副業がサラリーマンの土日を変える?理想の働き方を手に入れよう

『もう少し稼ぎたい』『お給料だけじゃ不安』と感じ、土日を使い副業を行うサラリーマンが増加しています。本業と両立させる必要のあるサラリーマンの、副業の理想の働き方や、選び方・税金対策まで詳しく紹介します。

Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です

【かんたん30秒】無料登録で転職相談する

サラリーマンの土日副業の選び方

土日が休みのサラリーマンが、副業を選ぶ時に重視すべき点はどこにあるのでしょうか?詳しく見てみましょう。

まずは目的をはっきりさせる

副業を選ぶ際のポイントは、『目的をはっきりさせる』ことです。好きなことを仕事にしてみたいという人もいますし、スキルアップにつながる仕事を考えている人もいるでしょう。毎月の収入を増やしたいと思っている人もいるでしょう。

副業で、どのような仕事を選ぶか決める時には、副業する目的を、しっかり考えてみましょう。

目的にあわせた仕事選びをしよう

副業を始める目的が、はっきり自分の中で理解できたら、それに合った仕事選びをしましょう。好きなことを仕事にしたい人や、スキルアップにつながる仕事をしたい人は、その点を重視し、そのような仕事に繋がる業界で、仕事を探してみましょう。

毎月の収入アップが目的で副業をしたい人は、働いた分だけお給料がもらえる、雇われる仕事を探すと良いでしょう。

本業の会社にばれないための注意点

最近では、副業を認めている企業も増えていますが、まだまだ禁止している会社も多いです。本業にばれないように副業をするには、どうしたら良いでしょうか?

確定申告はきちんとしよう

副業をする場合、確定申告はきちんとする必要があります。確定申告とは、所得に対し、かかる税金を計算して、支払う手続きです。

副業を行うサラリーマンの場合、『給与を受け取る会社が2ケ所以上』『給与所得が2千万円以上』『副業収入・配当所得・不動産所得などの所得が20万円以上』のどれかに当てはまれば、確定申告の義務が発生します。確定申告をする必要があるのにも関わらず、行わないのは、法律違反である脱税に当たります。申告していないことが税務署にばれてしまうと、多くの税金や罰金を取られます。

本業である会社の給料を差し押さえられれば、会社にも連絡が入り、結果、副業していることが、会社に知られてしまいます。ですから、副業による所得が20万円以上の場合は、必ず確定申告をするようにしましょう。

住民税の対策をしっかりやろう

副業が会社に知られてしまう原因として、住民税が挙げられます。なぜなら、住民税は本業である会社の給料から天引きされるからです。

住民税は、自分が住んでいる地域に払う税金です。住民税の額は、前年度の年収に応じて決められ、年収が多ければ、その額も大きくなります。副業で収入がアップしていたら、会社から天引きされる住民税の金額も、本業の会社の収入分より多くなるので、会社に副業していることがばれてしまうのです。

会社にばれないようにする場合、副業収入分の住民税を、会社払いではなく、自分で納付しましょう。そのためには、確定申告の際に記入する書類の、住民税に関する箇所で、『給与から差し引き』ではなく、『自分で納付』の欄にチェックします。

ただし、そのような対策を取っていても、市町村役場の人がチェック漏れをする可能性もあります。納税通知書は5月に役所から会社に送付されるので、4月中旬~下旬にかけ、市町村役場に、『住民税を自分で納付』することになっているか、電話で確認しましょう。

会社ばれしやすい副業としにくい副業

副業には、会社にばれやすい仕事と、ばれにくい仕事があります。それぞれ、どのような仕事なのか見てみましょう。

アルバイト・パートは会社にばれやすい

アルバイトやパートは、会社にばれやすい副業になります。ばれてしまう原因は、住民税です。アルバイトやパートの住民税は、副業を行っている会社では天引きされません。

その代わり、会社はアルバイトやパートに支払った1年間の給料の合計額を、各従業員居住の市区町村に報告します。市区町村には本業の収入も報告されており、その合わせた金額から、住民税が決定され、本業である会社に金額が記載された決定通知書が送付されます。

本業の会社では、自社の給料分より高い住民税が天引きされることになるので、副業をしていることが、ばれてしまうのです。

事業所得や雑所得の副業は会社にばれにくい

事業所得や雑所得の副業は、正しい手続きをすれば、会社にばれにくいです。手続きの方法は、『収入から経費等を差し引いた金額=所得』が、20万円以下であるかどうかで変わってきます。

