年賀状の基本マナー
はじめに、年賀状作成の基本マナーを解説します。取引先に好印象を与えられるよう、最低限のマナーを持って作成しましょう。
宛名面のマナー
宛名面には住所や会社名、宛名などを記入します。それぞれ以下の注意点やマナーを守って作成しましょう。
住所 | ハガキ右端の1〜1.5cm内側から書きはじめる
都道府県名を省略しない アルファベットのつづりが長い場合以外は縦書きにする |
会社名 | 住所と同じ高さか1文字下げたところから書きはじめる
『株式会社』や『有限会社』は省略しない 会社名の途中で改行しない |
部署名 | 会社名の下から1文字空けて書きはじめる |
役職 | 氏名の上に、氏名よりやや小さく記入
長い場合は氏名の1行前に書く |
宛名 | 相手の氏名はハガキの中央に書く
住所よりもやや大きな文字で記入 |
敬称 | 会社や部署当てならば『御中』、代表者や担当者宛ならば『様』と記入 |
以上が宛名面の基本的な書き方です。差出人の住所や氏名は裏面に書くことも可能ですが、宛名面に書くときは、料額印面(切手を貼る部分)の下部に、切手の幅程度におさまるように書くことが、綺麗に見えるポイントです。
挨拶の選び方
ハガキ裏面に記入する賀詞や、挨拶文の選び方にもポイントがあります。新年を祝う場合のよくある賀詞は、『謹賀新年』や『謹んで新春のお慶びを申し上げます』などです。
英語で『HAPPY NEW YEAR』と書くのはデザインに合っていれば問題ありません。賀詞の隣に書く挨拶文には、以下の3つの要素を入れるようにしましょう。
- 旧年中の感謝やお礼の言葉
- 取引先の幸福や発展を願う言葉
- 本年もよろしくお願いします、などの一言
挨拶文に句読点を入れるのはよくないといわれる習慣もありましたが、現在は使っても問題ありません。不自然にならない程度に入れましょう。
デザインの選び方
取引先に送る年賀状のデザインは、あまり派手にならないものにしましょう。干支のイラストが使用されているものや、配色がシンプルなものが好まれます。
取引先への年賀状は華美になりすぎないように注意してください。干支や筆文字のデザインは年齢や性別、時代を問わずに使用できます。
年賀状を営業ツールに
受け取り手に向けて一言添えることで、年賀状は営業ツールにもなります。次の2点について意識することで、営業ツールとしての効果を高めるようにしましょう。
直筆で一言書く
多くの取引先があれば、まとまった枚数を印刷して用意するでしょう。しかし、そのままの年賀状を送るのではなく直筆で一言添えることで、より良い印象を与えることができます。
年賀状は普段利用しているメールとは一味違うコミュニケーションツールです。年に1度しか送らないものですから、ひと手間かけて印象に残る年賀状を作成しましょう。
ポイントは個人に向けた言葉
直筆で一言を書くときのポイントは『個人に向けた言葉』を書くことです。ですから、部署宛ではなく、担当者個人宛に年賀状を出すのもポイントになります。
心を込めて送っていることが伝われば、担当者との関係も築きやすくなるでしょう。その際は同じ内容にせず、取引先ごと、担当者ごとに内容を変える配慮も必要です。
営業ツールとして使う際の注意点
年賀状を営業ツールとして送る際は、マナーや注意点に気をつけましょう。
元日に着くように気を付ける
年賀状は元日に届くように送るのがマナーです。元日に営業していない取引先であれば、遅くとも3日以内に届くようにしましょう。
年明けの営業がスタートした後に年賀状を送るのは、時期外れの行動になり失礼です。悪い印象を与えやすいので、注意してください。
どうしても元日や3日までの間に年賀状を送れない場合は、寒中見舞いとしてはがきを送りましょう。
定型文を使わない
先ほども触れていますが、年賀状の挨拶文や直筆の一言には定型文を使わないようにしましょう。挨拶に定型文を使えば、他の年賀状に埋もれてしまい印象に残らないでしょう。
営業ツールとして年賀状を活用する場合は、定型文ではなく取引先ごとに文面を変えてみてください。昨年お世話になったことや新年の抱負など、送り先ごとに考えて書きましょう。
失礼にならないようにする
年賀状を送るときに気をつけたいのは、会社名や部署名、担当者名を間違えないことです。会社によっては、異動が頻繁に行われます。担当者の変更などには常に気を配りましょう。
また、宛先を明確にすることも重要です。どの部署の誰に読んでほしい年賀状なのかを明確にすることで、意図しない部署に届いてしまわないようにしましょう。
まとめ
年賀状は書き方次第で有効な営業ツールになります。年賀状の基本的なマナーを守り、直筆の一言を書くなど印象に残る工夫を心がけましょう。
取引先には多くの年賀状が届きますので、営業ツールとして使うならば担当者個人に送るのが効果的です。営業ツールとして使うときの注意点を把握し、好印象を与える年賀状を送りましょう。