フリーランスエンジニアは在宅でも働ける。メリットや注意点を知ろう

フリーランスエンジニアは在宅でも働くことが可能です。在宅に向いたエンジニアの職種やリモート可の案件の獲得方法を知っておけば、初期の段階からスムーズに仕事を始められるでしょう。在宅フリーランスエンジニアのメリットや案件の探し方を紹介します。

Offers」は、時代の変化や環境にあわせてキャリアを築きたい、そんな人にぴったりのサービスです。副業にチャレンジしたい方や転職活動を始めたい方、フリーランスとして活躍したい方におすすめ!あなたも新しい環境/開発スタイルを経験しよう!

「Offers」をもっと詳しくみる!

フリーランスエンジニアは在宅でも働ける?

エンジニアがフリーランスになっても、在宅で働けるのでしょうか。エンジニア案件の現状と年収について解説します。

リモート可の案件は増加傾向

新型コロナウイルスが流行し、感染防止対策のために在宅勤務者が増えた2020年は、『テレワーク元年』とも呼ばれています。この年に作業環境が大きく変化した人も多いでしょう。

常駐エンジニアのリモートワーク化が進んだのに伴い、フリーランスエンジニア向けの案件でも2020年以降は在宅可の仕事が増えています。

環境さえ整っていればどこでも作業できるエンジニアは、もともとリモートワークと相性のよい職種です。リモートワークを導入する企業が増えたことにより、ガイドラインやマニュアルの整備も進んでいるため、今後も在宅可の案件数は高水準を維持するでしょう。

年収は常駐と大差なし

フリーランスの常駐エンジニアが仕事を在宅案件に切り替えても、年収は常駐の場合とほとんど変わらないケースが多いでしょう。

ただし、常駐でしかできないエンジニア案件から在宅案件に切り替えた場合は、年収が下がるケースもあります。常駐を求められる案件は高単価であることが多いためです。

常駐型の仕事は長期契約になりやすい点もポイントです。収入が安定しやすい長期契約に対し、単発型が多い在宅の仕事は収入が不安定になりやすいため、年収が下がってしまう場合もあります。

>> [新着] エンジニア・デザイナーの複業・正社員求人はこちら!お気に入りの求人を見つけて応募しよう!

在宅フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットを紹介します。自分が理想とする働き方を実現できるのか確認しましょう。

好きな時間に働ける

フリーランスエンジニアが在宅案件を獲得できれば、基本的には好きな時間に働けます。作業する日や時間帯を、自分の都合に合わせて決められるのがメリットです。

サラリーマンとして働く場合、業務を行う曜日や時間帯がある程度決められています。一方、作業時間を調整できる在宅案件なら、土日・早朝・夜間に働くことも可能です。

気分が乗らず作業が進まないときや、体調が悪く業務に取り組めないときも、在宅なら自分のタイミングで休息をとれます。育児や介護をしながら働きたい人も仕事をしやすくなるでしょう。

通勤の必要がない

常駐型の働き方と違って通勤の必要がないのも、フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットです。通勤によるさまざまなストレスをなくせます。

職場に通勤する大きなデメリットの一つが、無駄な時間の発生です。在宅でエンジニア案件に取り組めば、通勤時間だけでなく外出の準備にかかる時間も仕事に充てられます。

満員電車のストレスを回避できる点や、服装や持ち物などを気にせずに済む点も、職場への通勤がなくなるメリットです。通勤に対して何らかの不満を抱えている人は、在宅なら気持ちよく働けるでしょう。

在宅案件が多い職種

エンジニアの職種には、在宅に向く職種と向かない職種があります。在宅案件が多い職種をチェックし、自分の職種が在宅に向くのかチェックしておきましょう。

SE

システム開発の提案・設計・テストに携わる職種がSE(システムエンジニア)です。案件によっては、システムの運用や保守を担当するケースもあります。

企画・要件定義・設計図作成などの上流工程に関しては、1人で作業することが可能です。実装・保守・運用といった作業も在宅で行えます。

クライアントの要望を聞くヒアリング業務も、コミュニケーションツールを活用すればリモートでも問題ありません。案件によっては出勤を求められるケースもありますが、基本的には在宅で全ての業務に取り組めます。

プログラマー

プログラマーとは、SEが作成した設計図に基づいてプログラミングを行う職種です。プログラミングだけでなく、システムの動作テストや修正を行う場合もあります。

プログラマーは1人でプログラミングの作業を行えるため、在宅でも問題なく業務に取り組めます。クライアントとやり取りする作業がないことから、SE以上に在宅向きの職種といえるでしょう。

講師業や技術コンサルの仕事も、プログラマー向けの在宅案件としておすすめです。プログラミングを教える仕事は需要が高い上、近年はオンラインで教えられる案件も増えています。

Webデザイナー

Webサイトのデザイン業務を担当する職種がWebデザイナーです。クライアントが求めるサイトを作るために、見た目や構造を決めたりコーディングを行ったりします。

プログラマーと同様に、Webデザイナーも1人で業務を進めることが可能な職種です。Webデザイナーの需要は増加しているため、在宅案件数も一定以上の水準をキープし続けるでしょう。

