地域の人たちのために。工務店が運営する生活圏内コワーキングスペース『いんにっさん』

東京都杉並区、「地域の人たちのために」という想いで、町の工務店が運営するコワーキングスペースが「いんにっさん」です。利用者も運営側も「それぞれの顔がわかる、見える」状況を保つことで、安心で心地よい環境づくりをされています。今回は運営会社、株式会社水雅 安達様にお話を伺いました。

Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です

【かんたん30秒】無料登録で転職相談する

「いんにっさん」とは?

「地域の人たちのために」

「いんにっさん」は工務店である株式会社水雅が運営するスペースです。

これまでとこれからをつなげる

これからを見つける・つくる

をコンセプトに、地域の人たちに飲食店営業やイベントや地域活動、各種教室を行っていただく施設としてスタートしました。

が、今回のコロナ禍の中、不特定多数の人々が集まるような利用はし難くなり、方針転換を考えざるを得なくなりました。

今後どうしていくのか社内で議論しているとき、開放感のある空間を活かしてコワーキングスペースをやってみたらいいんじゃないかという話になり、その後すぐに準備をはじめました。

コワーキングスペースに行きついたのも、「身近にきっと必要としている人たちがいるはず」という思いにもとづいています。

当初からは目的・使い方は変わりましたが、「地域の人たちのために」という気持ちは一貫して変わっていません。

利用者の生活圏内の場として

いんにっさんを使ってもらうのは、その場所が生活圏内に入っている人たちを想定しています。

そして、コロナ禍の中「不特定多数の人たちがぱっと来て去っていく」というような状況は避けたく、使っている人たちも運営している私たちも「それぞれの顔がわかる、見える」ような状況でありたいと考えています。

そのため、

  • 密にならないよう同時利用登録数は最大10組まで
  • ドロップイン利用はお断りする
  • 月額料金を低めに設定する

という方針で運営しており、そのあたりに「地域の人たちのために」という思いが表れています。

「いんにっさん」ならではの空間づくり

大工さん出身の社員が多く、なんでも自分たちで作ってしまうところがあるので、利用者の方から要望があったときにそれを実現するまでが早いです。

パーテションがほしい、来客ブースがほしい、コースターがあったら良い、などなど。

現在もその一環でテレビ会議用の防音ブースを作成検討中です。

他のスペースにない、という意味で特に推したいのは「天井」でしょうか。

これも大工さんたち自作の板張天井なのですが、カラフルで非常におしゃれです。

また、天井高がとても高いのでどこにいても開放感が感じられます

変化する「働き方」

「プライベート」と「ワーク」バランスが重要になる

最近の働き方のシフトとして「場所を選ばない」方向になってきているのは確かだと思います。

一方で、ワーケーションができるような身軽な人もいれば、家庭や仕事などの事情からそれができない人たちも多くいる、というのも事実です。

そういった方の場合は、与えられたエリアや条件のなかで「プライベート」と「ワーク」のバランスを取る必要がありますが、そのための場所が自宅だけ、となるとだんだん無理が出てきてしまうのではないでしょうか。

いんにっさんがそんな方にとって「うまくバランスをとるための場所」になれば、と思っています。

「理想の働き方」とは?

「仕事をしていて楽しい」と思える働き方

これは私含め、働いている方みなさんが模索している最中なのではないでしょうか(笑)。

「私は理想の働き方をしています!」と胸を張って言える人はなかなかいないかと思います。

ただそれでも、仕事をする場所、仕事の内容、まわりの人達、社会的評価、金銭的評価などいろんな要素を含めて「仕事をしていて楽しい」と思える、それが理想に一歩でも近づくことなのかなと思います。

ありがちではありますが、名言から引用すると

「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ(スナフキン)」

でしょうか。

これがはっきりすれば、働き方含めそれを実現するための手段はついてくるものだと思っています。

「いんにっさん」が提供できる価値

価値を生みだせる心地よい環境

いんにっさんは積極的なビジネスコンサルやマッチングを行っているわけではありませんし、表立った利用者同士の交流も現在は自粛しています。

そんな中で提供できるもの、と強いていえば「居心地のよさ」でしょうか。

スマホアプリで鍵が開閉できるため時間内であれば自由に出入りできますし、席の間隔は十分にあけており、天井が高く日差しも差し込むことから、「駅近ビルの〇〇階にある」ようなスペースとはまた違う気持ちの良さがあります。

こちらから価値を提供する、というよりは「利用者の方が価値を生み出すための心地良い環境づくり」を目指しています。

スタッフが語る「いんにっさん」の魅力

本業が工務店なので、私も「スペースを運営したくて入社した」というわけではありません。

ただそれでも、スペース運営に関わる中で

スペースを自分たちでつくる

そのスペースを人が使ってくれる

そんな人たちの言葉や要望をもとに、よりよいスペースをつくる

というサイクルを、ある程度中心になって経験できているのは得難く、その点がとても魅力的だなと思います。

また、もともと大工さん出身の社員が多いだけに、みんなで「これを作ろう」となったときにそれが実際につくられるまでに非常にスピード感があり、そんなところも他にない魅力として楽しんでいます。

設備・入会方法

設備

電源、wifi、机、椅子、畳スペース(2畳)、水道、ウォーターサーバー、電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫、食器、プリンタ、プロジェクター、アンプ、防犯カメラなど

必要なものは一通りそろっています。(実はキッチンも使えます)

入会方法

<流れ>

まずはHPのお問い合わせページや各種SNSからご連絡いただき、利用者数が上限に達していなければ一度見学に来ていただきます。

そのタイミングで簡単なオリエンテーションをして申込書をお渡し(あるいはメール送付)するので、気に入ったらそのまま使い始めていただいてかまいませんし、後日利用開始日を教えていただく形でも可能です。

<プラン>

月額8,000円(月途中の開始の場合は日割で割引)

<その他>

施設の入口をスマホの無線解錠アプリで操作しているので、そのアプリの登録が必要になります。

他のスペースにあっていんにっさんにないものもいっぱいあるかもしれません。

ですが、いんにっさんにしかない空気感もあると思っています。

その空気感をぜひ感じにきてください。


Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です


この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート