リモートワークとは
最近よく耳にするリモートワークですが、そもそもどのような働き方のことをいうのでしょうか? ここではテレワークや在宅勤務の意味を踏まえつつ、リモートワークの働き方について紹介していきます。
リモートワークの意味
リモートワークとは、自宅やカフェといったオフィス以外の場所で働くことを指しています。
リモートワークは、『remoto=遠隔』と『work=働く』の二つの語が合わさって出来た造語であり、テレワークと同様の意味で使われることが多いです。
テレワーク・在宅勤務の違い
オフィス以外の場所で働くという意味では共通している『リモートワーク』『テレワーク』『在宅勤務』ですが、意味や使い方にはどのような違いがあるのでしょうか?
テレワーク
日本テレワーク協会によると、テレワークは、情報通信技術(ICT)を活用した場所や時間にとらわれない働き方のことを指しています。
つまり、リモートワークとテレワークには大きな意味の違いはありません。強いて言えば、リモートワークはIT企業やベンチャー企業が、テレワークは大企業や国がオフィスに出社しない働き方を指す言葉として使う傾向があります。
出典:テレワークとは
在宅勤務
在宅勤務とは、所属する会社のオフィスに出勤をせずに、自宅を作業場所として働く勤務形態のことを言います。つまり、リモートワークやテレワークがカフェやレンタルオフィスで働くことを含んでいるのに対し、在宅勤務は自宅での作業のみを指しています。
リモートワークの働き方
リモートワークには、以下の三種類の働き方があります。
モバイルワーク
モバイルワークとは、顧客先や移動の合間でパソコンやスマートフォンを用いて働くことを指しています。
サテライトオフィス
サテライトオフィスとは、勤務先以外の会社が所有もしくは借りているオフィススペースでパソコンやスマートフォンを利用して働くことを言います。
サテライト(衛星)のようにオフィスを設置していることから名付けられており、都市企業が郊外や地方に、地方企業が都市にオフィスを設置するケースが多くあります。
在宅勤務
在宅勤務もリモートワークの働き方の一つであり、自宅で作業をすることを指しています。
リモートワークのメリット
リモートワークは、就業員だけでなく、企業にとっても非常に魅力的です。ここでは、リモートワークのメリットを具体的にご紹介していきます。
コストの削減
リモートワークの導入は、以下のコストを大幅に削減することに繋がります。
- 交通費
- オフィススペース代
- 出張費
リモートワークを導入する上では、環境整備のための初期費用が必要となります。しかし、リモートワークによって見込まれる削減コストは非常に大きいと言えるでしょう。
生産性の向上
リモートワークは一人一人の作業の効率化を促進し、結果的に会社全体の生産性の向上に繋がる可能性があります。
会社内で作業を行なっていると、周囲の会議や電話対応によって集中できないことが多々あります。リモートワークでは、自宅以外のカフェやレンタルオフィスなどでも作業が可能なため、従業員は自分の作業効率が上がりやすい環境を選んで働くことができます。
一人一人の従業員が最大限の成果を出すことができれば、会社にとっても大きな利益となるでしょう。
リモートワークをする上での注意点
リモートワークを導入する上では、以下の対策を事前に行う必要があります。
セキュリティー対策を万全にする
情報漏洩や端末のウイルス感染を防ぐためには、セキュリティの強化が必要不可欠です。
機密性の高い情報が社外に出てしまうと、大きな問題となってしまうため、以下の対策を行うことをオススメします。
- セキュリティポリシーの見直し
- 定期的なパスワードの再設定
- 持ち運びハードディスクの暗号化
- ウイルス対策ソフトの導入
- セキュリティ問題発生時の対処マニュアルの作成
リモートワークを導入する際は、自社の事業や社員を守るためにも、最適なセキュリティ対策を行いましょう。
成果を元に人事評価をする
リモートワークでは、従業員は上司や同僚の目の届かない場所で働くため、プロセスと成果のバランスを配慮した人事評価システムが必要です。
そこで、それぞれの従業員に合わせた成果や目標を定め、『目標に対しての達成度』と『取り組み方』という二軸から評価することをオススメします。
これによって従業員はモチベーションを保ちつつ、安心して作業に取り組むことが可能です。
まとめ
今回は、リモートワークの意味やメリットをご紹介していきました。リモートワークは事前に注意点を把握し、適切な対策をとることで大きな効果が見込めます。
これを機に、リモートワークの導入を検討してみてはいかがでしょうか。