プロジェクトマネージャーとはどんな仕事?
一つのプロジェクトには多くのエンジニアが関わりますが、彼らを統括・管理し、プロジェクトを円滑に進めていくのがプロジェクトマネージャーです。
プロジェクトマネージャーとはどんな仕事なのか、まずは概要を確認してみましょう。
プロジェクトマネージャーの定義
プロジェクトマネージャーについて明確な定義はありませんが、IPA(情報処理推進機構)が実施する『プロジェクトマネージャー試験(PM)』を見ると、プロジェクトマネージャーの概要が分かります。これによると、求められるプロジェクトマネージャー像は、次のように示されています。
高度IT人材として確立した専門分野をもち、システム開発プロジェクトの責任者として、プロジェクト全体計画(プロジェクト計画及びプロジェクトマネジメント計画)を作成し、必要となる要員や資源を確保し、計画した予算、納期、品質の達成について責任をもってプロジェクトを管理・運営する者
出典:情報処理推進機構|情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験|
つまり、プロジェクトマネージャーとは、プロジェクト全体を把握して責任を負う者と言えるでしょう。
プロジェクトマネージャーの役割
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを円滑に遂行させる役割を担います。
プロジェクトの規模が大きくなるほど、人数や予算は増えるのが一般的です。クライアントの希望どおりに成果物を納品するには、プロジェクトの適切な運営・管理が必要となるでしょう。
ここで現場の統括や進捗管理を担うのがプロジェクトマネージャーです。プロジェクトのスタートから完成までの全行程に目を光らせ、クライアントとの交渉やトラブル対応・チーム間のコミュニケーションにまで責任を持ちます。
IT技術者としてのスキルはもちろん、強いリーダーシップが求められる仕事です。
業務の流れ
プロジェクトマネージャーはプロジェクトの全行程に関わりますが、実際の業務はどのような流れで行われるのでしょうか。プロジェクトマネージャーの業務を簡単に紹介します。
プロジェクトの概要整理・計画立案
プロジェクトを立ち上げる前に、プロジェクトマネージャーがクライアント側と打ち合わせを行います。ここでは、クライアントの要望を聞いてプロジェクトの全体像を描き、予算や優先順位、納期などを確認しながら開発計画を立てなければなりません。
プロジェクトの概要が決まった後は、完了までの流れを想定して具体的な作業計画を練っていきます。
予算や人員などリソースの確保
次に、システム開発に必要なプロセスや構成要素から、求められる予算や配置するエンジニアの人数などを算出します。この段階では、各工程にかかる期間や必要な人数を詳細に決定し、開発作業計画書に盛り込まねばなりません。
開発作業計画書の完成後はクライアント側と交渉を重ね、合意されれば最終的な予算や人員が決定します。開発作業計画書が決定稿となれば、実際に予算や必要な人員を手配し、プロジェクト始動の準備を整えるのです。
プロジェクトの実行・管理
プロジェクトが始動すれば、進捗管理がプロジェクトマネージャーの仕事となります。
プロジェクトマネージャーは、円滑に作業できるよう開発のゴールや納期をチームで共有し、計画通りにプロジェクトが進めていかなければなりません。
また、プロジェクト進行中にトラブルや仕様変更などがあった際の対応や交渉も、プロジェクトマネージャーが行います。
プロジェクトマネージャーに必要なスキル
システム開発の最初から最後までに責任を負うため、プロジェクトマネージャーはすべての工程に関してある程度の知識を求められます。加えて、一つのチームを引っ張っていくからには、管理者としてのスキルも必要となってくるでしょう。
プロジェクトマネージャーに必要なスキルには、どのようなものがあるのでしょうか。
コミュニケーション能力
プロジェクトの本質を理解してクライアントの希望にかなう成果物を納品するには、クライアントとのやりとりでいかに必要な情報を引き出すかがポイントとなります。プロジェクトマネージャーには、交渉役としての高いコミュニケーション能力が求められるのです。
また、プロジェクトチームの円滑な運営には、メンバー同士の良好な関係も欠かせません。プロジェクトマネージャーが率先してメンバーとのコミュニケーションを図り、現場の雰囲気を良くするのも重要でしょう。
問題解決力と決断力
プロジェクトマネージャーはトラブルに直面した際、論理的かつ感情に流されず問題に取り組めるかどうかも重要になってきます。プロジェクト進行中にトラブルが発生するのは、決して珍しいことではありません。「なぜこうなったのか」を冷静に検討できるかどうかが、プロジェクトマネージャーとしての質を左右します。
また、プロジェクト進行中に問題や改善点が見つかった場合は、迅速に軌道修正を図らねばなりません。この時に曖昧な対応を取れば、メンバーが不安や不信感を覚えるだけではなく、プロジェクトそのものが失敗する可能性も出てきます。
プロジェクトの進行を担うからには、適切なタイミングで正しい決断を下す決断力が必要なのです。
マネジメント能力
プロジェクトを効率的に進めていくためには、マネジメント能力が必須です。プロジェクトマネージャーには納期の管理、品質の管理、チームメンバーの管理、クライアントと交渉の管理などをその都度適切に行うことが求められるでしょう。
プロジェクトを滞りなく進めて行くには、プロジェクトマネージャーが常に全体を把握し、プロジェクトの進捗状況を理解しておく必要があります。
プロジェクトマネジメントの学び方
プロジェクトにおいて重要な役割を担うプロジェクトマネージャーは、誰でもなれるというわけではありません。これからプロジェクトマネージャーを目指す人は、どのようにマネジメント知識を得ていけばよいのでしょうか。
講座や資格勉強を通して学ぶ
プロジェクトマネージャーに必要な知識やスキルを学ぶなら、マネジメント講座を受講したり資格取得を目指して勉強したりするのが有益です。
講座を受講すれば、実際にプロジェクトチームを率いた経験のある講師の話を聞けたり、リアルな現場の様子を感じられたりするなどのメリットがあります。同じ目的を持つ仲間が集まるため、モチベーションも高く保てるでしょう。
また、資格勉強をすると、必要な知識を体系立てて学べます。試験問題には『最低限必要』な知識から『あれば望ましい』知識まで網羅されているため、資格勉強はプロジェクトマネージャーの基礎知識を底上げするのに大いに役に立つでしょう。
プロジェクトマネージャーの資格試験としては、『プロジェクトマネージャー試験(PM)』『プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)』などがあります。
PMBOKで基礎知識を身につける
『PMBOK(Project Management Of Knowledge):ピンボック』とは、プロジェクトマネジメントに必要な知識やノウハウを体系的にまとめたものです。
2017年には第6版が発行され、『プロジェクトマネジメントの世界標準』として認知されています。
PMBOKに書かれた知識がそのまま現場で使えるわけではありませんが、基礎からマネジメントを学びたい人は一通り読んでおくのがベターです。
知識だけでなく実践経験が重要
プロジェクトマネージャーとしての知識をいくら蓄えても、それで現場が上手く回るとは限りません。これまで見てきたとおり、プロジェクトマネージャーが手がける範囲は広く、状況は現場ごとに異なります。
さまざまな変化やトラブルに適切に対応していくには、引き出しとなる実践経験を多く持っていることが大切になってくるでしょう。
まとめ
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトが正しい方向に向かうよう舵取りが求められます。下流工程を担当するエンジニアとは異なり、プログラム全体を見て進捗を管理し、問題があれば素早く対応しなければなりません。
任される権限や責任は一介のエンジニアよりも大きくなりますが、その分評価や収入もアップし、やりがいのある仕事と言えるでしょう。
DMM.comのプロジェクトマネージャーによる具体的な副業体験記事はこちら