"転職"投稿一覧
-
-
エンジニアが採用に関わる上で、人材の調達の観点でいうとやはりリファラルでしょうか。
またそのリファラル採用を後押ししてくれるような制度(社外の人とでもランチにいって少しでも自社のお話しをできたら対象)などもあるとなお良いかと思います。1年前
-
-
元々何をやっていたか
どんなエンジニアがターゲットか
などの文脈によって打ち手は違います。
ですが、どんな場面でも効果があるのは報酬を1.5倍にするのが良いでしょう。
期待するエンジニアが来ない多くの原因は報酬が低いことも多いかなと思っています。1年前
-
-
選考する側からするとgithubでの活動はOSSへの貢献などある程度、目的や背景がないとそれ自体から読み取れることが少ないので難しく思います。
githubでの活動量が多いことがネガティブになることはないですが、自分の実績やこれまでの活動をしっかり言語化して説明できる・履歴書から読み取れることの方が大事かなと思います。1年前
-
a. Webデザイナーとしての仕事において、特にやりがいを感じる瞬間や楽しみを教えていただけますか?
(エンジニアやコンサルと比べ時給が低いので、達成感はないというのは置いておきます)
お客様から質問がほとんどない(わかりやすい)
お客様の申し込みが増える(サービスにもよる)
アクセスが増える(SEO的に成功している)
続きを見る1年前
-
自分はエンジニア~UX~デザインすべてやっています。
一つの会社で契約して、そのままどんどんできそうな仕事を任されるのが良いかと思います。
私は、マーケターとして採用され、デザイン、プログラミング、サポート、契約管理まですべてやっています。
先方としても、UXしかできない人より重宝すると思うので。
ただし、切られた時の保険として3社ほど契約しています。1年前
-
- 採用側はGitHubのコードをどれくらい重要視しているのでしょうか?
端的に言えばコードに関してはそこまで重要視はしていません。業務時間内を多く使って見るほどの事をしていないですね。しかしプロフィールページは一応リンクがあればちゃんと見ます。そこで何か活発に活動されたり、レポジトリが並んでいると印象は良いです
・リポジトリやコードをチェックする際、何... 続きを見る1年前
-
履歴書に記載があれば参考程度に見るかなとは思います。
ただ公開されているコードや参加したプロジェクトの背景などの情報が読み取れないので、あくまで参考や面接での会話のタネくらいにしています。それ単体で阪大することは基本的にないです。
個人の考えや意志がどれくらい含まれているかなどはなかなかリポジトリから読み取るのは難しいとおもます。ただOSSでの活動や、コミットの仕方、PRの投げ... 続きを見る1年前
-
GitHubのリポジトリはあくまでも面談の際の話題の種として提出いただいております。
GitHub上のコードを厳密に精査して何かを判断するというよりは、そのリポジトリに関してお話しを広げていくことが多いです。なぜそのツールやOSS、機能を作るのにその言語やフレームワークにしたかやアーキテクチャーはどうしてそれを採用したのかなどお話を深掘りした際にどのようなお話しが対象者とできるかという観... 続きを見る1年前
-
・どういう課題をみつけたのか、どういう課題が存在していたのか
・それについてどのようなアプローチを行ったのか
・自身のアプローチによってどのように改善したのか、その後どうなったのか
・どのような成果につながったのか
・どのような評価を受けたのか
について具体的なエピソードを添えて書くことで、職務経歴書を読んでくれる人には「おっ」と思ってもらえやすい... 続きを見る1年前
-
公開できるコードが充実していること以上にアピールになることはない前提で、
コードを書くことが仕事の全てではないケース(マネジメントなど)においては
・記事執筆
・勉強会やLT会での登壇資料の公開
・具体的な課題発見/課題解決のエピソードが添えられている職務経歴書
かなと思います。
実際に、私の記事を見て〜と言ってアプローチをいただいた経験... 続きを見る1年前
- 1
- 私は、Webアプリケーション開発に興味があり、Ruby on Railsを学習しようと考えています。しかし、Rubyの基礎知識がまだないため、まずはRubyの入門から学習したいです。
Rubyの入門書やQiitaなどのサイトと、さまざまな学習方法がありますが、どれが自分に合っているかわかりません。
Rubyの入門におすすめの学習方法を教えていただきたいです。 - https://expert.top/
Среди множества моделей сложно выбрать достойную. Поэтому мы составили топ-10 ... - http://adminvps.kz/
Наша цель — сделать VPS в Казахстане доступным для каждого. Мы предлагаем гибкие тар... - https://osint42.org/forums/
На OSINT42 обсуждают пентестирование так, как это делают профе...