フリーランスの翻訳者になる魅力
語学力を生かした仕事の代表格と言えば、翻訳者が一つに挙げられます。
一口に翻訳といっても、そこにはいろいろな仕事があり、分野も仕事のレベルも多岐に渡ります。そのため、自分の力量に合わせて仕事を受けることもできる職業です。
『自分もフリーランスの翻訳者を目指したい』少しでもそのように考える人に、翻訳者になる魅力について紹介しましょう。
未経験でも仕事ができる
『翻訳』は、ある言語での表現を、原文に即して他の言語に移し替える作業です。しかし『翻訳の仕事』となると、その仕事内容はより難しくなります。
例えば、日本でも地域の特有として喋り方の方言があるように、海外でも同じ言語であっても地域によっては喋り方が異なるからです。そのような性質も理解しなくてはいけないのが翻訳としての仕事です。
翻訳の仕事は、一部の有能で経験豊富な人しかできなさそうですが、求人案件をよく見てみると、未経験者でも仕事の募集があることがあります。
また、直接翻訳する仕事だけでなく、翻訳された原稿の誤字脱字のチェックや外国サイトの日本版への委嘱なども含めると、多くの仕事が見つかるでしょう。
英語の経験や資格を生かせる
英語の経験や資格を有している人は数多くいます。そのような資質を仕事として生かせるのも翻訳と言う職業の魅力です。
大学時代に語学を専攻していた、海外に長期滞在していた、あるいは外資系企業に勤務していたなど、英語に触れてきた環境は人により異なるでしょう。
それぞれの生活で身に付けてきた英語にまつわる経験や資格は、その人の貴重な財産です。それを仕事に生かせる一つの職種が翻訳者ではないでしょうか。
フリーランスの翻訳者として大切なこと
翻訳は決して特別な仕事ではなく、未経験者でも挑戦できる職業です。求人市場では、翻訳に関する幅広い仕事を探すことができます。
その際、フリーランスの翻訳者として大切なことについて触れてみます。翻訳者を目指そうと思う人は、ぜひ参考にしてください。
翻訳分野を決める
翻訳は、大きく分けて次の3種類に区分されます。
- 産業翻訳:実務翻訳とも呼ばれ、ビジネス界において用いられる契約書やマニュアルなどの文書全般に関する業務
- 出版翻訳:海外の書物を翻訳して国内の出版物にするための業務
- 映像翻訳:映像で使用された言語をほかの言語に翻訳する業務
そして、それらについても、業種別の以下の主な6分野に区分されるのです。
- 医学薬学
- 政経社会
- 科学技術
- IT
- 特許明細
- 金融証券
フリーの翻訳者として継続的な活動をしていくためには、自分がどの分野で仕事をしていくのかを定めることが大切です。ビジョンが明確でないと、次第に仕事への姿勢が揺らいでしまうでしょう。
ニーズ、単価相場を把握
フリーランスの翻訳者として歩んでいくためには、翻訳の分野を定めることと合わせて、その分野の『ニーズ』や『単価』についても把握することが重要です。これも、仕事として続ける上で大切なことです。
翻訳する分野によって、需要や単価は異なります。
例えば、医学などの高度に専門的な分野では、深い知識が求められるでしょう。そのような分野では、高い単価の仕事が多い傾向にあるのです。
自分が想定した分野の単価が低い場合、一定の収入を維持しようとすると、たくさんの仕事量をこなす必要があります。ニーズや単価の把握は、仕事をする上で大切な要素です。
フリーランスの翻訳者として仕事を得る方法
翻訳者が特別な仕事ではなく、未経験でもできると説明しました。「でも、どのように仕事をもらうのだろう」そのような疑問を持つ人もいるでしょう。
そこで、フリーランスで翻訳者を目指す人に向けて、仕事を得る方法について説明します。
翻訳会社のトライアルを受ける
翻訳会社のトライアルを受けるという方法があります。
トライアルとは、その企業の業務を遂行する資質・能力があるかどうかを見極める試験です。これに合格すると、翻訳者としての登録がなされます。
翻訳者を登録制としている企業の場合、それは社員としての雇用ではない業務委託としてのケースもあります。そして、翻訳者には、複数の翻訳会社に登録をしている人も少なくありません。
翻訳試験を受ける
翻訳について、いわゆる『翻訳試験』というものがあります。これに合格することで、翻訳者として一歩近づけるのではないでしょうか。この翻訳試験を受けることも、フリーランスの翻訳者が仕事を得る方法の一つです。
試験の内容は、翻訳能力が実務レベルなのかどうかを認定するものです。試験項目は、基礎的なレベルと実用的なレベルなどから選択でき、初心者でも受験できます。
クラウドソーシングを利用
フリーランスの現役翻訳者にも『クラウドソーシング』を活用して仕事を得ている人がいます。未経験の人でも可能な案件を見付けられるので、クラウドソーシングの活用も有効でしょう。
クラウドソーシングとは、さまざまな仕事に関して、ネット上で発注者と受注者を結び付けるサービスです。クラウドソーシングには、翻訳に関する案件もたくさんあります。
フリーランスの翻訳者になるための勉強法
『語学は好きだし得意だけれど、プロとしてのレベルにあるか自信がない』翻訳者を目指したい人に、そのような人もいるでしょう。向上心を持って学習に取り組むことは大切です。
そこで、フリーランスの翻訳者になるための勉強法について見てみましょう。
翻訳の学校
翻訳に特化した学校があります。独学ではどのように勉強すべきか分からないという人は、ぜひ翻訳の学校を検討してみてはいかがでしょうか。
学校に通うメリットはたくさんあります。勉強仲間を作ると、周囲の熱意に刺激され、自分のやる気にもつながるでしょう。モチベーションを維持できるのです。
また、講師に直接質問できる点も、大きな利点です。不安定な知識や理解を、より確実な力にできるでしょう。
企業に勤めて独立
英語を使う機会が多い企業や、英語が必須の部署などで勤めた経験をもとに翻訳者として活躍している人もいます。企業で英語を磨くことも、フリーランスの翻訳者になる一つの方法です。
英語を多用する職場での経験は、翻訳の世界でも即戦力として捉えられます。フリーランスとして仕事をつかむ上で、有効な武器となるでしょう。
独学
独学で翻訳者としての語学力を身に付けることも、もちろん有効です。自分なりの学習方法で高い実力を身に付ける人もいるのではないでしょうか。
その時、例えば『TOEICで800点以上取る』と言う目標を立てることも良いでしょう。TOEICは、翻訳者として直接的に必要なものではありません。しかし、吸収力や習得力があることを示す指標になります。
まとめ
翻訳は、受け手の世界を広げると言う意味で、価値ある仕事です。翻訳者の手によって、本来知ることができない素晴らしい文章を届けられるのも魅力の一つと言えるでしょう。
そのような価値ある翻訳の仕事は、未経験でも十分に踏み出せます。自分に備わった語学力や語学への能力を、翻訳者としての仕事につなげましょう。