ネットワークスペシャリストの勉強法。効率よく勉強するコツ

試験難易度の高いネットワークスペシャリストは勉強法が重要です。この記事では、ネットワークスペシャリスト試験の勉強法について、午前と午後に分けて詳しく解説します。効率よく勉強するコツも取り上げますので、試験対策に活用してください。

ネットワークスペシャリストの勉強法

ネットワークスペシャリスト試験は数ある情報処理技術者試験でも難易度の高い試験なので、しっかりとした勉強方法を確立しなくては、合格につながりません。ネットワークスペシャリスト試験の勉強法を解説します。

午前対策

午前対策は繰り返しの学習がポイントです。午前I試験は基礎知識ではありますが、広範囲からの出題となります。スキマ時間なども使いながら反復練習をしましょう。

過去2年以内に応用情報技術者試験を合格しているなどの条件を満たすと、午前I試験を免除することも可能です。別試験の合格を足がかりにしてもいいでしょう。

また、午前II試験はネットワーク系からの出題が7割ほどを占めるため、出題傾向から優先順位をつけて勉強すると効果的です。参考書や過去問を何度もこなしましょう。

午後I対策

午後I試験は3問中2問を選択して解答する記述式となっており、設問が長いため読解力が要求されます。また、解答を簡潔にまとめる練習も必要です。

ネットワークを扱う技術者が業務で直面するテーマについて、空欄補充形式で答える問いが多く出題されます。対策のための参考書や過去問を用意し、解答例を参考にしながら考察することも有効な対策です。

午後II対策

午後II試験の対策は、午後Iよりも時間をかけて行いましょう。時間内で3000文字程度の論文を仕上げるため、構成を作るポイントや文章の書き方を身につけてください。

初めは良質な参考書を購入し、解答例を読むことで論文の構成や書き方をつかめるでしょう。読むことと並行して、手書きにも慣れてください。

スマホやPCが中心の生活になっていると、手書きでの文章作成に慣れていないため論文作りにも苦労するでしょう。試験対策の期間中は、日常生活でも手書きでメモを取る習慣を持つと効果的です。

勉強のコツ

ネットワークスペシャリスト試験の受験者には社会人も多く、限られた時間でいかに効率的な勉強を行えるかは重要なポイントです。学習を始める前に重要な、効率的な勉強のコツを紹介します。

過去問をできるだけ解く

過去問の演習は試験対策の中でも特に重要です。午前試験では過去問から設問を変えずに、もしくは多少の加工程度で出題されるケースが多くあります。

再出題率が高いため、過去問を何度も繰り返す対策が効果的です。午前試験は多肢選択式ですので、スキマ時間などを上手く活用して取り組みましょう。

過去問は午後の試験対策にも有効です。傾向を知った上で記述式や論述式の回答方法を勉強しましょう。

勉強時間、量を決めておく

ネットワークスペシャリスト試験は年1回の開催です。数少ない受験機会で合格するには勉強の計画が重要です。

勉強に割ける時間を洗い出し、時間と量を決めましょう。行き当たりばったりの計画では合格は難しいため、綿密に計画を立てて実行してください。朝起きて1時間、通勤中30分、帰宅後1時間など生活スタイルに合わせた時間設定を行いましょう。

午前対策ならば、毎日30分でもいいので勉強する時間を確保しましょう。午前の試験は知識の積み上げがポイントとなるため、繰り返すことでより定着度が高まります。午後の試験は、過去問5年分程度を3回以上こなすことが望ましいです。

ただし、ネットワークの技術は変化が激しいため、あまりにも古い問題は参考にならない可能性があります。遡っても8年程度に留めておきましょう。午前と午後の試験勉強を並行して勉強量を増やしてください。

モチベーションを維持するには

試験に向けて勉強を続けるにはモチベーションの維持も大切です。モチベーションを保つために2つのポイントを紹介します。

資格取得の意義を明確にする

資格取得の意義を明確にしないと、試験勉強は続きません。社会人であれば、通勤時間やプライベートな時間を削ってまで勉強する意義を考えましょう。

ネットワークスペシャリスト試験に合格することで勉強の成果が認められると、大きな自信につながります。さらに、合格後は職場でも有資格者として活躍が期待されます。

最終的に自分のスキルアップにつながり、収入アップや転職、案件獲得に有利です。このように、試験合格後の未来像に向けて学習することが大切です。

『自分はなぜネットワークスペシャリストになりたいのか』をもう一度考えてみましょう。

中間目標点を設定

試験に向けての勉強は数カ月や半年など長期的に考えましょう。ところが、計画通りに行かないことも多々あります。

長期的な目標を達成するためには、中間目標の設定が有効です。『今週1週間は平日2.5時間勉強しよう』『いつまでにこの分野の対策は完了しよう』と具体的な数字を交えて設定することで、モチベーションをキープしましょう。

また、中長期的な目標を表にして塗りつぶしていくのも効果的です。進捗に合わせて表を塗っていくことで、完成度がわかり気分も上向きになります。

自分の進捗状況が把握できるため、中間目標の設定は非常に効果があるといえるでしょう。

まとめ

ネットワークスペシャリスト試験は学習を継続しないと合格は難しいです。午前、午後の試験内容を把握したうえで勉強しましょう。過去問の反復練習も有効です。

中間目標を設定するなど、モチベーションを維持しながら、しっかりと勉強して試験に臨みましょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート