フリーランスは勤務先欄になんと書いている?公的書類の記入時に注意

フリーランスが勤務先情報を求められた際は、どのように記載すればよいのでしょうか。フリーランスが迷いがちな、勤務先や職業の書き方を紹介します。公的書類やクレジットカードの申請などについても併せて紹介するので、不安な人は確認しておきましょう。

フリーランスが迷う勤務先や職業の書き方

クレジットカードや公的書類の作成時など、フリーランスでも勤務先や職業が必要になるケースはあります。

自宅を仕事場として個人で働いている場合、これらはどのように記載すればよいのでしょうか。

勤務先は屋号または個人名

勤務先名称については個人名または屋号を記載します。屋号とは、個人事業を始める際に自分でつける名前です。組織ではないフリーランスの場合は、個人名や仕事用の仮名を屋号に使う人がほとんどでしょう。

必ずしもつける必要があるものではないですが、あった方がビジネス上の信頼度は高くなります。

また、『個人宅=仕事場』なら、勤務先には自宅の住所を記します。パソコン1台でできる仕事なら仕事場を設けていない人もいるでしょうが、基本的に『郵便物が届く住所』を記載しておかねばなりません。

職業の書き方

職業欄には、フリーランス、個人事業主、自由業などと記載すれば問題ありません。しかし詳細な職業を求められたり開業届に記載する必要があったりなどするときは、総務省の『日本標準職業分類』を確認し、正確な職種を記載しましょう。

エンジニアが常駐先企業名を書くのはOK?

企業のシステムやセキュリティにかかる仕事を請け負うエンジニアの場合、勤務先の多くはクライアントのオフィスや営業所です。

実質、仕事時間のほとんどをクライアントのもとで過ごすことになりますが、この場合でも勤務先住所には自宅を、勤務先の名称は個人名か屋号を記載します。

フリーランスの場合、業務形態は『雇用』ではなく『委任』または『請負』です。クライアントの会社に在籍しているわけではないため、どんなに常駐時間が長かろうと、勤務先にクライアントの住所や名称を使うことはできません。

勤務先情報記入の具体例

個人の実態や状況を証明する必要がある場合、勤務先情報を求められるのは珍しくありません。フリーランスといえども様々なケースで勤務先情報が必要となりますが、どのように対応すればよいのでしょうか。

履歴書やクレジットカード申告書など、具体的な例を見てみましょう。

履歴書、職務経歴書

フリーランスとして仕事に応募した際、クライアントから履歴書や職務経歴書を求められる場合があります。

この場合、履歴書は本人のプロフィールを伝えるもの、職務経歴書はそれまでの実績を見てもらうものです。個人事業主の場合は雇用形態欄があれば個人事業主、勤務先名称には屋号または個人名を記載します。

クレジットカードや賃貸の申込み用紙

クレジットカードや賃貸の申込用紙でも、勤務先名は屋号を記入します。開業届を出していない、出していても屋号がないという人は、個人名でもかまいません。

ただし、クレジットカード等の審査ではフリーランスとしての信頼度が重要となります。ビジネス上、個人名そのままよりは屋号があった方が見栄えがよく、審査にも好影響をあたえます。

他にもある、勤務先を記入するシーン

フリーランスとして働いていても、勤務先情報の提供が必要となるシーンは他にもあります。履歴書やカード申請以外に、どのような場所で勤務先情報が必要になるのでしょうか。

ESTAやビザ申請の場合

勤務先情報を記載するシーンとして、ESTAやビザ申請があります。

ESTAとはアメリカにビザ無しで観光・商用(90日以下)又は通過するために必要な電子認証システムです。アメリカに入国する人すべてが対象で、たとえトランジットで経由しただけでも認証を求められます。

一方、ビザとは渡航先の入国許可証です。日本国民ならビザ無しで入国できる国が多いですが、インドやカンボジアなどビザが必要な国へ渡るならビザの取得は必須です。

まずESTAの場合、勤務先情報については、フリーランスなら自営を意味する『SELF EMPLOYED』などと記入します。一方、ビザ申請の場合、職種、役職、勤務先名、勤務先住所などが求められるため、併せて準備しておきましょう。

ただし、記載ルールは変更になることもあります。不安な場合は該当国大使館等へ問い合わせることをおすすめします。

FacebookなどSNSへの記載

FacebookなどSNSなどのプロフィール欄にも、勤務先情報を記載することができます。ところが、個人情報の漏洩が大きなトラブルにつながる現在、実際に勤務先をSNSで公表している人は、全体のわずか17.6%に過ぎないことがわかりました。

しかし、フリーランスとして働いているなら、SNSは重要な営業ツールの1つです。積極的に活用すれば、仕事の幅も広がるでしょう。

Facebookでは、職歴から勤務先情報の追加ができます。『現在働いています』の欄にチェックを入れれば勤務先情報をプロフィール欄に表示できるのでチェックをお忘れなく。

Facebookに記す勤務先情報については、好きに設定できます。現在の仕事をアピールできるよう記載しましょう。

職種名を書く人もいる

SNSを営業ツールとして使うなら、『フリーランス』『個人事業主』などと記さずに、『プログラマー』『システムエンジニア』など職種名を書くのも有益です。

前述のとおり書き方に決まりはないので、ぱっと見て職がわかる職種名の方が印象を強く残せます。

まとめ

フリーランスが勤務先を書く際は、基本的に個人の名前や住所となります。常駐先がある場合でも、クライアントと雇用関係にないなら、クライアントの情報を使用せず、自宅の情報を記載しましょう。

フリーランスの場合は個人名でも個人宅住所でも、それにより不都合が生じることはありません。ただしビジネス的に信用度を上げたいなら、屋号を登録した方が、クライアントへの受けは良くなるでしょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート