Webデザイナーの仕事でやりがいを感じる時はいつですか?

現在、私はC#を使った組み込み系のエンジニアとして働いていますが、やりがいを感じられない状況です。また、Webデザインの知識を持っており、その分野での転職を考えています。皆様のご意見を伺いたく、Webデザイナーとしてのやりがいや魅力についてお聞きしたいです。皆様の経験や考えを共有していただけると幸いです。

a. Webデザイナーとしての仕事において、特にやりがいを感じる瞬間や楽しみを教えていただけますか?
b. 組み込み系エンジニアとの違いについて、Webデザイナーとしての仕事で得られる満足感について教えていただけますか?
c. Webデザインにおいて、自分のアイデアやクリエイティビティを活かすことができる場面はどのようなものですか?
1年前
view数 51
  • 2
  • 2
  • 2

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • Kono Naoko

    デザイナー

    1年前

    a. Webデザイナーとしての仕事において、特にやりがいを感じる瞬間や楽しみを教えていただけますか?

    (エンジニアやコンサルと比べ時給が低いので、達成感はないというのは置いておきます)

    お客様から質問がほとんどない(わかりやすい)
    お客様の申し込みが増える(サービスにもよる)
    アクセスが増える(SEO的に成功している)

    b. 組み込み系エンジニアとの違いについて、Webデザイナーとしての仕事で得られる満足感について教えていただけますか?

    褒められる
    バックエンドと違って見た目で満足できる
    GA4、申し込み、アクセス数など数字で結果が出る

    c. Webデザインにおいて、自分のアイデアやクリエイティビティを活かすことができる場面はどのようなものですか?

    ビジネスですから、私は見た目がきれいというより、誰が見ても内容が分かるというところに重点を置いています。

    そのうえで、目が疲れない配色、読みやすい余白、わかりやすいイラスト、わかりやすい文字の大きさを心がけています。

    デザインは二の次です。凝りすぎて、疲れるサイトはダメです。

    内容が多すぎて消化不良になるのもダメです。

    サービス内容を自分でよく理解し、どのような構成にしたらお客様が、サービスをよくわかるのかを第一にクリエイティブを作成します。
    view数 25