おすすめのフリー写真素材集。使い方を正しく知って上手に活用しよう

写真素材を扱ったサイトはたくさんあり、中でもセンスの良い写真が多いサイトは人気です。お気に入り写真を見つけられるおすすめのフリー素材サイトを紹介します。フリー写真の使い方についても解説しています。

Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です

【かんたん30秒】無料登録で転職相談する

フリー写真素材を使用する時の注意点

フリー写真素材サイトは便利ですが、使用する際には注意すべき点がいくつかあります。

利用規約は必ず確認

フリーの写真だからといって、著作権が放棄されているとは限りません。写真素材を使う際は必ず利用規約をチェックしましょう。

注目すべき項目は、『改変可能かどうか』『写真を使う際にはクレジット表記が必要か』という点です。そのほか、個人利用だけではなく『商用利用も可能か』という点についてもチェックしましょう。

サイトによっては、使用する素材と一緒にリンクを掲載するように指定している場合もあります。

特にビジネス目的で使用する場合、どのような使用方法まで許可されているのかを確認し、違反にならないように細心の注意を払いましょう。

人物が写っている場合は要注意

写真の中でも、特に人物が映っている画像に関しては、一層の注意を払う必要があります。肖像権はすべての人に存在していすので、人物の写真を使う際は、被写体になっている人物の許可が下りているものを選びましょう。

被写体の許可があることを証明する使用許諾書を『モデルリリース』といいます。これが取得されていれば使用することは可能ではありますが、使い方に注意しましょう。

なぜなら、被写体のイメージを損なうような使い方は、規約で禁止されている可能性があるからです。

風景写真に知らない人が写り込んでいるような写真の場合も、被写体の人物から許可が取れていないなら、使わないようにしましょう。

写真は『撮影した人』と『写っている人』の双方に権利が発生しています。使う前に写真の利用範囲をよく確認することが重要です。

出典:【肖像権|人物の撮影→公表は肖像権侵害になる|差止・損害賠償請求】

おすすめ素材集サイト、写真AC

ここからは具体的に、おすすめの写真素材サイトを紹介していきます。まず、紹介するのは『写真AC』です。

このサイトは『ACワークス』が運営している素材サイトで、姉妹サイトの『イラストAC』や『シルエットAC』なども有名です。

人物はもちろん、犬などの動物写真も豊富

写真ACでは、キーワードを入力して検索するだけで、クオリティの高い写真を使えます。

写真の中にはビジネス用に使えるものやプライベート用などもあり、ブログのトップページに使う人もたくさんいます。

また、こちらで掲載されている写真は商用利用も可能であり、改変もできるようになっています。ただし、以下のような使い方は禁止されているので注意しましょう。

  • モデルの品位や名誉を傷つける使い方
  • 公序良俗に違反する使い方
  • 写真そのものを販売・賃貸・無償配布・無償貸与・送信する
  • 二次的著作物(カレンダー・パズルなど)には使えない
  • 写真を商標登録する
  • 写真をサーバーにコピーして複数の端末で使う
  • お店のロゴに使う

ダウンロードには無料会員登録が必要

写真ACの素材を使うには、まず会員登録をしてから使いますが、会員には無料会員とプレミアム会員があります。

月額1066円のプレミアム会員になると、ダウンロードの待ち時間はなくなり、有料素材も使い放題などいろいろなサービスが付きます。

クリエイター登録をして写真を投稿すれば、写真が使われる度にポイントが貯まるので、お小遣い稼ぎにも使えるサイトです。

写真AC

おすすめ素材集サイト、Pixabay

次におすすめする素材サイトは『Pixabay』(ピクサベイ)です。ドイツに本社を構える企業が運営している海外サイトですが、日本語サイトもあるので、英語が苦手でも安心して利用できます。

花や建物などの美しい風景画像が魅力

公開されている写真を見ると、どれも非常にクオリティが高く、美しい素材が多くそろっています。実は、運営者の中にプロの写真家、画像編集者がいるのです。

外部からも写真を受け付けてはいますが、審査に通らないと掲載できません。これにより、写真のクオリティが常に維持されるようになっています。

写真はどれもプライベート、商用問わず無料で使え、コピーや改変も自由にできます。しかし、別の素材サイトなどで再配布をすることは禁止です。

検索は日本語よりも英語で

このサイトは日本語もありますが、やはり海外のサイトですので、できれば英語で検索したほうが、より多くの写真が検索できます。

例えば『花』だと『flower』のほうが多く検索されます。また、日本語で検索をすると、全く関係のないものが検索されることもあります。

例えば『神社』と検索をすると、日本の神社としょうが(ジンジャー)が一緒に検索されるので注意しましょう。

Pixabay

おすすめ素材集サイト、ぱくたそ

次におすすめするのは『ぱくたそ』です。こちらはフリーランスで活動している、それぞれの業界のプロが集結して運営されています。

写真を投稿しているのは、ぱくたその運営の人だけではなく、グラビアアイドルやモデルなども多くいます。

ユニークな素材を多数提供

ぱくたその特徴は、モデルやアイドルが自ら被写体となって、日常に起こりがちなシチュエーションの写真を投稿していることです。

写真に写り慣れているモデルたちの表情豊かでユニークな写真が欲しいなら、こちらのサイトがおすすめです。

商用利用可能、クレジット表記の必要もなし

ぱくたその写真は、基本的には無料で使えて、加工や変形もできますし、クレジット表記も必要ありません。ですが、中には有料の写真やクレジット表記が必要なものもあります。

なお、商用利用はできますが、写真そのものの商品化は禁止されているので注意しましょう。

ぱくたそ

高品質を求むなら無料より有料サイトへ

ここまでは、無料で写真素材が手に入るサイトを紹介してきました。無料の写真は手軽で使いやすいものですが、中にはお世辞にもクオリティが高いとはいえないものもあります。

思うような素材が見つからないときは、思い切って有料の写真を購入する方法もあります。そこで、ここからは有料で高品質な写真を多く扱うサイトを紹介します。

日本の素材が豊富 PIXTA

『PIXTA』(ピクスタ)は、株式会社ピクスタが運営する素材サイトです。

こちらに掲載されている写真は、サイズによって価格が決まっている単品購入と、1カ月間にダウンロードする枚数が決まっている定額制があります。

サイズ別の1枚あたりの購入価格は、以下のとおりです。

  • S(Web用):648円
  • M(はがき/A5印刷用):1944円
  • L(A4印刷用・パンフレット):3564円
  • XL(A3~印刷用):5400円
  • V(ベクター素材):3780円

ユーザー1名の場合の月額定額制プラン料金は、更新期間によって異なり、以下のようになっています。

  • 30日プラン:9720円
  • 360日プラン:6264円

どの購入方法にしても、まず会員登録(無料)をしてから、好きな写真を選んでダウンロードします。

国内企業が運営するサイトですので、日本の日常を捉えた写真が多くあります。日本ならではの行事の写真や風景写真もあり、どれも高品質です。

PIXTA

高品質の写真が揃う アマナイメージズ

『アマナイメージズ』の最大の特徴は、出版や報道で実際に使われた写真を購入できる点です。

歴史的なイベントで撮影された有名人の写真など、臨場感のある写真が多くあります。素材として使うだけではなく、『歴史的な大事件の写真を手元に置いておきたい』という人にもおすすめです。

なお、このような報道で使われた写真を使う場合には、以下のことが禁止されているので注意しましょう。

  • 写真を使う理由がはっきりしない使い方
  • ただ写真を楽しませるために使う
  • ブログなどで、あまり関係が無い記事と一緒に載せる
  • 出典を示さずに使う

これら以外にもサイトで扱っている写真は、すべてプロの写真家によるものですので、当然クオリティの高い写真がそろっています。

アマナイメージズのロイヤリティフリー料金は、データサイズによって異なり、以下のとおりです。

  • S(長辺:640pixel~):4536円~
  • M(長辺:1280pixel~):1万800円~
  • L(長辺:3000pixel~):1万5120円~
  • XL(長辺:4100pixel~):1万9440円~
  • ベクター(サイズ変更可能):3780円~

アマナイメージズ

まとめ

最近はプロ・アマ問わず、誰もが写真を撮り、販売する時代です。それに合わせて写真素材を扱うサイトも増え、サイトごとに趣向を凝らした写真も多くなっています。

もし写真素材を探しているなら、今回紹介したサイトを使ってみましょう。きっと、理想の写真に巡り合えるはずです。


Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です


この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート