フリーランスにはZeplinを導入しよう。仕事効率化のコツは?

フリーランスデザイナーとして仕事をするとき、エンジニアとのやり取りなどもっと効率的にできないかと考えたことはないでしょうか。『Zeplin』を導入してデザイン共有することでストレスフリーなチームワークを進めていきましょう。

※参加申込者限定の特典付き
【新着イベントのお知らせ】12/17~ TECH PLAY共催イベント

■ イベント概要
ITエンジニアの有効求人倍率が高止まりする中、採用活動に苦戦し、優秀な人材を引き寄せられない悩みを解決するためのセミナーをご用意しました。
企業フェーズに応じた採用課題を整理し、成果を出すためのアクションや意思決定のポイントを解説します。採用担当者や開発組織のリーダーが、エンジニア採用の具体策を学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください!
詳細をもっとみる >>

■ 開催日時
・2024年12月17日(火) 12:00~13:00
・オンライン(Zoom)

■ おすすめの対象者の方
・過酷なエンジニア採用競争の中で勝ち抜くためのヒントを得たい方
・自社の採用認知度や発信力に対して課題感を持っている方
・企業ブランディングの弱さで、優秀な人材が引き寄せられていないと感じている方

\※参加申込者限定でセミナーアーカイブもお送りします/

フリーランスはZeplinがおすすめ

フリーランスデザイナーとして仕事をするなら、エンジニアやディレクターとのオンラインでのやり取りが欠かせません。

伝わりやすいようにデザイン指示書を作成したり、変更要求を細かくメールでやり取りしても、要求からフィードバックまでの時間がかかりすぎて効率的とはいえなかったりします。

ここで意思疎通のプロセスをもっとスピーディーでスムーズに行うソリューションとして『Zeplin』の導入を考えてみましょう。

Zeplinとは

Zeplinは『Photoshop』や『Skech』といったデザインツールで作成したデザインデータをチーム内で簡単かつ詳細にシェアできるアプリです。

デスクトップ版ではMacWindowsに対応していてWeb版もあり、同時にシェアするのが1プロジェクトだけの利用なら無料です。

デザインデータはデザインツールのプラグインを通して簡単にZeplin内のプロジェクトとして読み込まれて、チームメンバーはZeplinさえインストールすればデザイナーから招待を受けてプロジェクトに参加できます。

効率よくフィードバックできる

Zeplinプロジェクト内ではデザインツールで作成したUI通りのデザインデータが表示されます。しかも配置された要素のカラー・サイズ・使用されているスタイル・CSSコードなどが自動で読み込まれます。

これらの要素情報は『マウスオーバーするだけ』で画面右側に表示されて、要素間の余白を指定すると距離が何ポイントかという表示も確認できるでしょう。

さらにメンバーであれば誰でもデザインデータ上の指定した位置に『コメント』を加えることができ、変更要求などを簡単にシェアすることができます。

このようにZeplinさえあればデザイン指示書の作成と共有が直感的でスピーディーに行えるので、デザイナーの負担はかなり軽減でき、エンジニアからも素早くフィードバックが得られるでしょう。

Sketchと連携して仕事効率化

デザインツールとしてSketchを使っているなら、Zeplinのインストール時に自動的にプラグインが加えられています。

Sketchでデザインデータを作成したら、Sketch内でZeplinへのエクスポートを選択するだけでZeplinがプロジェクトを作成します。

プロジェクトに招待したメンバーとコメントをやり取りして、デザイナーがSketch上で変更を加えたら変更履歴もプロジェクト内でいつでもチェックできるのでおすすめです。

このようにSketchZeplinを連携すればデザインプロセスのムダが大幅に削減できるので、かなりの能率アップが望めるでしょう。

Zeplinの使い方ガイド

では実際にZeplinを導入してプロジェクトを始める流れを見てみましょう。

Zeplinの導入手順

Zeplinを導入する際はまず公式サイトにアクセスして「Get started for free」ボタンをクリックしましょう。

ジャンプ先の画面でメールアドレス・ユーザーネーム・パスワードを入力して「Sign up FREE」をクリックすればZeplinアカウントが作成されます。

次にアプリのダウンロード画面が表示されますので、Mac版・Win版あるいはWeb版を選択しましょう。

インストール後、アプリを立ち上げるとログイン画面が表示されますので、サイトで入力したアカウント情報を入力しましょう。

ログインするとプロジェクト作成画面が表示されますので「Create first project」をクリックするとダッシュボード上に作成したプロジェクトが表示されます。

Zeplinの使い方とは

実際にプロジェクトを進めるために、まずはプロジェクトにデザインデータをインポートする必要があります。

Sketchを使っている場合は「Plugins」タブの「Zeplin」から「Export Selected」をクリックすると、選択しているアートボードやオブジェクトがZeplinにエクスポートされます。

ここでZeplinのインポート画面が表示されますので、データを渡したいプロジェクトを選択すると拡大比率の選択画面が表示されます。

適切な拡大比率を選んでインポートすると、Zeplinのダッシュボードにデザインデータのサムネイルが表示されます。

プロジェクトに入るとインポートしたデータの情報が確認でき、データをまとめることで『スタイルガイド』を作成することもできます。

これでプロジェクトの準備は整ったので、メンバーを招待してプロジェクトを進めていきましょう。

Zeplinを活用できるケースとは

デザインの現場ではプロジェクトの性質によってZeplin以外にもさまざまなツールを導入して最適なワークフレームを作っています。

チームによってZeplinの使われ方も異なりますので、具体例を見てみましょう。

小規模リニューアル

Webコンテンツの小規模リニューアルの場合、デザイナー2名とエンジニア3名ほどのチームを考えてみましょう。

まずはSketchでモックアップを作成し、『InVision』でプロトタイプを作り、Zeplinでスタイル共有するというワークフレームが考えられます。

InVisionWeb上でデザインにコメントを残せてユーザー登録が不要という手軽なデザイン共有ツールです。Web上でリニューアルの方向性を定めてSketchでデザイン修正、フィックスしたデザインをZeplinで共有という流れのワークフレームです。

大規模運用も可能

デザイナー5名に対しエンジニア20名というようなより大規模なチームでもZeplinの運用は可能です。

この場合はInVisionに加えて『Abstract』などのバージョン管理ツールを利用すると効率的に運用できるでしょう。

SketchUIを作成し、InVisionで要件定義、Zeplinでエンジニアとデザイン共有しつつAbstractでバージョン管理をするという形です。

ソースコードをGithubで共有し、Zeplinと連携できるコミュニケーションツールであるSlackでやり取りを行うことも考えられるでしょう。

まとめ

デザイナーの仕事は要求に対する修正などでやり取りを行うことが欠かせません。

さまざまなツールを適切に活用することで、チームの規模やプロジェクトの性質に合った効率的なデザインを進めていくことができるでしょう。

Offers 」は、優秀な人材を獲得したい、でも採用になるべく工数をかけたくない、そんな企業・担当者の皆さまにぴったりのサービスです。

いくつもの転職媒体を使って、人材を探し回るのはもう終わり。「副業」から始まる新しい採用のカタチを実現します!

転職サイトには出てこない、あのCTO、VPoEも絶賛登録中!

※参加申込者限定の特典付き
【新着イベントのお知らせ】12/17~ TECH PLAY共催イベント

■ イベント概要
ITエンジニアの有効求人倍率が高止まりする中、採用活動に苦戦し、優秀な人材を引き寄せられない悩みを解決するためのセミナーをご用意しました。
企業フェーズに応じた採用課題を整理し、成果を出すためのアクションや意思決定のポイントを解説します。採用担当者や開発組織のリーダーが、エンジニア採用の具体策を学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください!
詳細をもっとみる >>

■ 開催日時
・2024年12月17日(火) 12:00~13:00
・オンライン(Zoom)

■ おすすめの対象者の方
・過酷なエンジニア採用競争の中で勝ち抜くためのヒントを得たい方
・自社の採用認知度や発信力に対して課題感を持っている方
・企業ブランディングの弱さで、優秀な人材が引き寄せられていないと感じている方

\※参加申込者限定でセミナーアーカイブもお送りします/

この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート