実践型デザインスクール「Designship Do」受講で3年分の映像特典がもらえる提携を開始!

この度、Offersは国内最大級のデザインカンファレンスを主催する一般社団法人デザインシップと提携をいたします。Offersをご利用のみなさまには、「Designship Do」のOffersユーザー限定特典が付与されますのでご紹介させていただきます。

見逃し無料配信!続々追加!
45本以上の人気テックイベントが見放題

業界トップクラスの開発者たちが"実践で使える"最新技術トレンドを徹底解説!React、Next.js、Go、TypeScript、セキュリティ、テスト設計まで幅広くカバーした45本の厳選イベントを見逃し配信中。すでに4,000人以上のエンジニアが視聴申込み!⇒ 全45本のイベント一覧をもっと見る

Offersで人気のテックイベントランキングTOP3

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

最新TypeScriptバックエンドフレームワークの実運用比較と今後の展望

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

大規模サービスの開発現場が語るデザインシステム導入の実際

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

Go言語の第一人者たちが語る、実践的なテスト手法とベストプラクティス

45本の人気テックイベントを今すぐ見放題
※Next.js最新版解説、実践的なLLM活用法など旬のテーマも多数!期間限定見逃し配信中

Designship Doとは

Designship Doは、国内最大級のデザインカンファレンスを主催する一般社団法人デザインシップが運営するデザインスクールです。経済産業省の提唱する「高度デザイン人材」の育成を目的とした、デザイン・ビジネス・リーダーシップの3要素を「実践」と「思考」の両軸から、オンラインで学ぶ3ヶ月集中の独自カリキュラムです。

Designship Do 第1期にお申し込みいただくとOffersをご利用いただいている方限定で、デザインシップが主催するカンファレンス3年分のアーカイブ映像(1.5万円相当)の特典があります。

業界も業種も時代も年代も経験値も越え、いま最前線で活躍するデザイナーたちのあらゆるデザインナレッジと物語は、きっとこれからの仕事や副業におけるヒントになるでしょう。

公式HP Designship Do

キャリアに合わせた3コース

サービスデザインコース

デザインリサーチやサービスデザイン思考による包括的な顧客体験設計を改めて体系的に学び、ビジネスモデルを含めた事業開発牽引の実践をおこなう。

  • 対象:サービスデザインを学びたい方。デザインプロジェクトのアプローチ、マインドセットを身につけたい方。
  • 監修:長谷川 敦士 株式会社コンセント代表/武蔵野美術大学 大学院造形構想学科教授

デザインマネジメントコース

デザイン組織やプロダクト組織におけるヒト・モノ・カネのリソースを活用するための現場のノウハウを学び、その設計・運用を見据えた実践をおこなう。

  • 対象:デザイン組織やプロダクト組織のリーダー、またはそれを目指す方。自己流でやってきた単一組織のマネジメントを共有し合い、改めて体系的に学びたい方。
  • 監修:田中 裕一 ビジョナル株式会社 執行役員 CDO

デザイン経営コース

企業戦略に沿って設計するべき「数字・プロダクト・組織」について経営者目線で考え、自らの会社への活用を見据えた実践をおこなう。

  • 対象:デザイン観点から経営課題に取り組むCDO・CXO、またはそれを目指す方。企業戦略に基づいて複数の組織を率いるエッセンスを共有し学び合いたい方。
  • 監修:増田 真也 株式会社ディー・エヌ・エー 執行役員 デザイン本部長

Designship Do 第一期 概要

価格

  • サービスデザインコース   30万円(税込)
  • デザインマネジメントコース 35万円(税込)
  • デザイン経営コース     40万円(税込)

定員

各コース30名程度

お申し込み締切

2021年4月4日(日)

Offers利用者の特典

Designship アーカイブ映像(3年分)

※エントリー選考後、受講から6ヶ月間視聴可能

キャンペーンコード

with_offers_21Ss

お申し込み方法

お申し込みはこちらからお願いいたします。

※キャンペーンコードを添えてお申し込みください。

Designship Do 事業責任者コメント

白鳥 友里恵

今回、今最前線の現場で活躍される豪華な講師陣を迎え「デザイン」「ビジネス」「リーダーシップ」を短期で学べるデザインスクールを提供することとなりました。3つのコースでは忙しい現場デザイナーでも効率的に必要な知識を身につけ、実践の機会を持つことができる特化カリキュラムをコーディネートしました。まさに今、新しい働き方や会社の枠組みを超えた取り組みを実践されているOffersご利用者の皆様の「仕事」や「キャリア」を飛躍させる助力になれば幸いです。

見逃し無料配信!続々追加!
45本以上の人気テックイベントが見放題

業界トップクラスの開発者たちが"実践で使える"最新技術トレンドを徹底解説!React、Next.js、Go、TypeScript、セキュリティ、テスト設計まで幅広くカバーした45本の厳選イベントを見逃し配信中。すでに4,000人以上のエンジニアが視聴申込み!⇒ 全45本のイベント一覧をもっと見る

【2025年3月最新】Offersで人気のテックイベントランキングTOP3

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

【1位】「どこまで安定してる?Express/NestJS/Hono運用者に聞く バックエンドTSのイマ」

最新TypeScriptバックエンドフレームワークの実運用比較と今後の展望

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

【2位】なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステ

大規模サービスの開発現場が語るデザインシステム導入の実際

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

【3位】「テストしやすいコードとは?tenntenn氏、渋川氏、zoncoen氏に聞くGoテスト設計最前線」

Go言語の第一人者たちが語る、実践的なテスト手法とベストプラクティス

45本の人気テックイベントを今すぐ見放題
※Next.js最新版解説、実践的なLLM活用法など旬のテーマも多数!期間限定見逃し配信中
この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

イベントレポート

転職