情報収集のコツはどんな点?基本ポイントや方法別のコツを紹介

情報化社会と呼ばれて久しい現代において、正しく情報を集める能力は様々な場面で求められています。情報過多の世の中を賢く生き抜くために、情報収集能力は必須ともいえるでしょう。様々な媒体から情報を選り分けるコツや、参考になる本を紹介します。

情報収集の基本を理解しよう

情報収集とは、明確な目的を意識した正しい情報の選択にほかなりません。情報収集の基本を理解し、上手に情報収集ができるようになるための下地を整えましょう。

ソース確認は必須

世の中にある情報には必ず発信者がいます。そして、その情報は発信した人の意図により内容が偏っていたり、発信者の意図に関わらず誤っていたりする場合もあるでしょう。

このような情報は正しいものとして扱えないので、重要な情報に関してはソース確認が必須となります。

ソースは一次情報とも呼ばれ、行政や企業などから出された信頼性の高い情報のことを指します。情報収集を行う際は、必ずソースを確認しましょう。

全体像や事実の把握

ある記事から情報を抜き出そうとする場合は、まずタイトルや見出しなどを流し読み、大まかな全体像を把握しましょう。その上で内容に目を通していけば、記事内の情報をより正確に読み取れます。

また、情報にはほとんどの場合、『事実』と『意見』の両方が混在しています。情報収集をする場合は、この中から『事実』だけを集めることが重要です。

一見すると事実だと思えるような内容も、よく読んでみると意見であることが少なくありません。発信者の意図がはたらいている内容はできるだけ排除し、正確に事実のみを取り出せるよう意識しましょう。

調べてもわからない場合の考え方

どれだけ神経を尖らせても、事実かどうか判断できないことがあります。このような場合は、ある事柄に対して賛成と反対の意見を抜き出し、比較してみましょう。

この方法により自分なりの意見を構築でき、最終的な意思決定ができます。情報収集の目的は意思決定であり、意思決定には根拠が必要ですが、賛否両論の比較に対する意見は立派な根拠になり得ます。

また、全ての情報を入手できるわけではないため、情報収集には終わりを設定すべきでしょう。その時点で情報が足りない場合は、ある程度自分で推察して行動する必要があります。ほとんどの場合、良質な情報なら過半数集まれば十分です。

主な情報収集の方法とコツ

インターネットやメディアなど主な情報源からの情報収集を適切に行えるよう、方法とコツを解説します。

インターネットやSNS

インターネットやSNSの情報は嘘や間違ったものも多く、とにかく信憑性が高い情報を見分けることが重要です。

一つの情報に対し、情報源や出典、一次情報などをしっかりと確認し、どんなに良さそうな内容でも裏が取れなければ切り捨てる勇気も必要でしょう。

また、インターネットやSNSに関しては、日頃から自分が信頼できるメディアのみを情報源として利用することも有効な方法です。

テレビや新聞

テレビやラジオは、広告や番組から流行や世相を反映した情報の収集に適しています。ニュースや番組のテーマを絞ってゆくことで、定期的に効率よく情報の収集ができます。

また、新聞は同じテーマでも新聞社ごとに主張が違いますが、しっかりと取材を行なっているため、新聞は情報源としても高い信頼が置けるでしょう。

しかし、テレビや新聞は世論操作できる側面もあるので、バイアスがかかった情報には注意が必要です。

本や論文

インターネットやメディアの情報が断片的であることに対し、本の情報は体系化されているので、あるテーマの情報をまとめて収集する場合に便利です。

しかし、本にも優劣があるので、ソースが明確でない情報には距離を置いて接するべきでしょう。また、本は読むだけで満足せず、あくまでも情報源として目的を持った読み方を心がけることも必要です。

論文は専門性の高い情報やまだ世の中に知れ渡っていない情報の収集源として重宝します。難しい内容のものも多いため、理解を超えない範囲の論文で情報を集めるようにしましょう。

情報収集に関する本を読んでみよう

情報収集に関しては、参考になる多くの書籍があります。中でもおすすめできる3冊を紹介します。

僕らが毎日やっている最強の読み方

ジャーナリストの池上彰氏と作家の佐藤優氏の対話形式で書かれた内容の本です。新聞・雑誌・ネット・書籍から情報を集める上で知っておくべき方法が学べます。

具体的な新聞名や雑誌名にまで触れ、それらの具体的な読み方まで言及しています。プロの2人が解説する内容には説得力があり、メディアに対する見方が変えられる一冊です。

  • 商品名:僕らが毎日やっている最強の読み方
  • 価格:1512円(税込)
  • Amazon商品ページ

課題解決のための情報収集

本書では、単なる情報収集の方法を解説するだけはなく、情報収集による課題の解決にフォーカスし、最短で必要な情報にたどり着くテクニックを解説しています。

情報を集める目的を確認し、集めた情報から有益なものを選択し、それらを伝えやすい形に加工する。このプロセスを繰り返すことこそ、情報活用のスキルアップにつながるという論調で、本書の内容は展開されています。

集めた情報の適切なまとめ方を学びたい人におすすめの一冊です。

  • 商品名:課題解決のための情報収集
  • 価格:1404円(税込)
  • Amazon商品ページ

ヤバい情報収集術

本書では「インフォメーション」と「インテリジェンス」の違いに言及し、膨大な情報量の中に生きる現代人において、情報の質を見分ける重要性を解説しています。

また、日常における情報収集の効果的な方法や、集めた情報の集約におけるWebの活用法なども学べる本です。

  • 商品名:ヤバい情報収集術
  • 価格:13円(税込)
  • Amazon商品ページ

まとめ

情報収集はしっかりとソースを確認し、基本的に事実のみを集める必要があります。また、インターネットやテレビなどから情報を集める際は、偏った意見に揺らぐことなく、確固たる客観性を持つことが重要です。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート