フリーランスWebエンジニアになるには?案件獲得方法やスキルアップのコツ

フリーランスWebエンジニアを目指すなら、メリットとデメリットを知っておきましょう。案件の探し方やスキルアップのコツを理解すれば、スムーズな独立を実現することが可能です。フリーランスWebエンジニアになる方法やおすすめの資格を紹介します。

Webエンジニアとは

Webエンジニアの概要や主な仕事内容について解説します。どのくらい稼げる職種なのか、平均年収も知っておきましょう。

Webサイトの開発・運用を行うエンジニア

Webエンジニアとは、Webサイトの開発や運用に携わるエンジニアのことです。ECサイト・オンラインサービス・SNSなど、Webに関するさまざまな案件の設計・開発・運用・保守を行います。

インターネットは今や社会に欠かせない情報インフラになっており、ネットに関する技術も日々進化しています。Webエンジニアはネット上のシステムを支える存在であるため、時代に遅れないよう知識や技術を常にアップデートさせなければなりません。

システムの開発現場において、Webエンジニアは他の職種と連携して業務を行います。IT系のスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも備わっていると有利です。

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアが行う仕事の領域は、フロントエンドとバックエンドの2種類に大きく分けられます。

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接見たり触れたりする部分の仕事を担当するエンジニアです。Webデザイナーが作成したデザインを表示させる作業がメインとなります。

ユーザーには見えない部分を担当する職種がバックエンドエンジニアです。Webサーバーやデータベースなど、裏側の環境整備を幅広く行います。

フロントエンドとバックエンドでは、習得すべきプログラミング言語が異なります。フロントエンドではHTML・CSS・JavaScript、バックエンドではPHP・Perl・Pythonといった言語スキルが必要です。

フリーランスWebエンジニアになるメリット

フリーランスWebエンジニアとして独立すれば、どのようなメリットを受けられるのでしょうか。代表的なメリットを見ていきましょう。

売り手市場で案件が豊富

インターネットやスマホの普及拡大に伴い、求人市場ではWebエンジニアのニーズが高まっています。IT業界の深刻な人手不足も、売り手市場となっている理由の一つです。

各求人サイトにおいても、フリーランス向けのWebエンジニア案件は豊富に掲載されています。Webサービスの増加やスマホアプリ市場の成長により、将来性の高さを期待できる点もポイントです。

Webサービスには開発後のメンテナンスも必要となるため、今後は運用・保守の案件も増えていくでしょう。Webエンジニアのニーズは、今後も高い状態が継続すると考えられます。

好きな領域で働ける

サラリーマンWebエンジニアの場合は仕事内容が限られます。Webエンジニアとしてやりたい仕事や発揮したい能力があっても、希望通りに働くのは難しいでしょう。

一方、フリーランスになれば好きな領域の仕事を選ぶことが可能です。フロントエンドとバックエンドを自由に選んだり、本業で使っていないスキルが生かせる領域で働いたりできます。

スキルの向上やキャリアアップを目指して、レベルの高い仕事へのチャレンジも可能です。嫌な仕事をやらずに済むため、モチベーションも維持しやすくなるでしょう。

時間や場所の制約を受けない

フリーランスWebエンジニアは働く時間の制約がありません。早朝から深夜まで休みなく働いたりオフの日を設けたりと、時間を自由に使えます。

好きな場所で作業できるのもフリーランスのメリットです。自宅・カフェ・コワーキングスペースなど、ネット環境と端末さえあれば場所を問わずに働けます。

育児や介護で自宅を離れられない人でも、フリーランスになれば在宅で空いた時間に業務を行うことが可能です。Webエンジニア向け案件には、リモート可の案件が多い点もポイントといえます。

>> [新着] エンジニアの複業・正社員求人はこちら!お気に入りの求人を見つけて応募しよう!

フリーランスWebエンジニアになるデメリット

フリーランスWebエンジニアにはデメリットやリスクもあります。メリットと併せて確認し、デメリットやリスクには、できる限りの対策を練っておくことが大切です。

軌道に乗るまで時間がかかる

サラリーマンとして働いている間は、一定の給料が保証されます。仕事の有無やスキルの高さにかかわらず生活を安定させられることが、サラリーマンの大きなメリットです。

一方、フリーランスになると収入が保証されません。仕事がなければ収入もゼロになるため、常に一定の案件を抱えている状態をキープする必要があります。

特に、実績が乏しい独立したての時期は、案件を獲得しにくいでしょう。会社を辞める前に仕事のめどをつけておいたり、ある程度の貯金を用意したりして、苦しくなりやすい時期を乗り越えなければなりません。

面倒な作業が増える

フリーランスは自分で仕事を見つける必要があります。サラリーマン時代のように仕事を与えられる立場ではないため、案件探しや営業活動は自力で行わなければなりません。

保険・年金・税金などの手続きも自分でしなければならない作業です。サラリーマンなら基本的には仕事に集中していれば済みますが、フリーランスの場合は仕事以外の雑務も業務に含まれます。

自己管理の徹底を意識することも重要です。誰からも注意や指導を受けないため、時間やスケジュールの管理がずさんにならないよう、自己責任で動く必要があります。

フリーランスWebエンジニアに向いている人

フリーランスWebエンジニアに向いている人の特徴を3つ紹介します。

幅広いスキルを持っている人

フリーランスでは、Webエンジニアのスキルはもちろん、営業やマネジメントスキル、スケジュールや金銭管理を全て1人でおこなうため、幅広いスキルを必要とします。

特に営業は「仕事をとること」ですので、フリーランスWebエンジニアは営業ができなければ、仕事も得られません。

また、仕事をとるうえでは、納期と自身のスキルを考慮しスケジュールをたて、収入を得られるよう調整することも求められます。

変化を好む人

フリーランスでは、自分次第で色々な仕事にチャレンジすることができます。

また、様々なクライアントとお付き合いすることになるでしょう。

社内にいるときには似た傾向の仕事やクライアントと接する機会が多いですが、フリーランスでは刺激的で変化のある仕事をすることができます。

向上心がある人

常に新しい技術にアンテナを張り、意欲的に学習できる向上心が必要です。

積極的に新しい技術を取り入れなければ、持っている技術はどんどん古いものとなり、需要が少なくなってしまいうため、案件を獲得するのが難しいでしょう。

Webエンジニアの道は自ら進んでいかなければなりません。

フリーランスWebエンジニアの案件獲得方法

フリーランスWebエンジニアとして働く場合、どのように仕事を探せばよいのでしょうか。代表的な案件獲得方法を紹介します。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングとは、ネット上で企業が多数のワーカーに業務を発注できるサービスです。クラウドソーシングを利用すれば、豊富な案件の中から好きな仕事を選べます。

選んだ案件に応募して採用されれば、仕事を始めることが可能です。パソコンやスマホで案件を簡単に探せるため、自分で営業活動を行う必要がありません。

初心者向けの案件も多く、独立したての時期に利用するのがおすすめです。案件ごとの単価を見る際は、報酬から仲介手数料が差し引かれる点に注意しましょう。

エージェントの力を借りる

フリーランスWebエンジニアの案件を探す方法としては、エージェントの利用も挙げられます。エージェントとは、スキルや実績に合った案件を提案してくれるサービスです。

クラウドソーシングでは自分で案件を探さなければなりませんが、エージェントなら案件探しの手間も省けます。スキルや実績を考慮して仕事を探してくれるため、ミスマッチが起こりにくいのもメリットです。

エンジニアに特化したエージェントを利用すれば、求める条件に合致した案件を提案してもらいやすくなるでしょう。複数のエージェントを同時利用することで、選択肢の幅も広がります。

オファー型プラットフォームに登録する

Webエンジニア案件を探すなら、オファー型プラットフォームの利用もおすすめです。ユーザー登録をしておけば、プロフィールを見た企業からオファーを受け取れます。

ワーカーを探している企業側が、スキルや経歴に目を通した上でアプローチしてくるため、希望通りの条件で仕事を見つけやすいでしょう。

オファー型プラットフォームを利用してみたい場合は、エンジニアに特化した『Offers Jobs』がおすすめです。週1案件や高単価案件も多く、ライフスタイルに合わせた働き方を実現できるでしょう。

全ての副業(複業)・フリーランス案件一覧 | エンジニア・デザイナーの副業・フリーランス案件探しならOffers「オファーズ」

Webエンジニアの案件例

エンジニアの求人マッチングサービス「Offers」には、Webエンジニアの案件が掲載されています。実際にある2つの案件を例に、どのような仕事があるのかを確認してみましょう。

新規プロダクトの立ち上げをするwebエンジニアの案件

不動産SaaSスタートアップの新規プロダクト立ち上げをする募集案件です。2019年にはお部屋探しのサービスも開始し、急速に事業を拡大しています。

業務内容

新規プロダクトの立ち上げ、アーキテクト設計

技術選定および推進

サービスの安定運用と障害対応

技術品質の担保のためのソースコードレビュー等

時給・稼働時間

時給:4,000円〜6,000円

稼働時間:月80時間〜160時間(週20〜40時間)

勤務地 相談の上決定する
必須条件

Rails, React, TypeScriptを使ったWebアプリケーションの実務経験

必要に応じて、ビジネスサイドとコミュニケーションを取り、仕様検討・策定から行うことが出来る

自発的に考え、行動できること

長期的な稼働をご検討いただける方(2-3年程度)

歓迎条件

0→1のWebサービス立ち上げ経験

エンジニアとしてのみでなく、事業の他領域に関わった経験

下記、利用技術を用いた開発経験・サーバーサイド:Ruby

・フレームワーク:Ruby on Rails

・フロントエンド:React, TypeScript

・構成管理:Terraform

・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3、Route53、SES、ELB、CloudFront、CloudSearch、ElasticCache、ECS、Fargate等を利用)

>> 該当の求人をチェックする(Vertical SaaSベンチャーのwebアプリケーションエンジニア募集)

フルリモートでサーバサイドの開発をするエンジニアの案件

保険業界を変革するサーバサイドの開発エンジニア募集案件です。保険代理店に営業をする保険会社営業マンの代わりとなるようなサービスを展開させています。

業務内容

各種機能の開発(特にサーバサイドの開発)、既存の機能の修正や新規機能の追加

時給・稼働時間

時給:4,000円〜6,000円

稼働時間:月80時間~(週20時間~)

勤務地 リモート
必須条件

PHP の利用経験

Laravel : 1年以上の経験

歓迎条件

Docker : 1年以上の経験

>> 該当の求人をチェックする(【フルリモート】保険業界を変革するSaaS/サーバーサイドエンジニア募集!)

Webエンジニアにおすすめの資格

フリーランスWebエンジニアとして活躍したいなら、資格を取得するのもよいでしょう。案件を獲得しやすくなるおすすめの資格を三つ紹介します。

ITパスポート

ITパスポートは、IT全般の基礎知識を証明できる国家資格です。ITや経営全般についての総合的な知識を学習できます。Webエンジニアとしての基礎能力を固められるでしょう。

AI・IoT・ビッグデータといった新技術や、経営戦略・マーケティングなど経営に関する知識を身に付けられることが特徴です。セキュリティやネットワークの分野も学べます。

ITパスポート試験はIPA(情報処理推進機構)が主催しています。IT系国家資格の中でも、ITパスポートは難易度が低めです。

情報処理技術者

ITエンジニアに必要な知識やスキルを学習できる国家資格が、情報処理技術者試験です。基本情報技術者試験と応用情報技術者試験の2種類があります。

基本情報技術者試験では、プログラミング・ネットワーク・セキュリティ・マネジメントなど、IT系の必須知識を広く習得することが可能です。応用ではより高度な知識について学べます。

基本情報技術者試験は、ITパスポートより難易度がやや高めです。応用情報技術者試験を取得すれば、システム開発における上流工程に関する知識があることを示せます。

プログラミング言語の資格

Webエンジニアがよく使うプログラミング言語は、仕事の内容により異なります。フリーランスになって取り組みたい仕事があるなら、関連する言語の資格を習得するのがおすすめです。

フロントエンドエンジニアの場合は、HTML・CSS・JavaScriptを主に使用します。『HTML5プロフェッショナル認定試験』の認定習得を目指せば、これらのスキルアップに役立つでしょう。

バックエンドエンジニアがよく使う言語は、Ruby・Java・PHP・Pythonです。『PHP技術者認定試験』『Ruby技術者認定試験』『Javaプログラミング能力認定試験』の勉強で、スキルを磨くことが可能です。

未経験でもフリーランスWebエンジニアになれる?

Webエンジニアの経験がなくても、フリーランスWebエンジニアになることは可能です。未経験者が独立してWebエンジニアを目指す際のポイントを紹介します。

実務経験を積んでおくのがおすすめ

未経験者がフリーランスWebエンジニアを目指すなら、実務経験を積んでおくのがおすすめです。Webエンジニアとして働ける企業への転職を検討してみましょう。

Webエンジニアに必要なスキルを持っているだけでは、案件の獲得は困難です。WebディレクターやWebデザイナーなど、他の職種とチームを組むことが多いため、企業は実際に現場で働いたことがある人材を欲しがります。

実務経験は少なくとも1年以上、できれば2~3年あると有利です。転職を検討する場合は、独立後に自分が働きたい職種を選んで転職しましょう。

スキルの習得は必須

転職するかどうかにかかわらず、Webエンジニアとして働くなら必要なスキルは身に付けておかなければなりません。希望する仕事で使うスキルの習得を図りましょう。

Webエンジニアに必要なスキルは、書籍や学習サイトを活用して独学で身に付けることが可能です。ただし、実務経験は積めないため、スキルを生かして仕事をする必要があるでしょう。

Webエンジニアになりたい人向けのスクールに通うのもおすすめです。スクールによっては、カリキュラムの修了後に仕事を紹介してもらえるケースがあります。

まずは副業から始めよう

未経験からフリーランスWebエンジニアを目指すなら、サラリーマンを続けながら副業に取り組んでみましょう。副業をきちんとこなせれば実務経験を積んだことになるため、独立後も案件を獲得しやすくなります。

副業を見つける場合は、未経験可や初心者可の案件を探しましょう。簡単な案件からステップアップしていけば、副業のみでもスキルを向上させられます。

給料をもらいながら働ける点も副業に取り組むメリットです。副業である程度の収入を得られるようになれば、安心してフリーランスに転身できます。

まとめ

WebエンジニアはWebサイトの開発や運用を行う職種です。フリーランスWebエンジニアになれば、時間や場所の制約を受けずに、好きな仕事を選んで働けるようになります。

フリーランスWebエンジニアの案件は、エージェントやオファー型プラットフォームを利用すれば獲得可能です。スムーズな独立が実現できるように、資格の勉強や副業でスキルアップも図っておきましょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート