バーチャルオフィスを渋谷で探す。これから起業したい人におすすめ

IT企業が多く集まる渋谷区にオフィス住所を持つと、企業のブランディングやビジネスで有利になります。本格的なビジネスをはじめる人は、法人登記や郵便転送などが可能なレンタルオフィスを選びましょう。渋谷区にあるレンタルオフィスのおすすめも紹介します。

見逃し無料配信!続々追加!
45本以上の人気テックイベントが見放題

業界トップクラスの開発者たちが"実践で使える"最新技術トレンドを徹底解説!React、Next.js、Go、TypeScript、セキュリティ、テスト設計まで幅広くカバーした45本の厳選イベントを見逃し配信中。すでに4,000人以上のエンジニアが視聴申込み!⇒ 全45本のイベント一覧をもっと見る

Offersで人気のテックイベントランキングTOP3

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

最新TypeScriptバックエンドフレームワークの実運用比較と今後の展望

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

大規模サービスの開発現場が語るデザインシステム導入の実際

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

Go言語の第一人者たちが語る、実践的なテスト手法とベストプラクティス

45本の人気テックイベントを今すぐ見放題
※Next.js最新版解説、実践的なLLM活用法など旬のテーマも多数!期間限定見逃し配信中

渋谷区のバーチャルオフィスの選び方

渋谷というと、若者の街、ファッションの街を連想する人が多いですが、『ビットバレー(Bit Valley)』と称されるように、渋谷にはIT関連の企業が多く集中し、渋谷にオフィスを構えたい起業家も少なくありません。渋谷区でバーチャルオフィスを選ぶ際は何を重視すべきでしょうか?

住所の見栄えも意識しよう

バーチャルオフィスを選ぶときのポイントはたくさんありますが、中でも重要なのが『住所の見栄え』です。そもそもバーチャルオフィスを構える理由として、「ネームバリューがある都心の一等地が住所になるから」を挙げている人は少なくないはずです。

名刺交換の際、真っ先に目が行くのが『取引先の住所』です。たとえば、郊外の小さなアパートの住所を記載するのと、都心一等地のビルの住所を記載するのでは、相手に与える印象が大きく異なるでしょう。

つまり、会社の住所がどこかによって取引のしやすさや信用度が決まり、今後のビジネス展開に大きく影響する可能性があるのです。

法人登記に住所が使えるバーチャルオフィス

本格的なビジネスを考えるなら、法人登記ができるバーチャルオフィスを探しましょう。法人登記ができれば、銀行口座の開設などのさまざまな手続きが可能になります。リーズナブルな料金やシンプルなプランが魅力の会社を厳選して紹介しましょう。

多彩なオフィス アセットデザイン

東京や名古屋、横浜など50拠点以上に展開する会社で、バーチャルオフィスはもちろん、レンタルオフィスやコワーキングスペースなども提供しています。

法人登記・社名表示・会議室利用などが可能で、オフィスを借りているのと同じ機能が低価格で実現するのが魅力です。

渋谷駅より徒歩1分の好立地にある『THE HUB 渋谷』はコワーキングスペースですが、法人登記が可能なので、ビジネスをはじめたばかりのフリーランスや個人事業主に最適でしょう。料金は月額6000円~です。

  • オフィス名:アセットデザイン
  • 住所:東京都港区西新橋2-11-6ニュー西新橋ビル3F
  • 電話番号:03-5213-0477
  • 営業時間:平日10:00~18:30
  • 公式HP

来社対応込で安い 渋谷レンタルコレクション

バーチャルオフィスやレンタル会議室に特化した会社で、リーズナブルさとシンプルなプラン内容が好評です。『ライトプラン』は住所登記・郵便物転送・来客対応の3つのサービス込みで月額4500円、電話転送・電話秘書・無料会議室をプラスした『プレミアムプラン』は月額2万円です。

申し込みから開始までの手続きは簡単で、最短で7営業日で利用が開始できるのもポイントでしょう。最大20人収容の会議室があるので、打ち合わせ場所に悩む必要もありません。

  • オフィス名:渋谷レンタルコレクション
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町16-8渋谷センタービル3F
  • 電話番号:03-3476-2031
  • 営業時間:平日8:30~18:30
  • 公式HP

シンプルなプラン内容 VOE

無駄なものを省いたシンプルでリーズナブルなプランが好評のバーチャルオフィス会社で、スタートアップしたばかりの企業やベンチャー企業にも好評です。

住所表記と郵便物管理だけでOKという個人事業主は月額2750円(税別)の『基本サービスAプラン』、東京03転送電話とインターネットFAXを付けたい人は7750円の『基本サービスCプラン』がおすすめです。