所得が20万円以上の場合、所得税の確定申告をする必要があります。その際、確定申告時に記入する書類の、住民税に関する箇所で、『給与から差し引き』ではなく、『自分で納付』の欄にチェックすることで、副業分の住民税に関しては、本業の会社から天引きされず、自宅に納付書が届きます。そのため、本業の会社には、ばれません。

所得が20万円以下となると、所得税の確定申告は必要ありません。しかし、住民税に関しては、確定申告を行う必要があります。

なぜなら、通常、所得税のデータが、各市区町村に渡り、住民税が決定されるのですが、副業所得が20万円以下の場合は、所得税の確定申告がされないため、そのデータがありません。よって、住民税を別に申告する必要があるのです。

住民税の申告用紙にも、納付方法を選択する箇所があります。こちらも『自分で納付』の欄にチェックすることで、副業分の住民税の納付書は自宅に届き、本業の会社にばれません。

副業に失敗する人、成功する人

副業を始めて、成功する人もいれば、失敗する人もいます。それぞれ、どのような違いがあるのでしょうか?

手っ取り早く儲けようという意識は失敗の元

『手っ取り早く儲けよう』『簡単に儲けたい』という意識は、副業をする上で、失敗の原因となるでしょう。そのような気持ちでいると、冷静に正しい判断ができなくなることも考えられます。そして、経験のない分野にも関わらず、他人のビジネスモデルに乗り、とりあえず副業を始めてしまうなど、無謀な事をしてしまう人が出てきます。

副業を失敗しないためには、目先の利益にとらわれず、善悪の判断を失わないことが大切です。

本業のスキルを活かした副業で成功を目指す

副業は、本業や自分のスキルを活かした仕事・結果を残せている仕事を選ぶことで、成功しやすくなります。加えて、ライフスタイルに合い、無理をしないで続けられる仕事であることも重要です。

全く経験がない仕事を副業に選んでしまうと、1から学ぶ必要がありますが、本業で得た知識や経験・自分のスキルを活かせる副業なら、それだけ利益率の高い仕事をできる可能性が高くなります。

また、本業との両立が難しければ、副業を続けることはできず、結果、失敗となってしまうので、無理せず続けられるかどうかも、副業成功のポイントとなります。

会社にばれずに土日でできるおすすめ副業

それでは、サラリーマンが、本業である会社にばれずに、土日にできる、おすすめの副業には、どういった仕事があるのでしょうか?見てみましょう。

クラウドソーシング

『クラウドソーシング』とは、ネットを通じ、仕事をしたいと考える人が、アイデアやコンテンツを提供し、それに対し、企業側は報酬を支払い、これを受け取るビジネス形態のことです。

ジャンルは広く、システム開発・ライティング・Web制作から、翻訳・動画・アニメーション・データ入力など多岐にわたります。個人のスキルにより、かかる時間や報酬も違いますが、スキルが高い人ほど稼ぎやすい副業でしょう。

WEBライター

ネット上で文章を書く『WEBライター』にも、さまざまな種類があります。商品販売用や、サイトやブログ・メルマガによる情報発信・知識を伝えるためのライティングなど、ライティングスキルを用い、副業として稼ぐことができます。

基本的に1文字または1記事あたり、いくらという報酬になり、個人のスキルによって単価は大きく異なります。

アフィリエイト

『アフィリエイト』は、ネット上で行うビジネスとしては代表的なものでしょう。『アフィリエイト』は、自分でサイトやブログを作り、そこで紹介した商品がネットユーザーに購入されることで、紹介料として、報酬が入るという仕組みです。

報酬が出るまでには、数ケ月から1年ほど必要になりますが、個人で数百万円稼ぐ人もいるなど、大きな収益を見込める可能性もあります。

目的にあった土日副業で理想の働き方を

副業を始めるなら、はじめに、どのような目的で副業をしたいかを考え、その目的にあった副業を選びましょう。そして無理せず本業と両立できるかも大切なポイントとなります。土日を使い、自分に合った副業で理想の働き方を目指しましょう。


Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です


この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

デザイン

インタビュー

お金

採用・組織

転職

イベントレポート