個人事業主の履歴書の書き方
個人事業主も、案件に応募する際に履歴書を書く機会があります。通常の就職活動とは異なるため、何を書けばよいのか悩むことも多いでしょう。
また、個人事業主から企業へ就職を考える場合も、履歴書が必要です。
採用担当が見る場所は、個人事業主であってもほとんど変わりません。書くことに迷ったときは、これまでの経験を活かした内容にしましょう。
基本は他の職業と同じ
個人事業主でも、履歴書に書く内容はほぼ同じです。氏名や住所などの個人情報欄以外に、スキルや職務経歴を埋めていきます。
個人事業主が悩むのは、職務経歴の欄です。会社に入社したわけではないため、記載してよいか迷う人も多数います。
基本的には、個人事業主として働いていた場合でも、職務経歴欄にこれまで請け負った案件やプロジェクトを記載して問題ありません。
スキルや経験をアピールする
せっかく履歴書に職務経歴を書くなら、スキルや経験をアピールしましょう。どんなプロジェクトに参加したのか、内容が分かれば採用担当者も前向きに検討してくれます。
個人事業主は、内容を記載しなければ職務経歴をアピールできません。細かく書きすぎるのも読みにくくなりますが、どんなスキルを必要とする案件だったのかわかるようにしておくと話がスムーズです。
何らかの資格を持っている場合は、別途記載しておきましょう。
職歴の書き方
職歴の書き方は、会社員と少し違います。会社に入社して仕事をしたわけではないため、その点に気をつけましょう。
業務委託を受けたときなど、会社とのやり取りは職歴に記載できます。よほど短期間で個人事業主を廃業しない限り、何らかの職歴やプロジェクト参加の履歴が残り実績になります。
屋号もしくはフリーランスと記載
個人事業主が職歴を記載するとき、屋号があれば屋号を記載します。もし屋号がない場合は、フリーランスと記載して構いません。
これだけで、会社で働いていたのではなく、個人で仕事をしていたことが採用担当者にわかります。屋号の記載だけでは会社で働いていたように思われるのではないかと考える人もいますが、その後に続ける言葉でフリーランスであることを表現しましょう。
入社、退社ではなく開業、廃業と表現
会社員としての職歴を記載するときは、入社や退社と表現します。しかし、個人事業主は会社に入社したわけではありません。
個人事業主の屋号やフリーランスの表記のあとには、『開業』や『廃業』と続けます。自分で会社を立ち上げた場合は設立や解散と表記するため、言葉の違いだけで個人事業主であったことがわかります。
業務委託をおこなった場合は職歴に入れる
会社から業務を請け負った場合、職歴に記載しましょう。依頼を受けた会社名と、仕事の内容を簡単に記載し、仕事を請け負ったことを示します。
多数の会社から仕事を請け負っている場合、すべてを記載する必要はありません。応募する会社に必要と思われる職歴をピックアップし、面接の際に他にも仕事を請け負った経験があると説明すれば簡潔です。
評価の高い履歴書を作成するコツ
起業の担当者は、履歴書だけでひとまず評価を行います。高い評価を受けるコツは、必要な内容を具体的に記載することです。
ネガティブ表現はなるべく避けましょう。書類選考ではじかれないためにも、最低限魅力的な実績や前向きな印象を相手に残せる履歴書を作成しましょう。
ポジティブな志望動機を心がける
履歴書にネガティブな内容をを記載すると、担当者に悪い印象を与えます。事実は変えられませんが、志望動機はポジティブにまとめましょう。
たとえば、個人事業主がうまく行かなくなった、稼げなくなったなどの理由をストレートに書くことはNGです。事実であったとしても、会社員として働きたい熱意をアピールしましょう。
入社だけでなく、案件に応募するときも同様です。自分のスキルでできることや、企業に貢献したいという思いをぶつけましょう。
会社や業務内容に合わせて内容を調整
会社や業務内容に合わせて、内容を変えることも重要です。何が重視されているのか、会社の傾向やプロジェクトの内容で読み取ります。
採用担当者としても、業務内容にまったく関係ないスキルより、適切な知識や経験を持った人に興味を持つでしょう。毎回同じ履歴書を提出するのではなく、会社によって職歴の具体例や、資格の欄を変えてみましょう。
具体的な実績を書く
単に個人事業主として開業、廃業した事実だけでなく、具体的な実績や経験を記載しましょう。エンジニアとしてプロジェクトに参加したことがわかっても、具体的な内容がわからなければ評価ができません。
履歴書の内容が魅力的なら面接に進んだときに具体例を話せますが、書類選考で落ちてしまっては無意味です。
応募する会社の業務内容に合わせた、具体的な実績をいくつかあげられると印象がアップします。
まとめ
個人事業主が案件への応募や転職で履歴書を書く場合、会社員とは少し書き方が異なります。基本的な部分は同じですが、職歴の書き方などは工夫が必要です。
会社員とは異なり、請け負った案件すべてを記載するのは困難です。応募する会社に合わせた取捨選択も考えて魅力的な履歴書を作成しましょう。