Webデザイナーの上位職種にUIデザイナーとUXデザイナーがあります。いずれもWebデザインの経験を生かせる上、Webデザイナーより高い報酬を期待できるため、キャリアパスの一つとして覚えておくとよいでしょう。

フリーランスエンジニアの在宅案件の探し方

フリーランスエンジニアの在宅案件は、どのような方法で見つければよいのでしょうか。代表的な探し方を紹介します。

クラウドソーシングサービスを使う

クラウドソーシングサービスとは、ワーカーに仕事を依頼したい個人や企業が、不特定多数の人にインターネットを通して仕事を発注するサービスのことです。

多くの企業がクラウドソーシングサービスを利用しており、エンジニア向けの在宅案件も多数掲載されています。気に入った案件に応募し、書類選考や面接を経て採用されれば、在宅エンジニアとして働くことが可能です。

多くの案件から好きな仕事を選べるため、自分で営業して仕事を獲得する手間を軽減できます。初心者・未経験者向けの案件が多い点も特徴です。

エージェントに登録する

案件探しや営業を行う時間が惜しい人は、エージェントの利用もおすすめです。エージェントに登録すれば、自分のスキルや実績に合った案件を担当スタッフが探してくれます。

エージェントから提案してもらえる仕事は常駐型が多いものの、希望を伝えておけば在宅案件も紹介してもらえるでしょう。

エンジニア専門のエージェントを利用すれば、希望条件に合った案件を獲得しやすくなります。複数のエージェントに登録することで、選択の幅も広がるでしょう。

仲介サイトを活用する

フリーランスエンジニアが在宅案件を探す方法としては、仲介サイトの活用も挙げられます。さまざまな種類の仲介サイトが存在する中でも、オファー型マッチングサイトを利用するのがおすすめです。

オファー型マッチングサイトを利用すれば、スキルや実績を登録した後、仕事を依頼したい企業からオファーをもらえます。案件を探したり自分から営業をかけたりする必要がなく、基本的には待っているだけで案件を獲得できる点がメリットです。

オファー型マッチングサイトを活用するなら、エンジニア・デザイナーの仕事探しに特化したサービスである『Offers』を利用しましょう。副業案件も多数掲載されているため、副業でスキルアップしたり実績を積んだりしたい領域があるエンジニアにも適しています。

<ユーザー様向け>Offers「オファーズ」 - エンジニア・デザイナーのための副業・複業・転職サービス

在宅で働く際の注意点

フリーランスエンジニアが在宅で働く場合は、以下に挙げるポイントを押さえておく必要があるでしょう。円滑に業務を進めるために気を付けたい三つのポイントを紹介します。

自宅の作業環境を整える

フリーランスエンジニアが在宅で本格的に仕事をする場合、自宅の作業環境を整える必要があります。パソコンとネット環境さえ用意すればよいわけではありません。

在宅の仕事ではクライアントやチームメンバーと円滑にやり取りする必要があるため、リアルタイムでコミュニケーションを行えるツールが必須です。勤怠管理ツールを用意すれば、労務管理やマネジメントに役立ちます。

デスクやチェアの使い心地にこだわるのもおすすめです。在宅の仕事では、長時間のデスクワークにより肩こりや腰痛を引き起こしやすいため、より快適に作業できるデスクやチェアを使うのがよいでしょう。

レスポンスは早めに

フリーランスの在宅エンジニアとクライアントの間では、チャットツールでやり取りを行うのが基本です。クライアントからチャットで連絡を受けた際は、早めに返事を送るようにしましょう。

レスポンスが遅い場合、クライアントは不安を感じてしまいます。仕事に対する意欲を疑われかねない点も、レスポンスが遅くなることのデメリットです。

クライアントからの信用を失ってしまうと、長期的な付き合いができなくなってしまうでしょう。安定収入を確保し続けるためにも、早めのレスポンスを意識してクライアントとの信頼関係を築くことが大切です。

自己管理を徹底する

在宅の仕事は自由度が高いため、徹底した自己管理を意識することが重要です。誰にも注意されないからといって休んでばかりいると、業務の進行が遅くなり納期に間に合わなくなる恐れもあります。

仕事以外の雑務が増えることも覚えておきましょう。サラリーマン時代には必要がなかった事務・経理作業も、フリーランスになれば全て自分で行わなければなりません。

在宅で仕事をしていると、運動不足により体調を崩しやすくなるため、体調管理にも気を配る必要があります。病気で働けなくなると、その間は収入を得られなくなってしまいます。

まとめ

フリーランスエンジニアが在宅で仕事をすれば、好きな時間に働けるようになります。職場に出勤する必要がないため、通勤分の時間を有効に使える点もメリットです。

フリーランスの在宅案件は、クラウドソーシングサービスやマッチングサービスで探せます。エンジニア向けの在宅案件から、自分に合った仕事を探してみましょう。

はるうさぎ

大阪のIT専門学校を卒業。現在は名古屋の中小企業にてWEBエンジニアとして働いており、色々な勉強会へ参加し、人脈を常に広げている。

Offers」は、時代の変化や環境にあわせてスキルを磨きたい、そんな人にぴったりのサービスです。

いくつもの転職サービスを使って、企業を探し回るのはもう終わり。副業をきっかけとした新しい働き方を実現します!

あなたも新しい環境/開発スタイルを経験しよう!



この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート