フリーランスで人気の職業の種類を紹介。契約のポイントも

企業等との雇用契約ではなく、個人で契約を交わして働くフリーランス。フリーランスで働くことのメリットには、さまざまなものがあります。自分の好きな時間に自由に働くことができる、自分の能力や努力次第で収入アップを図ることができるといった点が挙げられるでしょう。そんなフリーランスという働き方について、代表的な4つの職種とそれに向いている人の特徴を解説していきます。

フリーランスの職種(1)エンジニア・デザイナー系

一口にフリーランスといっても、職種はさまざまです。その中でも、特に人気があり、自分の知識やスキルを活かして働くことができる職種を紹介します。エンジニア系、デザイナー系、ライター系、ブロガー系の4つです。

エンジニア系

エンジニアの仕事内容は、WebやITに関連したあらゆるものが含まれ、とても幅広いです。たとえば、システムエンジニアは、クライアントからの要望を満たす最適なコンピュータシステムを提案し、設計・開発を行います。

そして、システムエンジニアが作成した設計にプログラムを組み、システムに機能を実装していくのがプログラマーです。プログラマーは、使用言語や対応システムによって、Webプログラマー、Javaプログラマー、アプリケーションプログラマーなどというようにさらに細分化されることもあります。また、WebサイトやWebアプリケーションなどの設計や開発、運用に携わるWebエンジニアも人気の高い職種です。インターネットに関する高い専門性はもちろんですが、セキュリティー対策やマーケティングなどの知識も必要です。

向いている人

フリーランスでエンジニア系の仕事をしていくためには、IT技術に関する専門知識とスキルを有していること、日々進歩するIT技術に対する深い関心が求められます。この分野は成長スピードが速く、次々と新たな技術が開発されているため、それに乗り遅れないように成長していく必要があります。

また、フリーランスは自ら積極的にクライアントを探していかなければ仕事を得ることができません。仕事を得ることができたあとも、そのクライアントと信頼関係を持ち続けることが重要です。クライアントが求めていることを正確に理解する能力、円滑な意思疎通のためのコミュニケーション能力の高い人が向いているといえるでしょう。

さらに、エンジニアとして仕事をしていく中で、トラブルが発生したり、納品の締め切りまでの期間に余裕がなかったりするときもあります。仕事を完結させるうえでの忍耐力や体力も重要です。

デザイナー系

デザイナーには、ロゴデザイナー、グラフィックデザイナー、イラストレーター、Webデザイナーなどがあります。ロゴデザイナーとは、企業や商品のロゴを制作する仕事で、クライアントからの要望や企業・商品のイメージに合ったデザインを考え、形にしていきます。グラフィックデザイナーの仕事は、IllustratorやPhotoshopといったグラフィック制作ソフトを使用し、広告やポスター、商品のラベルなどのデザインを行うことです。

また、イラストレーターとは、書籍や新聞の挿絵などを中心としたイラストを描く仕事をする人を指します。グラフィックデザイナーと同様にグラフィック制作ソフトを利用することが一般的です。他にも、フリーランスとして活躍するデザイナーが多いものに、ウェブサイトのデザインを行うWebデザイナーがあります。デザインによってWebサイトの見栄えや使いやすさも変わってくるため、集客数や売り上げ、企業や商品のイメージなどに大きく関わります。

向いている人

どの種類のデザイナーであっても、何もない状態からデザインを作りあげるという仕事であることは共通しています。何かを作ることが好きな人、アイディアを形にすることが好きな人が向いている仕事といえるでしょう。もちろん、デザイナーの仕事は生まれ持ったセンスも必要とされますが、それだけではクライアントに満足してもらえるとは限りません。

センス以上にクライアントの希望を正確に聞き出し、把握するための理解力とコミュニケーション能力が求められます。また、この仕事はちょっとしたデザインの違いで成果が大きく異なることが大きな特徴です。デザインをするうえでの明確な意思と自分のデザインに対する強いこだわりを持っている人に向いているといえます。

