DevOpsのためのツールの種類
『DevOps』とはツールや開発の手法を用いて『開発者』(Development)と『運用者』 (Operations) がよりスムーズにシステムを開発することです。まずは必ず導入が必要なツールの種類について知っておきましょう。
CIツール
CIは『継続的インテグレーション』とも呼ばれています。ソフトウェアを開発する場合に、短期間で品質管理を行う手法のことです。これを怠れば問題の発見が遅れたり開発の効率化ができなかったりします。それを防ぐに使われるのが『CIツール』です。
CIツールを導入すれば下記のようなことができます。
- 手動でのテストの回数を減らし自動的にテストが実行できるように予定を組める
- 開発中のソースコードが抱えている問題をいち早く知ることができる
- ビルドエラーのチェックやテストの結果が可視化できる
- 継続的インテグレーションを拡張できる
それぞれの企業の開発状況に適したCIツールを選び効率化を狙いましょう。
CDツール
CDとは『継続的デリバリー』のことです。CDツールを取り入れると開発のプロセス全体を自動化してくれます。リスクを減らす上でも欠かせないツールです。CDツールを取り入れると下記項目が可能になります。
- ソフトウェアの配信の速度を上げられる
- 開発者が手で作業することがなくなりチーム全体の生産性が上がる
- バグを早期発見し解決につなげられる
- 更新の際、顧客にスムーズに情報を提供できる
全ての作業が自動的に実施されるのはCDツールの大きなメリットです。
主なツールの例
DevOpsにおいて、どのようなツールが主に使われているのかをご紹介します。
OSSベースのCDSuite
『CDSuite』は日本ユニシスが発売したDevOpsの開発ツールです。開発から実際に稼働するまでが自動化されているため、使用者は導入後迅速にビジネスを始められます。
開発やテストを行う際の構築も素早く実施され、『仮想コンテナ』形式によりソフトウェアを取り入れる場合に必要な期間を短縮することも可能です。継続的インテグレーション、継続的デリバリーも簡単に実現できます。
参考 UNiSYS アプリケーション開発環境 CDSuite
仮想化ソフトウェアのDocker
アプリの導入前に実際実行すればどういった環境になるのか知っておく必要があります。そのために使われるのが『仮想化ソフトウェア』です。
『Docker』の大きな特徴はアプリを実行した場合の環境を自動的に構成できることです。そのため『イミュータブルインフラストラクチャー』の実現が可能になりました。
他のソフトウェアの違いは仮想コンピュータ環境の土台となっているOS(ホストOS)からコンテナを実行していることです。他のソフトウェアはホストOSとゲストOSの二つから実行しているため、Dockerは他のソフトウェアより軽く迅速に実行できるでしょう。
出典 docker
自動化のための連携ツールIFTTT
近年はたくさんのアプリケーションが開発されています。アプリケーション同士を連携する場合、あれば便利なツールが『IFTTT』です。
通常はアプリケーションを連携させるにはプログラムを作成することが必要ですが、IFTTTを導入していればそのような手間がかかりません。
例えばチャットツール『Slack』にはSlackを拡張する場合に使える機能『アプリ』があります。それによって他のアプリとSlackを連携させることができ自分のEmailアドレスにメールを受信した際Slackが通知してくれる、ということも可能になります。
出典 IFTTT
ツール比較の際に考慮すること
いろいろなツールを紹介してきましたが、ツールを比較する前に考慮しておかなければならないことが大きく分けて二つあります。『プラン』と『ビルド』です。
プラン
ソフトウェア開発では繰り返し反復して行われる開発サイクル『イテレーション』(反復、繰り返し)が重要です。イテレーションを円滑に実施できるようにプランを組むのは不可欠だと言えるでしょう。
また、ユーザーから受けたフィードバックを取り入れ、これからのアクションに繋げるためにもプランは不可欠です。導入しようとしているDevOpsのためのツールが『非同時性ブレインストーミング』を促すツールなのかどうかは事前にしっかりと確認しておきましょう。
そして、システムを有効活用することにより、顧客の要望を取り入れ問題を解決するためのシステム構築『インテグレーション』のプランニングもDevOpsのツール選びでははずせないポイントです。
ビルド
プランと同じくらい考慮しなければならないのが『ビルド』です。ビルドはソースコードをコンピューター上で作成できるファイルとして作業することです。
以前は手動で行われていましたが、自動化することによりエラーを未然に防げるようになりました。テストや継続的インテグレーションも可能となるため作業の効率化も進みます。ツールの機能として必要です。
まとめ
DevOpsのツールの種類や比較をする際のポイントについて解説してきました。上記を基礎知識として知っておくことでツール選びの正確性が増しシステムの自動化も進むはずです。DevOpsを用いて円滑な開発を行うためのツールはさまざまあります。
現環境にあったツールを利用することで、より円滑に、効率的なプロジェクト管理を行うことができるようになるでしょう。ぜひ利用してみてください。