"転職"投稿一覧
-
個人としてもフルリモートを希望しつつ、会社でもフルリモートを推進しています。自分のワークスタイルを考えた時に、フルリモート以上の生産性を発揮する方法は検討もつかなく、マストです。
一方でフルリモートで失われるも重要なことも多いと認識していて、この可能性に取り組む以上かなり強い意識で課題の解決に取り組まねばと思っています。
ただ、オフライン仕事のように物理... 続きを見る2年前
-
サラリーマンから起業の流れです。
学生時代からの友人関係とは変わらないですね。
サラリーマン時代の知人とは比較的疎遠です。
何が比較的というと、サラリーマン時代に創業準備をしてきたわけですが、その事業内容を話した上で絡んでいた人とはいまだに繋がりがあります。
会話の内容は部署が変わっても繋がらなくなりましたからね…上司の文... 続きを見る2年前
-
ベンチャーやスタートアップでの就業が長かったためか、仕事の話をするような交友関係はあまり変わらなかったですね。元々独立志向な人が多いからでしょうか。
仕事の話をしないような学生時代の友人は、それはそれで続いているので結局変わらないなという印象です。
ただ、私は割と自分から定期的に連絡取ったり食事に行ったり遊びに行ったりLINEギフト贈りあったりするので、そういうのも... 続きを見る2年前
-
うーん、コロナ禍を経てというのが、一番大きいかも分かりませんが、オフラインでの勉強会や、セミナー、交流会に参加することも限られるので、だいぶ変わったと思います。会社に属さないと、そこからのツテで繋がる人脈も無くなるのはありますね。
今では、ほぼ SNSでの交流や、コミュニティの繋がりがほとんどです。2年前
-
フルリモートワークで採用をしている会社でVPoEとして活動している者です。私たちは現時点では、今後もフルリモートワークを継続する意思がありますが、以下のような観点があります。
- すでに日本全国各地に社員がいるので出社回帰することが現実的ではない
- フルリモートワークに突入以降に社員規模が拡大し、全員が一斉に出社するスペースがそもそもない
- フル... 続きを見る2年前
- 1
- 1
- 1
-
-
自分の場合は、会社が働くスペースを縮小してるので、全員出社しても席がないので、絶対に出勤にはならない。そういう会社を選んで入社しています。社長がエンジニアの場合、出社不要のところが多い。自分は出社を強制されたら転職します。
2年前
- 2
-
-
すでにフルリモートによる恩恵として、家事や子供たちの面倒を見てしまっている状況です。
そのため、いまの生活を維持しようとすると、どうしてもフルリモートでの対応となってしまいます。
私個人のフルリモートを維持するための施策としては、オンサイト業務の時よりも率先したチャットツール(所属会社ではTeamsを利用)によるコミュニケーションとそれに伴い広範囲にアウ... 続きを見る2年前
- 2
- 2
-
コロナ禍中にエンジニア採用された側、面談した側の両方の話で言うと、一定以上のエンジニアを採用するのに一度リモートワーク前提で進めているうちに、どこに住んでいるかの制約がなくなったので、地方在中者も参画するようになっていったので、出社回帰には戻りづらい感じはします。
家族持ちで自宅での作業スペースを確保するのが困難な人は出社することが多かったようですが、コロナ禍3年で皆さん何か... 続きを見る2年前
- 2
- 2
-
フリーランスの友人と話をしていて面白いなぁと思ったのは、総務や事務系の社員です。
- リモートで対応できるようになった
- やることはルーティンワークがおおく、効率化すると生産性を倍増しやすい
- 生産性を高めて複数社の案件を持てる
と、「これぞ生産性だよな」という働き方をしていて、とてもいいなぁと思いました。
... 続きを見る2年前
-
-
フリーランスエンジニアですが、仕事用に自己紹介サイト+独自ドメインぐらいは確保しておきたいなと思って独自ドメインを取得したので、仕事用のメールアドレスもそのドメインを使っています
2年前
- 2
-
私は仕事用に「独自ドメイン」と「フリーアドレス」の両方を利用しています。
フリーアドレスの取得に利用しているのは独自ドメインのメールアドレスなので、どちらも利用していますね。2年前
- 2
-
- 私は、Webアプリケーション開発に興味があり、Ruby on Railsを学習しようと考えています。しかし、Rubyの基礎知識がまだないため、まずはRubyの入門から学習したいです。
Rubyの入門書やQiitaなどのサイトと、さまざまな学習方法がありますが、どれが自分に合っているかわかりません。
Rubyの入門におすすめの学習方法を教えていただきたいです。 - http://adminvps.kz/
Наша цель — сделать VPS в Казахстане доступным для каждого. Мы предлагаем гибкие тар... - https://osint42.org/forums/
На OSINT42 обсуждают пентестирование так, как это делают профе... - https://baranka.ru/avtoshkola-u-metro-marino
Автошкола (Марьино) приглаш...