コーディング規約とは
プログラムのコーディングに『統一感を持たせるためのガイドライン』としてコーディング規約は重要とされます。
複数名がプログラムを作成する場合、各々が独自のルールで行うと、さまざまな書き方のコードが混在してしまい、可読性が下がります。
多くの場合、開発者とは別のエンジニアが保守・運用するので、バグを生む原因になってしまう可能性もあるでしょう。
コードを書くときのルール
コードを書くときのルールとしては、具体例として以下が挙げられます。
- 命名規則
- コーディングスタイル
- 禁止事項
命名規則は、変数や巻数などの名前を決めるための規約です。『ハンガリアン記法』『スネークケース』といったものがよく用いられます。コーディングスタイルは、構文間で使われるスペースや記号の使用条件、禁止事項は、使ってはいけない変数や規約について書いたものになります。
コードに統一感を持たせることで、読みやすくすることが可能です。
コーディング規約作成の目的
まず、コーディング規約を作成するときは、『なぜ必要なのか』『どんなメリットがあるのか』ということを意識しないといけません。コーディング規約を作成する目的を明確化するというわけです。
コーディング規約作成のメリット
コーディング規約を作成するメリットとしては以下が挙げられます。
- 保守性を向上させる
- 生産性を向上させる
- 一定の品質を担保する
コーディング規約を作成して守っていれば、プロジェクト内の他のメンバーが見ても読みやすいコードになっているはずです。
たとえ機能変更や機能追加が行われたとしてもきちんと保守・運用できます。コーディング規約という共通認識があるとコミュニケーションがスムーズになるでしょう。
コーディング規約作成のデメリット
コーディング規約を作成するデメリットとしては以下が挙げられます。
- コーディング規約のメンテナンスが必要になる
- エンジニアによってはストレスになる
とりわけIT業界は変化の大きい業界ですので、時代の流れに沿ったやり方をしなければいけません。エンジニアのレベルにあわせて使いやすい規約にするため、メンテナンスを行うことも必要です。
また、エンジニアによってはコーディング規約があることによって、細かい規約に縛られたままコードを書かなければならないため、ストレスを感じることがあります。そのストレスの影響で生産性が下がってしまうことがあります。
コーディング規約の必要性について
プログラム開発は多くの場合、チームで行います。また、個人で開発するときも発注者側と開発者側で共同作業を行うという認識を持つとよいでしょう。
独自のルールでコーディングすることはおすすめしません。共通認識を持ってプロジェクトを円滑に進めるためにも規約は必要です。
コーディング規約がない場合のリスク
コーディング規約がない場合のリスクを考えましょう。共通ルールを持たないコードは『属人化』したコードだと言えます。
属人化したコードでは、たとえ優れた機能を持ったコードであっても、他のエンジニアがどんな処理がされているのかすぐに理解できないことが想定されます。
また、開発したエンジニアがプロジェクトを離れてしまった場合、保守・運用するときに困ることになってしまいます。規約は標準化のためのルールであり、リスクを回避するための約束事といえるでしょう。
規約が作成されているプロジェクトを選ぼう
プロジェクトは途中で機能変更や機能追加が行われることもたびたびあります。そういったときにコーディング規約がきちんと定まっていて標準化されているプロジェクトは修正がしやすく手戻りも少なく済みます。
もし、プロジェクトに参加するのであれば、しっかりコーディン規約が整備されているプロジェクトを選ぶとよいでしょう。
コーディング規約にのっとって書こう
コーディング規約を作成することが大切ですが、実際に守られていないと意味を持ちません。それでは、具体的にコーディング規約とはどのようなものなのか見ていきましょう。
項目別の確認すべきポイント
まず、『命名規約』では変数や定数、クラスなどの名前の付け方を統一します。大文字や小文字も区別して、一目見ただけですぐに理解できるのがベストとされます。
次に、『コーディングスタイル』ではコメントの位置やインデントの仕方などを統一します。コードの書き方は何パターンかあるので、どうしてもエンジニアの個性が出てしまうものです。しかし、コーディング規約を守ることで、可読性を上げます。
また、『禁止事項』を定めることによって、大きな間違いをしてバクを生むリスクを軽減させることができます。例えば、グローバル変数を使用しないことやローカル変数を使い回さないことなどが挙げられます。
他にも、『プロジェクト構成』や『ディレクトリー階層』、『フォーマット』など、コーディング規約の内容はさまざまあります。
Javaなど言語別の規約も参考にしよう
多くのプロジェクトで使用されている言語として『Java』がありますが、コーディング規約/スタイルとしては以下が挙げられます。
- Java コーディング標準
- Google Java Style
『Java コーディング標準』のドキュメントはフリーでかつ、AS-ISベースで提供されているので、一度目を通してみてはいかがでしょうか。
まとめ
コーディング規約作成の目的やメリット・デメリットを理解したうえで、きちんと守るということがエンジニアにとって重要です。
プロジェクト内のメンバーが読みやすいコードを書くことによって保守性を担保でき、機能変更や機能追加に強いプログラムを作成できることになります。