ショートカットキーが使えないときの対処法。OS別に徹底解説

パソコンでの作業効率を上げる方法の一つに、ショートカットキーがあります。簡単な操作でできるようにするショートカットキーは便利なものですが、時にいきなり使えなくなってしまうことがあります。そのようなときはどのようにすればよいのでしょうか。

ショートカットキーが使えないときは

ショートカットキーは、その名の通りある操作を短時間で行うためのものです。特定のキーの組み合わせを押して、マウスで操作する代わりにすばやく操作を行うことができます。

ショートカットキーを使用することのメリットで1番に挙げられるのは、『作業時間の短縮』です。よく使う機能がすぐに操作可能なので、効率的に作業ができます。もともと設定されているショートカットキーは多数ありますが、ユーザー自身が任意で設定も可能です。

しかしながら、パソコンを長期に渡って使用しているとキーボードのトラブルに見舞われることがあります。便利なショートカットキーが使えなくなることは大問題です。では、ショートカットキーが使えなくなったときはどのようにすればよいのでしょうか。

キーボードが壊れていないか確認する

意外なことに、キーボード自体が壊れているというトラブルは少なくありません。特に、一日中パソコンの前で作業している場合、一日でキーボードにかかる負担は相当なものです。

右利きの場合、『左Ctrlキー』と『Shiftキー』の使用頻度は相当な数に上ります。性能がよいキーボードでも、いつ利かなくなってもおかしくないくらい酷使していることには間違いありません。

また、盲点なのが掃除の際にキーボードをおかしくしてしまうことです。きれいにするために強く雑巾で拭いたり、誤って水をこぼしたりしてしまうと、キーボードの故障の原因になってしまいますので注意が必要です。

キーボードの設定を確認する

『固定モード』とは、あるキーが押しっぱなしの状態になっていることです。この状態になっていることに気づかないと、いくらショートカットキーを押しても反応してくれません。どのキーが固定されているのかを調べて解除すれば、解消される現象です。

Windowsでショートカットキーが使えない

では、Windowsでショートカットキーが利かなくなったときにどのように対処すればよいのか、3種類の方法を紹介します。

キーボードのドライバを削除する

キーボードの調子が悪いときは、キーボードのドライバーを再インストールしましょう。また、本体と違うメーカーのキーボードドライバーを使用している場合は、謹製ドライバーをインストールしましょう。

エクスプローラーを再起動する

タスクマネージャーから『explorer.exe』を再起動することで解消されるケースもあります。

『Windowsバー』を右クリックしてタスクマネージャーを選択するか、もしくは『Ctrlキー』+『Altキー』+『Deleteキー』のショートカットを使ってタスクマネージャーを起動します。

そして『Windowsプロセスグループ』の『エクスプローラー』を右クリックして再起動します。

SystemSettings.exeを終了する

バックグラウンドで『SystemSettings.exe』というプロセスが起動しているときに、ショートカットキーが利かなくなるという現象が報告されています。

この『SystemSettings.exe』が起動しているかどうかの確認をするためには、上記と同じタスクマネージャーを起動する必要があります。

そして『SystemSettings.exe』が『中断』となっている場合は、『タスクの終了』をクリックして強制終了すると、ショートカットキーの機能が回復します。

Macでショートカットキーが使えない

ではMacでショートカットキーが使えなくなった場合はどうでしょうか。

ほかのショートカットキーとの競合を確認

Macでは『システム環境設定』→『キーボード』→『ショートカット』で現在のショートカットの状態をチェックできます。

このときに△に!マークがついている場合は、競合していることになります。この場合、もとのデフォルト設定に戻すか、一つずつショートカットの設定を変えていきましょう。

PRAMをリセットしてみる

PRAMをリセットするのもひとつの方法です。ハードウェア関係のメモリをリセットすることで、ショートカットキーの不良が治るケースもあります。

方法としては、Mac を一度終了し、電源を入れてすぐに『option』『command』『P』『R』を同時に押します。そのまま20秒ほど待って起動させます。

アプリでショートカットキーを変更する

最近はアプリでもショートカットキーを改善できます。そのひとつが「Karabinar」というアプリです。このアプリを使うことで、「Commandキー」の挙動を変更できます。

Karabiner - Software for macOS

まとめ

このように、ショートカットキーはパソコンで作業するうえで非常に便利なものです。使用頻度の高いショートカットキーは作業時間の大幅な短縮につながりますし、目や体の負担を減らすこともできます。

また、ショートカットキーのほとんどは複数のソフトで共通のものなので、『切り取り』『コピー』『貼り付け』『上書き保存』などよく使う機能から覚えておくと便利です。

便利であるがゆえに、いきなり使えなくなると不便になってしまうのもショートカットキーの特徴です。ショートカットキーが使えなくなったときは、紹介した解決策を試してみましょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

確認工数が1/10も削減に! OffersMGRで開発効率を改善し、数値を意識した組織にしていきたい。

飲食店と卸売業者のコミュニケーションを一元管理するプラットフォーム「クロスオーダー 」を展開するクロスマート株式会社。エンジニアリングマネージャーである山田氏は2023年1月から開発組織の効率化...

スプリント中の認知負荷も低減。非同期かつドキュメント文化を、Offers MGRで盤石にしていきたい。

株式会社Industry Technologyは建設/不動産領域に向けたプロダクトの開発・提供を行い、代表取締役である石井氏がPdMとしてチームを牽引している。今回は代表の石井氏に、Offers...

人材のミスマッチは「トライアル採用」で防ぐ!エンジニア組織こそ副業人材を活用するべき理由とは【対談記事】

依然、採用倍率が高い状態の続くエンジニア市場。“超”売り手市場において、採用活動に課題を抱えている企業が増える中、シンプルフォーム株式会社では優秀な人材を採用するために「トライアル採用(副業転職...

Offers MGRで開発組織の偏りを数値化!タスク管理やアサイン方法などの課題が明確になりました。

社会課題解決に取り組む企業と学生をつなぐプラットフォーム「エシカル就活」を運営するアレスグッド。2020年に設立された同社のプロダクトは、気候変動や廃棄物問題、ジェンダー不平等、貧困格差などの注...

デザイン

お金

採用・組織