3回の面談を経てTech Leadを採用!タレントプールとしてOffersを活用するサイカの採用術

データサイエンスを駆使したマーケティングソリューションを提供するサイカ。2020年に「モノづくりビジョン」を定義し、時代や社会にインパクトを与えるプロダクトを生み出すべく、開発組織の構築を進めている。そんな同社における課題はハイレイヤーなエンジニアを採用していくこと。その打ち手としてOffersを導入した採用方針を伺った。

【3分でわかる】Offersで実現できるタレントプール

採用で求める人材にアプローチできないと悩んでいませんか?Offersのタレントプール機能を使えば、候補者を一元管理し、必要なときにすぐに連絡を取ることが可能です。具体的な詳細機能をまとめた資料を今すぐダウンロードして、採用戦略を強化しましょう!

▼ この資料でわかること
✅ タレントプールの必要性
✅ タレントプールを行う上での課題と対処法
✅ Offersのタレントプールマネジメント機能

\ この1冊でタレントプールの活用方法がわかる /

「強いエンジニア」に会いたい。その最適解がOffersだった!

御社ではOffersを2020年から導入いただいております。まずは導入の背景から教えてください。

天野氏:弊社では2年前から「モノづくりビジョン」を掲げて組織再編を進めてきました。ソフトウェアエンジニアやプロダクトマネージャー、データサイエンティストなど、各領域のプロフェッショナル採用を雇用形態問わず進めており、それを実現するためにOffersを活用することにしました。

実は私の前職でもOffersを使用していて、サイカに入社後もOffersを使いたいと個人的にも思っていたんですよ。

サイカが掲げる「モノづくりビジョン」

天野さんは前職ではOffersに対してどのような印象を持たれていたのでしょうか?

天野氏:「とても強いエンジニア」が登録しているイメージがありました。サイカに入社後、再びOffersを使ってその印象はより強くなりました。今回Offersを活用して採用できた竹端さんもまさに「強いエンジニア」の一人ですし、竹端さんに出会えたことがOffersでの最高の成功体験ですね!

竹端さん以外にもデータサイエンスに強みをもつPM(Yさん)も採用できたのですが、他の媒体ではYさんのようなスキルセットの方には会うことができませんでした。Offersは複業をフックに登録されている方が多いので、キャリアに対する明確な意思があり、かつ自律して動いている方が多い印象もあります。

それに今すぐの採用ができなくても、普段なかなか話す機会が持てない他社のエース級エンジニアと話すことで我々の視野がより広がっていくこともあります。採用には至っていないのですが、メガベンチャーでSREを担当されている方など、他の媒体ではなかなか出会えないような方と接点を持つこともできました。

そのため短期的な採用だけではなく、中長期的な接点づくりの場としても最近はOffersを利用しています。いわゆるタレントプール的な使い方ですね。

サイカCTO 天野氏

「複業✕タレントプール」で今後も候補者との接点を増やしていきたい

タレントプール活用の背景を教えてください。

天野氏:冒頭でも軽くお話ししましたが、弊社では「モノづくりビジョン」を掲げ、今後もこのビジョンに共感いただける優秀なエンジニアにお会いしていきたいと考えています。しかし転職媒体やエージェント経由でそのような方とお会いする難易度は高く、今後もこのハードルはさらに高まっていくのではないでしょうか。

そこで考えたのが、複業を考えている転職潜在層へのアプローチを強化していくこと。まずは候補者の方にサイカを知っていただき、後日改めて弊社からフランクにお声がけできるような仕組みを築くことを意識するようにしました。

運用はどうされているのでしょうか?

天野氏:まだ運用は手探りな状態なのが正直なところです。現状は開発本部付人事(以下、DevHR)がオーナーとして管理しています。候補者の方の面談時のステータスに合わせてDevHRと現場でネクストアクションを設定し、それに基づいて一緒に動いていくことを考えています。タレントプールからの採用実績は出始めているので、今後も試行錯誤して進めていきたいですね。

3回の面談を経て、Tech Leadを採用!

今回採用された竹端さんとは2021年に1回目の面談をされています。竹端さんとはどのような経緯があって現在に至るのでしょうか?

天野氏:2021年6月に「転職意向問わずカジュアルな面談をしませんか?」と打診し、DevHRチームのメンバーが面談をさせていただきました。この時、お互いに好印象を感じたため、すぐに2回目の面談をさせていただきました。 このとき竹端さんからは「今すぐのジョインは無理でも、年内なら可能かも」というコメントをいただいて終了しました。

そして数カ月後に改めて弊社から声を掛けさせていただき、すぐにジョインしていただきました。3回目の面談は私とだったのですが、正直びっくりするぐらい竹端さんは弊社に興味を持ってくれていて、私もその場でぜひ一緒に働きたいと強く感じました。

竹端さんはこの時を振り返っていかがでしたか?

竹端氏:実はOffersに登録して最初にメッセージをいただいたのがサイカでした。それで最初なのでとりあえず話は聞いてみようかなと思ったのがきっかけですね(笑)。

Tech Lead 竹端氏

運命的な出会いでもありますね。1回目の面談はいかがでしたか?

竹端氏:私は仕事をする上で、いくつか判断基準を持っています。その一つが「プロダクトが面白そうか」ということ。1回目の面談でDevHRの方からプロダクトの説明をしていただき、とても面白そうだと感じました。

2回目のカジュアル面談ではメンバー間のコミュニケーションが良さそうだと感じました。サイカではリモートワークが中心で、Discordをコミュニケーションの一つとして使っています。SlackにスタンプをつけたらDiscordで話し始めるみたいな、ちょっと隣の人に話しかけるようなコミュニケーションをリモートで実践してて、それは良さそうだなと。

2020年3月にそれまで長らく在籍していたサイバーエージェントグループを退職したのですが、当時はまさにコロナ禍に入っていくタイミングでした。そのため最初からフルリモートで新しいプロジェクトにジョインしていくことになり、いくつかの組織に携わっていく中で、リモートでのコミュニケーションに苦労したことが多くありました。

その点がサイカなら上手くできそうな予感がしたんです。それにサイカではコロナ後に入社したメンバーも多いので、私と同じような課題感を持った人が多いんじゃないかなと思いました。

面談を重ねることで、サイカへの理解度や働くイメージが湧いていったのですね。

竹端氏:はい。3回目の天野さんとの面談では、業務委託でも幅広く技術に触れられることや、エンジニアも議論しながらプロダクト開発ができそうだと感じたこと、そして組織作りでも意見を聞いてくれることにすごく好感を持てました。

サイカでは現在どんなことをされているのでしょうか?

竹端氏:開発チームのTech Leadとして、PMと共に新規機能の開発を進めています。

Tech Leadも会社によっていろいろ役割があるかと思いますが、私の場合はPMと仕様を詰めたりなど、プロダクト開発の全般に関わっています。週4日稼働しており、自分のチームのメンバー採用やチームビルディング、組織全体に関わる施策の議論にも加わっています。

サイカはデータサイエンスを駆使したマーケティングソリューションを提供している(引用:https://adva.xica.net/

一般的な業務委託の域を超えてるようなイメージもありますね。

竹端氏:そうかもしれませんね(笑)。でも非常にやりがいを感じています。

天野氏:サイカでは雇用形態問わず「できる方にお任せする」スタンスですので、竹端さんには今後も期待していきたいですね!

竹端さんは2021年後半から他社で技術顧問をされているそうですか、そちらは並行しているのでしょうか?

竹端氏:はい、サイカへは2021年10月にジョインしましたが、他社での技術顧問は引き続き継続しています。複数の組織を見ることで視野を広く持てるので、これは複業で働くメリットだと思います。

冒頭で竹端さんを採用できたことが「Offersでの最高の体験だ」というお話もありました。

天野氏:竹端さんは組織に対する貢献欲求が強く、かつ率直な性格の持ち主です。サイカにはXICA WAY(サイカウェイ)というメンバーの行動指針があり、その中にOpenness & Fairnessという言葉があるのですが、竹端さんはすごくそこにマッチしていると感じています。チームビルディングも意識してくれてて、PMからの信頼もとても厚いんですよ。

XICA WAY(引用:https://open.talentio.com/r/1/c/xica/homes/3491

竹端さんがサイカで働くモチベーションを教えてください。

竹端氏:職種や雇用形態に関係なく、プロダクトについて議論しながら開発を進行できることです。それに対して自分の技術を存分に発揮できることはもちろん、 フロントやサーバーサイドなどのセクション関係なく様々な技術に触れられることも面白いですね!

正社員と複業の融合で、ミッションクリティカルなプロダクトを!

今後も御社では複業の採用を進めていくのでしょうか?

天野氏:はい。マゼランやアドバを今後もさらに成長させていくので、竹端さんみたいなTech Leadをお任せできるような方は引き続き採用を進めていければと考えています。

それに今後我々が手掛けていくプロダクトは高負荷でミッションクリティカルなものになっていくので、そのようなシステム開発経験がある方とも接点を増やしていきたいですね!

開発組織における業務委託の比率はどのくらいでしょうか?

天野氏:65%くらいです。サイカでは正社員や業務委託などの雇用形態による区別はありません。実際、竹端さんのように業務委託の方でも正社員とほぼ変わらない形で活躍いただいているので、もしかしたら業務委託比率は今後も増えるかもしれません。

ありがとうございました。

編集:佐藤剛史

Offers 」は、優秀な人材を獲得したい、でも採用になるべく工数をかけたくない、そんな企業・担当者の皆さまにぴったりのサービスです。

いくつもの転職媒体を使って、人材を探し回るのはもう終わり。「副業」から始まる新しい採用のカタチを実現します!

転職サイトには出てこない、あのCTO、VPoEも絶賛登録中!

【3分でわかる】Offersで実現できるタレントプール

採用で求める人材にアプローチできないと悩んでいませんか?Offersのタレントプール機能を使えば、候補者を一元管理し、必要なときにすぐに連絡を取ることが可能です。具体的な詳細機能をまとめた資料を今すぐダウンロードして、採用戦略を強化しましょう!

▼ この資料でわかること
✅ タレントプールの必要性
✅ タレントプールを行う上での課題と対処法
✅ Offersのタレントプールマネジメント機能

\ この1冊でタレントプールの活用方法がわかる /

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

デザイン

お金

採用・組織

転職

イベントレポート