フリーランスとは
フリーランスとは、一定の会社や組織に属すことなく、個人で仕事をする形態を指します。仕事に関するあらゆることを、個人の裁量で決められるのが特徴です。企業に属するサラリーマンとは、対照的な働き方と言えるでしょう。
フリーランスとは
フリーランスには、職種の限定がありません。ライター、カメラマン、デザイナー、イラストレーター、SE(プログラマー)などの方に多く見られる働き方です。また、税務署に届けを出し「個人事業主」となっている人もいます。サラリーマンでありながら、副業として個人で仕事を請け負っているなら、フリーランスでも働いていると言えます。
フリーランスとサラリーマンの比較
サラリーマンは組織によって守られますが、同時にそれが縛りとなる事もあります。フリーランスは何もかも自由にやれますが、責任を全て自分で負わなくてはいけません。いったいどちらの働き方が良いのでしょうか。それぞれの特徴を比較しながら、その違いをしっかりと見比べてみましょう。
働き方
フリーランスの特徴といえば、自由裁量です。仕事に関するあらゆることを、自分の思い通りにすることが出来ます。もし企画から立ち上げる能力があれば、仕事の全てを担うことも可能です。これはサラリーマンでは得られない醍醐味ですね。
その反面、全てを自分で解決する必要があります。また、営業や事務など本来の業務以外の仕事も、自ら行わねばなりません。様々な面で、個人の責任と技量が問われる働き方と言えるでしょう。
自分の思い通りにできることが多い反面、やることや管理すべきことも多いのがフリーランスです。
一方サラリーマンは、会社の方針に添いながら、上司からの指示により仕事を行います。自由裁量の部分もあり、役職が上がればその範囲は増えていきますが、あくまで限定的です。また仕事が細分化されているので、全体を担うことはまずありません。
その代わり、仕事のやり方に行き詰まった時に相談できる相手がいます。また、個人では請け負えないような、規模の大きな業務を体験する事が可能です。細分化されているので、自分の担当業務のみに専心する事もできます。人と助け合いながら、自分のスキルを発揮する働き方となります。
会社や上司の指示に基づき行うため仕事の範囲は限定的であるものの、サポートを受けながら働くことができるのがサラリーマンです。
収入
フリーランスとは、自分で収入を0から作り出すということです。よって年収もとても幅広いのが特徴です。つまりフリーランスは個人のスキルや営業力次第で、サラリーマンでは決して稼げない収入を得る事ができるのです。しかし仕事ができなければすぐに収入はなくなります。
その道で名を上げたり、社会的信用を身につければ、安定的な収入を得る道も作っていけるでしょう。しかし、病気や怪我などで一気に収入が0になってしまう場合があるので、セーフティネットを作っておく必要があります。
サラリーマンは、会社の業績に関わらず決まったお給料を月々もらうことが出来ます。会社によっては特別賞与もあり、一年の収入が働く前からわかるなど、安定感があります。
サラリーマンは病気になってもすぐに収入が0になる不安がありません。その代わり固定給なため、どんなに頑張っても決められた金額以上の収入を得ることは、基本的にありません。
税金
フリーランスは自ら確定申告を行う必要があります。フリーランスが支払う内容は売上によって変わりますが、主なものに「所得税」「住民税」「個人事業税」「消費税」などがあります。
必須ではありませんが、簿記3級程度の知識があると、いろいろな面で便利になるでしょう。
サラリーマンは、最初から税金を天引きした額が、会社によって振り込まれます。多くのサラリーマンは、確定申告も必要なく大変便利です。給与が2000万円を超えているサラリーマンや副業や株式売買をやってない限り確定申告が必要ないためです。しかし、便利さゆえに税金に無感覚になってしまうケースも見られます。
給与明細をよく確認し、何にいくら支払っているのか把握しておくのが大切です。
福利厚生
福利厚生とは、事業所が従業員とその家族に対し、賃金以外の面で健康や生活の向上を目的に行う多様な取り組みを指します。雇用保険や健康保険などの法定福利厚生と、住宅手当や交通費支給、宿泊所などの法定外福利厚生に分けられます。
雇用主がいないフリーランスには、もちろん福利厚生はありません。病気や怪我で入院しても手当金が出ることはないです。ケガや病気は基本的に自己責任となっているものの、掛け金が税金控除となる「確定拠出年金」や、自分で退職金を積み立てられる「小規模企業共済」などのサポートシステムが、用意されています。上手に使うと大きな助けとなるでしょう。
対して企業に属するサラリーマンには、様々な福利厚生が用意されています。会社によっては法定福利厚生だけではなく、育児、介護のサポートやお値打ちの旅行サービスなど、非常に充実しているところもあります。せっかくの制度ですから、余すところなく活用できると良いですね。
フリーランスのメリット
フリーランスとサラリーマンでは、特徴がかなり違っていました。ここからは、それぞれの良い点を見ていきましょう。まず初めにフリーランスになった場合、どのようなプラス面があるのか、チェックしてみましょう。
時間の使い方が自由
フリーランスにあってサラリーマンにない、最大の魅力と言えるでしょう。仕事の契約次第ですが、納期にさえ間に合えばあとは全てが自由です。週に4日間を集中的に働いて、3日間は休日とするのも良いですし、午前中しか仕事をしないという選択肢もあります。インターネットを駆使して、世界のあらゆる場所で自由に働く「ノマド」という生き方が注目された事もありました。
働く相手や案件を選べる
いつの時代もサラリーマンを悩ます最大の敵は、人間関係のストレスです。しかし自分で全てを決められるフリーランスは、働く相手やその内容を選択することが出来ます。その分チャンスや収入が減る場合もあるでしょう。
しかし自分の得意や分野で、そのデメリットを埋め合わせる事も出来るのです。日頃からスキルを磨き、気の合う人脈を大切にし、「選り好みができる自由」を満喫してみるのも、1つの生き方と言えるでしょう。
実績次第で収入がどんどん上がる
サラリーマンはどれだけ頑張っても、決まった額しかもらえません。しかしフリーランスは頑張った分だけ収入として跳ね返ってきます。もちろん、仕事が全く来ないというケースも見られます。
しかし、これこそ自分次第ではないでしょうか。サラリーマンであろうがフリーランスであろうが、職業人であればスキルを磨いておくことはとても大事です。
得意分野を見つけスキルを磨けば、仕事のこない状態を打破していけます。他の人が真似できない特殊技能を身につけ大きな稼ぎを狙うのは、フリーランスならではの醍醐味と言えるでしょう。
サラリーマンのメリット
1950年代、自営業(家族従業者含む)とサラリーマンの割合は半々でした。しかし2015年にはサラリーマンの割合が80%を超えています。サラリーマンがこれほど増えたのは、それだけのメリットがあったからとも言えます。その優れた点を見てみましょう。
税金などの手続きが少ない
確定申告をするためには、まず用紙に自ら記入し、税務署へ提出しなければなりません。金額を計算するだけでも大変なのに、もし金額の間違いが後からわかったら、また修正申告などの手続きが必要になります。
サラリーマンであれば、これらの手間は一切必要ありません。全て会社が代わりにやってくれるからです。年末調整の書類程度で済むのは、本当に楽な事です。
収入が安定している
毎月に決まった額が入ってくるのは、とても大きな魅力です。計画を立てるのが好きなタイプには、ぴったりのシステムと言えるでしょう。住宅ローンが組めるのも、定期収入があるからこそです。サラリーマンであれば、10年先、20年先をどのように生きるかの計画も立てやすくなります。未来を考えながらも、今の仕事に思い切り集中できるのは、収入の安定が保証されているサラリーマンのメリットと言えるでしょう。
福利厚生が整っている
従業員本人だけでなく、家族の健康をも助けてくれる健康保険や労災保険は、サラリーマンの強い味方です。また、交通費や住宅手当の支給は、生活する上での大きなサポートとなります。独自の保養所を海外に持っており、格安で泊まることが可能な会社もあります。
その他にも人間ドックの費用負担や、健康診断の実施などもあります。福利厚生は会社によって色々違いますので、せっかくサラリーマンとなったからには、最大限に活用したいところです。
まとめ
収入面や働き方の面で、フリーランスはサラリーマンとは大きく異なります。サラリーマンからフリーランスに転向することを考えているのであれば、今は副業を受けて入れている企業も多いので、まずは副業をしてみることもいいでしょう。案件を獲得し成果を出す、という一連のフリーランスの働き方が自分に向いているのか、体験できるはずです。