フリーランスの職種(2)ライティング系

ライター系

フリーランスで働きたいと考える人にとって、ライターの仕事は気軽に始めることができる職種の一つです。フリーランスのライターは、ほとんどがクラウドソーシングサイトを活用して仕事をしています。クラウドソーシングサイトとは、インターネットを介して、誰でも記事作成やテキスト入力などのライティング業務を行えるというものです。

クラウドソーシングサイトに登録するライターは、自らクライアントを探し、商談を行う必要はありません。サイト上に提示された業務内容と報酬を確認し、仕事を受けるかどうかを自分で決めることができるという自由度の高さが魅力であるといえます。

向いている人

ライティングの仕事をするうえでは、読者が興味を持つような文章、読む人が理解しやすい文章を書くための能力が求められます。また、読者に対して正確な情報を提供することも忘れてはいけません。そのためには、自己研鑽を続けていく忍耐力や、正しい情報を得るための調査能力を有している人、細かいところにまで気を配ることができる人に向いているといえます。

また、ライターの仕事はさまざまな分野の記事を執筆するとはいえど、「文章を書く」という一つの作業を長時間続けることがほとんどです。納期にそれほど余裕がない案件や、特に高度なレベルの知識が求められる案件を担当することもあるでしょう。苦労を感じることも多いライティングの仕事だからこそ、文章を書いたり読んだりするという作業が好きであることが大切です。

ブロガー系

ブログを書くことで収入を得る職業をブロガーと呼びますが、そのブログの内容は多岐にわたります。料理やファッション、旅行など、得意な分野や好きな分野についてのブログを執筆していることがほとんどです。できるだけ多くの人にコンテンツを閲覧してもらうことで、ブログ内に掲載している広告からの収入を得られるようになります。また、ブログで紹介した商品を読者に購入してもらえた場合には、その売上げの一部が収入として得られるアフィリエイトという手法もあります。

向いている人

ライターと同様、ブロガーも文章を書くことが主な仕事内容となるため、読者が興味を持ちやすい、読者にとってわかりやすい文章を書く能力がある人に向いている職種です。しかし、ブロガーはただブログの記事を書くだけで収入を得ることができるわけではありません。

ブログ内の広告や、商品の購入ページをクリックしてもらって初めて収入が発生するのです。商品に興味を持ってもらうためにはどんな工夫が必要なのか、ブログをどのように改善したらいいかを分析し、実践していくことが求められます。収入を上げるための努力を続け、楽しみながらブログを運営することができる人に向いているといえるでしょう。

フリーランスの契約の種類

特に高い人気を誇る職種だけでもいくつも種類があるフリーランスですが、さらにその契約方法も大きく分けて2つの種類があります。一つは委任契約、もう一つは請負契約と呼ばれるものです。それぞれについて解説していきます。

委任契約

委任契約では、フリーランサーはクライアントとの契約の時点で合意した作業をこなすことが求められます。つまり、仕事を完了することや成果物を納品することまでは求められていません。作業の完成責任は発生せず、依頼された仕事を履行することで契約の目的は達成されるのです。また、報酬は作業にかかった時間や期間によって決まります。

請負契約

委任契約に対し、成果物を完成させる義務が生じるため、成果物の完成をもって報酬が支払われるのが請負契約の特徴です。そのため、成果物に欠陥があったり、求められた品質レベルを満たしていなかったりといった場合には、報酬が受け取れないこともあります。クライアントから仕事を受ける際には、成果物にどれほどのレベルの品質を求めるかを明らかにしておくことが大切です。

まとめ

フリーランスの職業として、今回はデザイナーやエンジニア、ライターを取り上げて解説してきましたが、それぞれの中にもたくさんの種類があります。例えば、エンジニアの中にも、コーダーやフロントエンドエンジニア、データベースエンジニアなど様々な種類に分かれ、リモート案件の数や報酬の高さなど特徴があります。自分がフリーランスという働き方に求めるものについて深掘りしつつ、自分の職業ジャンルでフリーランスになった時それを実現できそうか、考える必要があるでしょう。

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート