フリーランスでよく聞くデメリットは本当?
世の中で活躍しているフリーランスの人は自由に仕事をしているように見えるので、その裏にある苦労は見えにくいものです。そこでまずは、フリーランスに起こりがちなデメリットを紹介します。
収入が不安定
フリーランスは会社員と違い、決まった固定給をもらって働いているわけではないので、収入が不安定になりがちです。
いくつもの取引先と契約をして働いていても、そのつながりは会社員の人に比べるとどうしても希薄になりやすいので、急に契約を解除されることもあります。また何らかのトラブルによって、報酬が支払われない、ということも起こり得るのです。
急に仕事が無くなれば、当然収入も下がってしまいます。副業でフリーランスをするならまだしも、メインの仕事としてフリーランスをするなら、収入が下がることは死活問題です。
収入のためにクライアントの予定に合わせることもあり、例えば体調不良で仕事ができない、という時でも、納期が迫っていれば不調を我慢して仕事をしなければならない、ということもあるでしょう。
手続きが面倒
フリーランスになれば、仕事の受注から書類の作成、報酬の管理や税務処理など、面倒な手続きが多くなります。
会社員の場合なら、自分の仕事に直接関係のないことは、別の部署が処理してくれるのですが、フリーランスの場合にはすべて自己責任で行うことになります。フリーランスは好きなことだけをしていれば良いということではないのです。
在宅ワークは孤独
特に在宅で仕事をしている人の場合には、家にこもって仕事をすることが多いので、どうしても孤独になりがちです。
日によっては誰とも会話をせずに過ごすこともあるので、気がめいってしまうこともあるかもしれません。コミュニケーションの機会が減少してしまうことも、フリーランスのデメリットであると言えるでしょう。
デメリットを回避するには
一見すると自由なフリーランスにも、デメリットは多く存在します。そこで、デメリットを回避するための対策を解説します。
エージェントを使う
既に解説したように、収入が不安定であることは、フリーランスのデメリットではありますが、エージェントを利用していれば仕事を斡旋してもらえるので、営業をしなくても仕事が見つかりやすくなります。
エージェントは数多くの企業とつながりがあって、いくつもの案件を紹介してくれることが多いです。たとえ今の取引先と契約が解除になっても、すぐに新たな仕事を紹介してくれるので、収入の安定につながります。
業務の一部は委託する
もし収入にゆとりがあるなら、税務処理などの業務を外部に委託するという方法もあります。面倒な業務をする必要が無くなれば、本来の仕事に集中できるでしょう。
税務処理をプロに任せれば、確定申告などの面倒な手続きに煩わされる心配がなくなります。
コワーキングスペースを活用する
近年ではコワーキングスペースも増えています。同じフリーランスの人がたくさんいるので、その人達と交流を持つことで情報交換も出来ますし、在宅ならではの孤独感からも解放されるでしょう。
コミュニケーションの機会を積極的に探すことで、デメリットを解消できるのです。
フリーランスで成功する人の特徴
フリーランスには大変な一面がありますが、その中でも成功する人はたくさんいます。そこで、フリーランスで成功する人の特徴を解説します。
セルフマネジメントが得意
まず、自分のスケジュール管理が上手な人がフリーランスには向いています。特に『自分は一日でどのぐらいの仕事量をこなせるのか』ということをしっかりと把握したうえで、できる範囲で受注できることは、とても大切です。
自分ができる量を超えて仕事を受注してしまうと、納期に間に合わないなどのトラブルが発生しやすくなります。そのようなことが繰り返されれば、取引先の信用を失ってしまうでしょう。
自分は何時から仕事をして、いつ休むのかなど、予定をしっかりと立てる力があれば、取引先の信用を得られ、収入の安定につながります。
コミュニケーション能力が高い
最近はクラウドソーシングサイトで仕事を探しながら、だれとも会わずに働く、というスタイルも多くなっています。しかし自分でフリーランスの勉強会などに参加して、積極的に人脈を広げることも大切です。
フリーランスで長く働くには、時代に取り残されないようにしなければなりません。勉強会などで同業者と積極的につながってコミュニケーションを取れば、新しい情報を収集できるようになります。
まとめ
最近はより自由な働き方を求め、フリーランスに転向する人も増えています。自由な職業として憧れを集めるフリーランスですが、その自由の裏には苦労もあるという側面も、しっかりと把握しておきましょう。