ネットワークスペシャリストは難難関試験。しっかり対策を行おう

ネットワークスペシャリストに合格したいなら、計画的に学習しなければいけません。難易度の高い試験は、知識を網羅するだけでなく、論述もあるからです。ネットワークスペシャリストの試験について、内容や学習方法を紹介します。

Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です

【かんたん30秒】無料登録で転職相談する

ネットワークスペシャリストとは?

ネットワークスペシャリストは、ネットワークに関連する試験のひとつで、ネットワーク設計者・管理責任者・エンジニアを主な対象としています。

どのような知識が問われる試験なのでしょうか?解説します。

情報処理技術者試験の試験区分のひとつ

『情報処理の促進に関する法律』にもとづいて実施されているのが、情報処理技術者試験です。『ネットワークスペシャリスト』は、情報処理技術者試験のひとつで、国家試験に分類されています。

ネットワークについて詳しく知り、目的に合った構築や運用ができるよう目指す人に、最適な資格です。

大規模で攻撃に強く・効率的なネットワークの構築は、多くの企業が求める重要な要素といえます。そうしたネットワークを取り扱える知識がある、ということを客観的に示せる試験なのです。

ネットワークエンジニアを目指している・インフラ系エンジニアとしてキャリアアップしたい、と考えている人は、ぜひチャレンジしましょう。

ネットワークの構築や運用知識を問われる

試験で問われる知識は、ネットワークシステムを正しく構築・運用するために必要なものばかりです。

ネットワークサービスは、目的に合わせてさまざまなサービスや仕様・ネットワーク関連企業を利用し、設計・構築・運用します。

ネットワーク技術やサービスをどのように利用するのがよいか判断し、組み合わせる力が欠かせないのです。

そのために必要な知識が確かにあることを、ネットワークスペシャリスト試験では試されます。

高度試験のひとつ

ネットワークスペシャリストは、高度試験のひとつです。高度試験とは、情報処理技術者試験の中に設けられている区分で、レベル4に位置づけられる専門的な内容が問われる試験といえます。

レベル1の『ITパスポート試験』は、仕事をする全ての人に求められる基礎知識に関する試験です。

レベル2の『基本情報技術者試験』は基本的な知識や技術を、レベル3の『応用情報技術者試験』は応用的な知識や技術を求めます。

レベル4に区分されるネットワークスペシャリストは、これらの試験よりさらに高度な内容なのです。

高度試験には、ネットワークスペシャリストの他、ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ・システム監査技術者など、9つの試験があります。

試験日程と概要

ネットワークスペシャリスト試験は、毎年決まった時期に実施されます。試験の実施予定日や、その他の概要について、詳細を解説するので、受験の参考にしましょう。

毎年10月第3日曜日に実施予定

情報処理技術者試験には、春期・秋期がありますが、ネットワークスペシャリストは秋期のみ実施されます。

毎年、10月の第3日曜日に行われるのが定番です。1年に1度しか実施されない試験なので、日にちの間違えがないよう、チェックしましょう。

受験の申込み開始時期も毎年同じです。

受験手数料

ネットワークスペシャリストの受験手数料は5700円です。『情報処理の促進に関する法律』によって実施されている試験は、受験手数料も法律によって定められています。

受験手数料は、間違いのないよう、期日までに納めましょう。

支払い方法は、クレジットカード・ペイジー・コンビニ払いの3種類です。便利な方法を選んで支払いましょう。

申込みから合格発表までの流れ

試験の申込みは7月上旬から始まります。8月上旬までの1カ月ほどなので、忘れないよう手続きしましょう。

試験センターで配布されている願書をもらって必要事項を記入後、提出してください。また、試験センターのホームページから申込むこともできます。

試験は10月に実施されます。試験日までは、計画的な学習に取り組むとよいでしょう。

合格発表は12月に行われます。合否確認は、試験センターでできますし、ホームページに掲載されている合格者一覧から確認することも可能です。国家試験のため、官報にも公示されます。

合格発表がいつになるかは、試験センターのホームページで発表されるので、確認しましょう。

受験資格

国家試験には受験資格が必要なものもあります。ネットワークスペシャリストはどうでしょうか?受験のために必要な条件や資格があるかどうか、解説するので、受験申込みの参考にしましょう。

受験資格の制限はない

ネットワークスペシャリストに受験資格は特にありません。

情報処理技術者試験の高度試験に分類されていますが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験などに合格しなければいけない、といった条件はないのです。

そのため、受験したいと思えば、誰でもすぐに受けられます。実務経験のない人でも、試験に合格すれば、ネットワークについての体系的な専門知識が身についていると証明できるのです。

