応募停止
  • サーバーサイドエンジニア

【フルスタックエンジニア|サーバーサイド】Ruby on Railsで開発

  • 給与・報酬 : 時給 5,000円〜8,000円
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 30時間 ~(週7時間 ~ )
  • 雇用形態 : 正社員(業務委託からスタートもOK)

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

臨床医として医療の現場に立ってきた医師と、外資系コンサルティングファームでヘルスケア領域のコンサルティングに従事してきたスペシャリスト二人がタッグを組み、2018年5月に創業したヘルスケア・スタートアップです。

オンライン・オフラインで医療機関・患者/ユーザーをつなぐヘルスケアプラットフォーム事業を主力としており、プラットフォーム内において現在は「オンライン診療システム」「医療機関DX支援」「D2C」サービスを提供しています。

◯ オンライン診療システム: リモート環境で医療が受けられる「オンライン診療」のシステムを提供しています。スマートフォンを用いてweb上で予約〜受診まですべてが完結します。支払いはクレジットカードや後払いに対応し、薬は宅配またはでお近くの薬局で受け取ることができます。患者の治療に加えて、医療従事者への二次感染の低減や、柔軟な働き方の提供を実現します。

◯ 対面医療機関DX支援: クリニックにおける予約や問診、決済、カルテ記入といった、主要オペレーションのIT化を推進しています。属人化していた仕事をデジタル化することによって医師が患者と向き合う時間を確保し、患者の医療体験の向上を実現します。

◯ D2C: 化粧品や処方箋の不要な医薬品、医療機器などを、自社のオンラインプラットフォームを通じて販売しています

サービスの現状、課題

■「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」
ITの進歩は、様々な領域で社会を変えてきましたが、ヘルスケア領域は、他の業界と比較するとまだまだIT化が進んでいません。
その様な中、withコロナ社会において、私たちは不要・不急の外出を避ける新しい生活様式と向き合う必要性が生じました。この状況下において「持病や生活習慣上の悩みを持つ方々への医療を、いかにして安全に提供し続けていくか」が重要なテーマになっています。
リンクウェルはその状況を改善するため、テクノロジーによりヘルスケアを変革するだけではなく、医療機関の利便性向上などあらゆる人にとっての医療体験の改善も目指しています。

■チーム規模について
私たちはオンライン診療、リアル診療、LINEミニアプリ、フェムアプリという4つのサービスを開発しており、サービスごとにチームが分かれています。チームはプロダクトマネージャー(プロジェクトマネージャーを兼務)、エンジニア、デザイナーという3つの職種から構成されています。1チームあたり5名ほどで、全員で20名程度の開発組織です。

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

リンクウェルはスマホ1台で体の悩みを解決できる世界を目指しています。

「病気で辛いのに病院で待たされる」「子供が熱を出しているが休日で診療してもらえない」といったことを日常の中で感じたことはないでしょうか?

こうした、日常感じる、そして、命に関わる重要な問題を解決することも、当社の目指す姿の一つです。そのために、当社は実際のクリニックの開院・運営支援を行うとともに、テクノロジーの力を使ってデジタルとリアルの両軸で医療現場の課題解決に取り組んでいます。

具体的には、「すぐ診てほしい」「いつでも診てほしい」を目指した次世代スマートクリニックのプロデュース(開院から運営支援)と「安心と丁寧を大切にした」オンライン診療を提供しています。
また現場の医療従事者の方が効果的に業務を行うためのサービスも開発いただきます。具体的には、以下をご担当いただきます。

【具体的な業務】
・業務要件を実現するためのアーキテクチャの検討と設計
・実装、テストコードの追加、コードレビュー、リリースといった一連の機能開発

Ruby on Rails、React、GraphQLなどを利用してフロントエンド・バックエンドの開発に関わっていただきます。また、希望に応じて開発体験の改善活動や、PdMやデザイナーを含めた開発チーム全体の組織課題への取り組みなど幅広い業務に関わっていただくことが可能です。

【関わるプロダクト】
・オンライン診療に関わるWebサービス
・実際のクリニックのDXを推進し、医師や看護師が効果的な診療を行えるようサポートするWebサービス
・その他、新規Webサービス開発 など

・言語: Ruby, TypeScript, クエリ言語として GraphQL
・フレームワーク: Ruby on Rails, React, Next.js
・データベース: PostgreSQL
・CI/CD: CircleCI, Autify, AWS CodePipeline, GitHub Actions
・デザイン: Figma
・インフラ: AWS (主に ECS, CloudFront, Lambda, RDS Aurora, ElastiCache), ホスティングに Vercel, Netlify も使っています
・インフラ環境構築: Terraform, AWS CloudFormation, AWS CDK
・モニタリング: Datadog, AWS CloudWatch
・データ分析: metabase, Google Data Studio
・ソースコード管理: GitHub
・プロジェクト管理: JIRA
・コミュニケーションツール: Slack
・情報共有ツール: Notion

■大切にしていること
・スピードを大切にしています
新しい機能やプロダクトを世に出すときには、まずはスピードを重視してリリースし、顧客の反応を受けて改善していきます

・データを基にした意思決定を心がけています
特に改善活動において、ビジネス上大切な指標からブレークダウンして効果の大きそうなところから取り組み、その結果を振り返るようにしています

・UXを大切にしています
プロダクトマネージャーやデザイナーと共にどのようにすればユーザーが使いやすいかを主体的に考え、エンジニアリングの力でユーザーに良い体験を提供していきます。

・改善を大切にしています
週次の振り返りや定期的に実施している技術負債/組織課題の洗い出しによって、ボトムアップでチーム全体の開発の質やスピード、開発体験を向上させています。

◼️働く環境について(フルリモート制度)
リンクウェルはフルリモート勤務が可能であるため、全国どこに住んでいる方でも働くことができます。

こんな方におすすめ

・ユーザー目線でプロダクトを考えられる方
・チームメンバーに敬意を持ったコミュニケーションができる方
・技術的な向上心を持っている方
・医療の課題に向き合いたい方"

採用条件

必須条件

・Webアプリケーションの開発経験
・単体テストを用いた継続的な開発の経験

歓迎条件

・Ruby on Railsでの開発経験
・Docker環境での開発経験
・Laravelでの開発経験

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接
  4. オファー面談

副業/業務委託の場合は面接は原則1回となります。
業務委託からの正社員も歓迎です。

採用情報

  • 企業名

    株式会社Linc'well

  • URL

    https://linc-well.com/

  • 募集職種

    サーバーサイドエンジニア

  • 勤務地

    東京都東京都港区芝浦3-1-32 なぎさテラス5F (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒108-8566

  • 事業内容

    【ミッション】:「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」
    医療の現場にITを導入できていないボトルネックは、システムに加えて医療機関の現場にも課題があると考えています。よって、自社でクリニックというハードそのものを用意・プロデュースし、そこに自社で開発したソフトウェアを融合させた「垂直統合型」のビジネスモデルで事業展開をしています。開設から4年で7院総計20万人以上の方がオンライン予約で来院されています。
    エンジニア組織は現在約15名のメンバーと業務委託の方で運営しております。実際の提携先医療機関の現場を見られるため、課題が深く理解でき、プロダクトのフィードバックをすぐに得られ、直接感謝されることはメリットの1つです。

  • 企業概要

    株式会社リンクウェルは、臨床医として医療の現場に立ってきた医師と、外資系コンサルティングファームでヘルスケア領域のコンサルティングに従事してきたスペシャリスト二人がタッグを組み、2018年5月に創業したヘルスケア・スタートアップです。
    【NEW】
    2021年11月にシリーズCで約80億の大型資金調達を実施いたしました。

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する