カメラの絞り値を変更しよう。被写体ごとのおすすめの値を紹介

一眼レフなどのカメラを使って撮影を行う上で欠かせないのが『絞り値』の設定です。絞り値は、写真の印象を大きく変える要素の一つでもあります。その特徴と合わせて、被写体ごとのおすすめの設定値について紹介していきます。

カメラの絞り値とは

一眼レフカメラを使ったことがあれば、メニュー画面で『絞り値』という項目を見たことがある人もいるのではないでしょうか?

カメラの性能を生かし、自分の思っている通りの写真を撮影する上で絞り値を使いこなすことはとても大切です。まずは、その機能について基本的な知識をまとめていきましょう。

光がカメラに入る大きさ

絞り値とは、別名『F値』とも呼ばれていて、カメラに入る光の大きさを表す数値を指しています。絞り値を上げるとレンズは閉まり、入ってくる光の量は少なくなります。逆に絞り値を下げるとレンズが開くため、入ってくる光の量が増えます。

カメラに入る光の量を調節することは、写真の印象を変える上で非常に重要な要素です。絞り値を変えることでどのような写真が撮れるのか、以下で紹介します。

ボケをコントロールできる

一眼レフカメラならではの『ボケ感』をコントロールするのが絞り値の役割でもあります。絞り値をあげると光の量が減ると紹介しましたが、同時に、ボケ感が少ない写真に仕げられるでしょう。

絞り値を下げると、一点にピントが合うようになりほかの部分がボケてやわらかい印象になります。人物のスナップ写真などでは、絞り値を下げて人物にピントを合わせる手法を使うとよいでしょう。

絞り値以外の要素との関係

本格的なカメラで写真を撮影するとき、写真の印象を決めるポイントになるのは絞り値だけではありません。絞り値以外の二つの要素が重要になってくるので、合わせてチェックしていきましょう。

シャッタースピードで光の入る時間を変える

レンズに光が入る時間を調整するのが『シャッタースピード』です。この数値を調整することでカメラに光が入る時間を調整し、写真のブレやすさや切り取りたい瞬間を調整できます。

たとえば、シャッタースピードを速くすると光が入る時間が短くなるため、手ブレなどを起こしにくく、一瞬を切り取ることが可能です。

シャッタースピードが遅いと、光の入る時間が長くなります。そのため、ちょっとした揺れで写真がブレてしまうというのが特徴です。ただ、三脚などを使って固定すれば問題ないため、夜景や星空を撮影するときにはシャッタースピードを遅くして撮影することが多くあります。

ISO感度で光を感じる度合いを変える

カメラが光を感じる度合いを調整できるのが『ISO感度』です。この数値を設定すると、カメラの明るさを調整できます。

暗いシチュエーションで撮影したいが三脚がない場合、シャッタースピードを遅くすると画面は明るくなりますがブレが生じることが多いです。そんなときは、ISO感度を上げることで通常のシャッタースピードでも明るい写真の撮影が可能になります。

被写体ごとにおすすめの絞り値

絞り値にはさまざまな数値があるのですが、被写体ごとにおおよその適した数値が決まっています。もちろん、あくまで参考程度なので、自分の好みの絞り値で撮影することが大切ですが、数値ごとの特徴についても知っておきましょう。

バランスよく使うならF4~5.6

バランスよく写真を撮影したい人にぴったりなのが『F4〜5.6』の絞り値です。一眼レフ独特のボケ感とシャープさが適度に混ざった印象の写真が仕上がります。

バランスのとれた数値であるため、手ブレやピントもそこまで心配する必要がありません。まずはこの数値から撮影して感覚を掴むとよいでしょう。

風景を撮るならF8

風景写真に適している絞り値が『F8』です。この絞り値に設定すると、風景を鮮明に撮影することができます。というのも、レンズの性能を最大限発揮できる数値がF8だといわれているからです。

しかしこの数値は、レンズに入る光の量が極端に少なくなります。そのため、ちょっとした揺れで写真がブレてしまうため、三脚などを使うのが必須になる数値です。

光芒を出したいならF14~22

光芒を出したいときに活用する絞り値が『F14~22』です。この数値は、カメラのレンズを最大限に狭めている状態になります。そのため、レンズに入ってくる光の量は少ないのが特徴です。

ピントが風景全体に合うようになるため、夜景や太陽の光芒を鮮明に写し出すことができます。先ほど紹介したF8と一緒で、手持ちだと確実に光芒がボケてしまいます。この数値を使うときは、三脚を利用するとよいでしょう。

まとめ

カメラで写真を撮影するときには、重要な要素が三つあります。どの数値もしっかりと使いこなせるに越したことはありませんが、まずは、一眼レフ独特のボケ感を楽しむために絞り値の基本から身につけていくのがベストです。

オートフォーカスと比べるとかなり印象の異なる写真を撮影できるため、設定から数値を調整して、いろいろな写真撮影に挑戦してみましょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート