正社員採用では、間に合わない
- 早速ですが、Offersを導入した経緯を教えてください。
昨年、数名のエンジニアが退職してしまったことがキッカケで導入しました。開発スケジュールを後ろ倒しにはできませんので、一刻も早くエンジニアのリソースを確保しなければならない必要性に迫られていたんです。
- 雇用形態にこだわりはあったのでしょうか?
いえ、事業スピードを緩めないためにも、直ぐにジョインいただけるエンジニアを雇用形態問わず探していました。正社員の採用には時間がかかりますしね。当時は「なんとかしなきゃ!」という想いでした。
- Offersを導入前は、どのような採用手法だったのでしょうか?
エンジニア採用はリファラル採用が中心でした。当然、リファラルだけでは限界があり、優秀なエンジニアとの接点づくりは全社的な課題でもありました。
Offersは知人の紹介で導入したのですが、ハイクラスのエンジニアが副業目的で多数登録していることに魅力を感じましたね。
実は今までも副業エンジニアを受け入れる必要性を感じていたものの、実現には至っていませんでした。ですのでOffers導入を機に、会社として副業エンジニアを受け入れる意思決定をしました。
UIに無駄がない、だから迷わない
- Offersを使ってみていかがでしたか?
これまでも様々なダイレクト・リクルーティングのサービスを利用してきたのですが、Offersは特にUIが洗練されているので、迷うことなく直感で操作できました。余計なボタンや導線など無駄なものがなく、ストレスを感じることなく使えましたよ。
- その他はいかがでしたか?
全体的には「ここまできたか!」というのが率直な感想です。なぜそう感じたのかというと、採用は大きく「3つの力」に分かれると思ってます。それは「出会う力、見抜く力、口説く力」です。
その中で特に「出会う力」と「見抜く力」をここまで支援してくれるサービスってなかなかないと感じました。
まず「出会う力」ですが、大手企業やメガベンチャーのCTOやマネージャークラスの優秀なエンジニアがたくさん登録していること。今までの弊社の採用手法では決して出会えなかったであろう層に気軽にアプローチできることが、「出会う力」を増幅してくれました。
「見抜く力」は、登録しているエンジニアのスキルをスコア化していることです。僕はエンジニアではないので、人事担当者からするとこの評価基準があるのはものすごい助かってます。メッセージを送信する基準にもなりますね。
あとは我々に「口説く力」があればと思っていますが、Offersのカスタマーサクセスの方からも、「メッセージではこのような文言を記載しませんか?」など、口説くためのサポートをしてくれるので、本当に助かりました。
期待以上の返信率。5名と面談し、2名がジョイン!
- スカウトメールの返信率はいかがでしょうか?
返信率は30%ほどあり、これも期待値以上でした。正直、他のスカウトサービスだと弊社の場合は2桁もいかないです......。
Offersを通して面談したエンジニアは5名で、そのうち2名がジョインしてくれました。採用工数にも余計な負荷がかからず、スムーズでしたよ。
- 何か運用に工夫をされたのでしょうか?
いいえ、他のスカウトサービスと同じ運用をしているので、Offersの登録者の集め方が良いのではないでしょうか(笑)
- 採用スピードはいかがでしたか?
Offersを使い始めたのが2019年7月なのですが、1人目の稼働開始は8月。次に採用させていただいた方は、調整があって12月からの稼働になりました。
Offersを導入して翌月には1名の稼働がスタートできたので、これも期待以上の成果でした。正直、こんなに早く成功するとは思いませんでした。
- 採用された方はどんなエンジニアなのでしょうか?
1人目は有名インターネット広告会社での勤務経験があるエンジニアで、非常にスキルが高い方です。現在は事業責任者と共に、新規事業の開発をサービス設計の段階から携わっていただいています。
2人目は、マーケティングや事業企画などの経験があるエンジニアです。大手企業に勤務しており、本業でも新規事業を任されている優秀な方です。
- 今後も副業エンジニアの採用は積極的に行っていくのでしょうか?
その可能性も検討していますが、現在は正社員採用を優先しています。なぜかというと、副業でジョインしてくれている方をマネジメントするメンバーが少ないからなんです。マネジメントできるエンジニアが増えていけば、副業の方も増やしていけると考えています。
- なるほど、ありがとうございました。