学歴や職歴、実務経験不問

受験するための条件が何ひとつないのが、ネットワークスペシャリストの特徴です。大学卒業以上でなければいけない、特定の学科で学んでいなければいけない、といった制限も当然ありません。

職歴や実務経験も問いませんので、これまでエンジニアとして働いたことのない人でも受験できます。

そのため、学生でも、エンジニアとしての経験がなくても、誰でもチャレンジできるのです。

当日のスケジュールと試験科目

試験はどのようなスケジュールと科目で実施されるのでしょうか。受験当日に慌てないよう、事前に当日の流れを確認しましょう。事前のチェックでリラックスして試験に臨んでください。

午前、午後に2科目ずつ実施

ネットワークスペシャリストは、午前午後に2科目ずつ、合計4科目の試験が行われます。

午前Ⅰは9:30から50分間で30問出題される、選択式の試験です。テクロノジ系・マネジメント系・ストラテジ系から、幅広く出題されます。

午前Ⅱは10:50から40分間で25問出題されます。こちらも選択式の試験です。テクノロジ系のコンピューターシステム・技術要素・開発技術について出題されます。

午後に実施されるのは、記述式の試験です。ネットワークシステムに関する広く深い知識が求められます。

午後Ⅰは12:30から90分間で、3問中2問に解答します。午後Ⅱは14:30から120分間で2問のうち1問に解答しましょう。

午前Ⅰの免除条件

条件を満たすと、午前Ⅰの試験を免除してもらえます。免除の申請ができるのは、下記の条件のどれかひとつを満たしていることが必須です。

  • 応用情報技術者試験への合格
  • 情報処理技術者試験の高度試験・情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格
  • 情報処理技術者試験の高度試験・情報処理安全確保支援士試験のいずれかの午前Ⅰで基準点以上の成績

免除申請をするには、願書の『一部免除申請番号』欄を記入しましょう。合格証書番号か午前Ⅰ通過者番号を記入します。なお、申請できるのは、条件を満たした後2年間です。

多肢選択式と記述式がある

選択式・記述式両方の試験問題があるのが、ネットワークスペシャリストの特徴といえます。

正しい知識を身につけ、選択肢から選ぶ技術と同時に、分かりやすい文章にできる、という技術も求められるのです。

どちらの問題にも対応できるよう、選択式だけでなく記述式の練習もしておきましょう。

合格の難易度と必要な学習時間

ネットワークスペシャリストに合格するには、どのくらいの学習時間が必要なのでしょうか?試験の難しさと必要な学習について解説します。参考にして学習計画を立てましょう。

難易度は高い

高度な知識が求められる試験のため、とても難しいという特徴があります。経験豊富なエンジニアでも、合格できないことが多くあるのです。

それほど高度な知識が求められる試験なので、学習時間はまとまった期間をとるのがよいでしょう。相当の経験を積んでいるエンジニアなら、これまでの経験に20時間ほどの試験対策で合格することもあります。

しかし、これから学ぶ人や、経験が浅いエンジニアの場合には、6カ月から1年以上の学習期間を想定するのがよいでしょう。通信講座だと受講期間は2~6カ月でサポート期間が1年間、というものがほとんどです。

通学講座の場合には、150分1コマの授業を11回と模擬試験、という構成が多くあります。必要な内容を効率的に学びたいなら、講座を利用するのもひとつの方法です。

合格率は15%前後

ネットワークスペシャリストの難易度の高さは、合格率の低さからも分かります。ほぼ毎年、合格率は15%前後で、2018年は15.4%でした。

試験を受けるのは、現役で働いているネットワークエンジニアが中心です。それにも関わらず、合格率が低い水準なのは、それだけ難しい試験だからといえます。

他の国家試験と比較しても、合格率の低い試験といえるでしょう。その分、合格すると、確かな知識と技術を持ったエンジニアということを客観的に証明できるのです。

独学での合格は可能?

初心者が独学で合格を目指すのは、かなりの難易度ですし、効率も悪くなります。体系的に知識を学ぶことが必要なので、まずは講座を受講するのがよいでしょう。

ただし、独学での合格ができないわけではありません。ネットワークエンジニアやシステムエンジニアとして働きながら、独学で試験対策をして合格した、という人も大勢いるのです。

実務経験や午前Ⅰの免除があるなら、試験対策として不足している知識を新たに学ぶため、20時間ほどの学習時間でも合格可能ラインに到達できる可能性があります。初めての受験であれば、学習時間はもっと必要です。