登記を希望する場合は、初回のみ別途費用がかかる点に注意しましょう。士業無料紹介サービスも行っています。

  • オフィス名:バーチャルオフィスVOE渋谷
  • 住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-10渋谷DTビル7F
  • 電話番号:03-5428-6605
  • 営業時間:月~金(祝日除く)10:00~18:00
  • 公式HP

サービス充実のバーチャルオフィス

本格的なビジネスをはじめたい人は、質の高いサービスや機能が充実したバーチャルオフィスを選びましょう。サポート体制が整っていると、安心して仕事に取り組めます。

初めての起業も安心 ビジネスピット

渋谷駅より徒歩5分のオフィスビル内にあるレンタルオフィスで、『東京都渋谷区渋谷1丁目』という一等地の住所を名刺に記載できます。

最もリーズナブルな『スタンダードプラン』は、法人登記・郵便転送・来客対応・相談窓口・住所利用などが付いて月額5000円です。ビジネス上の悩みをコンシェルジュに相談できる『相談窓口』があるのも心強いでしょう。

必要なサービスのみをオプションで追加できるので、今後の事業規模に応じてサービス内容を増やしていくのがおすすめです。来客時は、商談スペースを1時間700~1000円でレンタルでき、日本茶やコーヒーの配膳サービスもあります。

  • オフィス名:ビジネスピット
  • 住所:東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8
  • 電話番号:03-6824-1010
  • 営業時間:月~金(祝日除く)9:00~12:00 13:00~17:30
  • 公式HP

オプション豊富 エキスパートオフィス

『エキスパートオフィス』は、バーチャルオフィスやレンタルオフィスを幅広く手掛ける会社で、サービス内容の豊富さに定評があります。

バーチャルオフィスの『ライトパッケージ』は住所利用・法人登記・郵便転送・来客対応・専用電話が込みで月額8000円です。

その他に、ラウンジ・会議室・電話秘書・専用FAXなどの多彩なオプションが用意されているので、ニーズに合った自分だけのプランを作りましょう。公式HPではお得なキャンペーンも実施中です。

  • オフィス名:エキスパートオフィス渋谷
  • 住所:東京都渋谷区渋谷2丁目10番15
  • 電話番号:0120-587-560
  • 営業時間:平日9:00~17:00
  • 公式HP

質の高いサポート エグゼクティブセンター

『エグゼクティブセンター』は、ワンランク上のビジネス空間を提供する会社で、渋谷は『渋谷セルリアンタワー』が拠点です。コワーキングやプライベートワークスペース、ビジネスコンサルティングなども行っており、きめ細やかなサポート体制は、本格的にビジネスを展開する人々に支持されています。

バーチャルオフィスは月1万65000円~と他よりもやや高めですが、他にはないさまざまな質の高いサービスが享受できるでしょう。

  • オフィス名:エグゼクティブセンター(渋谷セルリアンタワー)
  • 住所:東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
  • 電話番号:03-5456-5510
  • 公式HP

まとめ

本格的なビジネスを考えている人は、法人登記が可能で、かつさまざまなオプションサービスが選択できるバーチャルオフィスがおすすめです。ITの仕事をしている、またはIT業界の取引先が多い人は、渋谷に住所を取得すると、ビジネスが円滑になるかもしれません。

バーチャルオフィスを決めるときは、実際にその場所に足を運び、内装やサービスを確認してみるとよいでしょう。

見逃し無料配信!続々追加!
45本以上の人気テックイベントが見放題

業界トップクラスの開発者たちが"実践で使える"最新技術トレンドを徹底解説!React、Next.js、Go、TypeScript、セキュリティ、テスト設計まで幅広くカバーした45本の厳選イベントを見逃し配信中。すでに4,000人以上のエンジニアが視聴申込み!⇒ 全45本のイベント一覧をもっと見る

【2025年3月最新】Offersで人気のテックイベントランキングTOP3

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

最新TypeScriptバックエンドフレームワークの実運用比較と今後の展望

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

大規模サービスの開発現場が語るデザインシステム導入の実際

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

Go言語の第一人者たちが語る、実践的なテスト手法とベストプラクティス

45本の人気テックイベントを今すぐ見放題
※Next.js最新版解説、実践的なLLM活用法など旬のテーマも多数!期間限定見逃し配信中
この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

イベントレポート

転職