未成年が副業する際に考えること
近年、スマホ・パソコン・アプリなどを利用した副業が増えています。そのため、誰でも簡単に副業で収入を得られると安易に考えている人も多いでしょう。しかし、実際に安全にしっかり稼ぐには、考慮すべきポイントがいくつかあります。
スキルや経験
収入を得ることが副業する目的だとしても、『スキルを身につける』ことや『経験を積む』ことに着目して副業を選ぶことも大切です。
お金を稼ぐことだけに固執し、興味のない仕事を選んでしまうと、長続きしないことも珍しくありません。自分が興味あることや磨きたいスキルに関連した仕事を副業にすれば、仕事に対する向上心がアップし、無理なく長続きできる可能性が高いといえます。
また、副業でスキルを磨き経験を積めば、就職活動など将来なんらかの形で生かせる可能性もあります。まずは、自分の興味あることをリストアップしてみるのもよいでしょう。
副業を始めるコスト
副業を選ぶ際の重要なポイントの一つが、『副業を始めるためのコスト』です。副業と一口に言っても、実際には無料で始められるものから資金が掛かるものまでさまざまです。
副業に限らず、どんな仕事でも実際にやってみないと分からない部分が多々あります。まずは、無料で始められる副業を選ぶのが安心でしょう。
リスクや安定感
副業が増え収入を得やすくなった一方で、トラブルが増えているのも現状です。社会経験のない未成年者の場合、詐欺などの犯罪などに巻き込まれるリスクもあるでしょう。
副業を選ぶ際は、安全に収入を得られる企業やサイトであるかを慎重に判断する必要があります。広く名前が知られた副業サイトを利用したり、自宅など安全な場所で仕事ができる副業を選んだりすることで、リスクを軽減できるでしょう。
また、安心してしっかり収入を得るには、すぐに仕事がなくなってしまうような将来性のない副業は避けましょう。需要が高く、長く継続可能な安定した副業を選ぶのがポイントです。
未成年におすすめの副業
未成年者が継続して副業で収入を得るためには、『収入を得やすく、長続きする』副業がおすすめです。実際にどのような副業があるのか具体的に紹介します。
クラウドソーシング
今や副業として定着しているクラウドソーシングは、簡単にネット上で仕事の発注や受注ができる仕組みです。クラウドソーシングを使うメリットは、未成年者でも仕事を受けやすいことや、パソコンやスマホがあれば、時間が空いたときにどこででも仕事ができることです。
仕事内容もライティング、データ入力、アンケート回答、ロゴの作成など多岐に渡るので、自分の興味のある仕事が見つかりやすいのも魅力です。
アフィリエイトなどの広告収入
自分のブログやサイトを利用してアフィリエイトで収入を得る方法もあります。アフィリエイトは、自分のブログやサイトに企業の商品やサービスの広告を貼り、読者がその広告をクリックしたり商品を実際に購入したりした際に報酬が支払われる仕組みです。
アフィリエイトは基本的に年齢制限がなく、パソコンがあれば誰でも自由に取り組めるので、未成年者でも始めやすい副業でしょう。
単発や短期のバイト
決まった時間に仕事をして臨時収入を得たいという人は、単発や短期のバイトがおすすめです。単発の仕事を仲介しているサイトもあり、希望の日時や場所で検索が可能なので、空いた時間を有効活用できます。
短期間の仕事なので、煩わしい人間関係に悩むことも少ないですし、中には高額な案件もあるので、短期間である程度まとまった収入を得たい人にもよいでしょう。
覚えておきたいポイント
未成年者が安心して副業するためには、労働基準法と保護者の同意についてきちんと把握しておきましょう。
労働基準法について
2019年段階の法律上では、未成年者は満20歳未満の人を指しますが、労働基準法では満18歳未満を『年少者』として区別しています。年少者である場合は、労働基準法で定められた雇用契約に基づいて働く必要があります。
労働時間は年少者でも1日8時間、週40時間までで大人と同じですが、年少者は22時~5時の深夜労働ができません。また、年少者は基本的に残業をさせてもらえないケースが多いです。
保護者の同意について
年少者は自分で雇用契約を交わすことができず、保護者が証明捺印した同意書が必要です。中には、通っている高校の同意書が必要なケースもあります。必要ない場合でも、学校でアルバイトが禁止されている場合は、校則違反になり処分を受ける可能性があるので注意しましょう。
また、労働基準法にのっとり、年少者の場合は年齢が証明できる書類の提出が義務づけられています。『戸籍謄本』や『住民票記載事項証明書』など公的な書類を準備しておきましょう。
まとめ
未成年者でも可能な副業はたくさんありますが、副業に係わる資金やリスクを考慮し、将来に生かせるスキルや経験が積める副業を選ぶのがおすすめです。
また、特に年少者の場合は、労働基準法に基づいて働くことも大切です。限られた時間で安全に効率良く副業をし、収入を得ましょう。