受験のメリット

試験を受けると、さまざまなメリットがあります。エンジニアとして成長するために役立てられますし、実力を客観的に示すことにも繋がるのです。

メリットを知り、スキルアップやキャリア形成に受験を活用しましょう。

知識と技能を証明できる

ネットワークスペシャリストに合格すると、それだけの知識や技術があるということが、まわりの人にもはっきり分かる形で示せます。「ネットワークを構築できます」といくらいっても、何ができるか具体的には分からないのです。そこで、資格が生きてきます。

一定以上の難易度の試験に合格している、ということが分かれば、その人の知識や技術に信頼性が出るのです。クライアントに対しても分かりやすく実力を示すことが可能ですし、転職や昇進といった点でもアピールポイントになるでしょう。

年収アップに繋がる可能性がある

知識や技術の程度を客観的に示せる試験は、年収アップに繋がる可能性があります。

ネットワークエンジニアは、実力が重視される仕事です。そのため、試験に合格できる実力があると分かれば、評価される可能性があるのです。

企業によっては、ネットワークエンジニアの合格が社内評価に繋がることもあります。昇進・昇給の際の評価に役立つのです。

受験勉強を通して最新のIT知識を得られる

受験するとなると、改めて体系的にネットワークについて学ぶため、実務経験では得られなかった知識や、新しい知識を身につけられる可能性があります。

学習を通して、実は全く知らない分野があることにも気づけるでしょう。自分の知識や技術の偏りを知り、それを修正できるのです。

ネットワークエンジニアとして自分が何を知っていて何を知らないのか理解することは、スキルアップに繋がります。

結果的に合格しなかったとしても、学習したこと自体を今後に役立てられるのです。

合格のための勉強法

せっかく試験のために学習するなら合格したいものです。ネットワークスペシャリストに合格するには、どのような勉強法が向いているのでしょうか?最適な方法について解説します。

過去問対策を重点的に行おう

どんな試験でもそうですが、問題の傾向を知り対策することが大切です。それには過去問対策が役立ちます。

参考書などを一通り読み込んだあとは、過去問に取り組みましょう。知識として分かっていても、問題の形式に慣れておらず正解できないことがあるからです。

しかし、繰り返し過去問に取り組むことで、出題されている問題の傾向や、言い回しの特徴などが分かってきます。すると、本番の試験でも、落ち着いて問題に取り組めるのです。

問題と解答を取得可能

過去問対策をするときには、公表されている試験問題を使用しましょう。無料でダウンロードできるので、必要な分を取得して利用してください。プリントアウトすれば、実際の試験のように自宅で問題に取り組むことも可能です。

ただし、2009年(平成21年)以降の過去問を使用するという点に注意しましょう。情報処理技術者試験は2009年から試験制度が変わっているからです。

2008年以前はネットワークスペシャリストという区分はありませんでした。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:過去問題

論述対策は必須

合格のためには、午後に行われる記述式試験の対策も行いましょう。エンジニアとしての知識や技術が確かな人でも、端的に文章で表現するのが苦手、ということがあるからです。

知っているのにうまく文章にできない、というのでは、合格から遠ざかってしまいます。日常的に文章を書くことがない人は、特に意識して論述試験の対策をしましょう。

例えば、解説を読んだあとにそれを要約するという訓練を繰り返していると、分かりやすく文章にまとめるコツが分かってきます。読みやすいなと思った文章を参考にするのもおすすめです。

文章力に合否を左右されることのないよう、分かりやすい文章が書けるようにしておきましょう。

オススメの参考書

試験の学習を進めるには、1冊参考書を買っておくとよいでしょう。試験内容を網羅した参考書なら、合格に必要な知識をまんべんなく学べます。

図が多く直感的に理解しやすい『ネットワーク技術の教科書』は、ネットワークについてトータルで学びたい人におすすめです。

  • 商品名:ネットワーク技術の教科書 (教科書シリーズ)
  • 価格:4536円(税込)
  • Amazon:商品ページ

試験そのものに特化して対策したいなら『ネットワークスペシャリスト合格教本』で、ポイントを掴みましょう。

  • 商品名:ネットワークスペシャリスト合格教本
  • 価格:3218円(税込)
  • Amazon:商品ページ

参考書以外にも勉強用サイトを活用するのもおすすめです。ネットワークスペシャリストは勉強サイトが充実しているので、通勤通学中やちょっとした隙間時間の勉強に活用しましょう。

気軽に過去問対策ができるスマホアプリもおすすめです。

まとめ

情報処理技術者試験の高度試験に分類されているネットワークスペシャリストは、合格率15%前後と難易度の高い試験です。

ネットワークについての総合的な知識が求められる試験は、経験豊富なエンジニアでも不合格になることがあります。単に知識を覚えるだけでなく、端的に論述できる文章力を養うことも重要です。

参考書やスマホアプリを活用し、計画的な学習で合格を目指しましょう。


Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です


この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート