経験を積んでいくことで、今後急成長が予想される産業へ挑戦することも可能となります。常日頃からSEとしてのスキルや価値を高めておくことで、選択肢は増え、新たなキャリアパスを描くこともできるでしょう。

一流企業に転職してキャリアアップ

現状に甘んじず、ひたすら技術を磨き知識を増やしていくことで、大手の有力企業や、特定の分野の専門性に特化したベンチャー企業などに転職をすることも可能になります。

一流企業への転職という可能性も夢ではなくなるかもしれません。

一流企業に行くと、そこにしかない独自のノウハウなどを得ることができます。それは確実にあなた自身のSEとしての価値を高めてくれるファクターとなることでしょう。

まとめ

SEとしての今後を考えている人にはぜひ参考にしてもらいたい『キャリアパス』について紹介しました。その場で一花咲かせるのか、新たな一手を指すべく異業種やフリーランスへの道へ一歩踏み出すのか、それを決めるのはあなた次第です。

どちらにせよ、常にSEとしてのスキルを高める努力、経験値をあげる対策を講じていくことで、SEとしてのよりよいキャリアパスへと繋がっていくことでしょう。

しろ

「フクザツなことをカンタンに」がモットーの、テクニカルライター。
IT企業で約5年のエンジニア経験を経て、フリーランスとして独立。
フリーランス3年目で、テクニカルライターをメインに活動中。
現在は、数社のメディアで記事執筆・ディレクションをしつつ、請負開発もしている。

Offers」は、時代の変化や環境にあわせてスキルを磨きたい、そんな人にぴったりのサービスです。

いくつもの転職サービスを使って、企業を探し回るのはもう終わり。副業をきっかけとした新しい働き方を実現します!

あなたも新しい環境/開発スタイルを経験しよう!



この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

イベントレポート