副業イラストレーターになるには
「子どものころから絵を描くことが好き」「美術部にいたので今も絵を描いている」など、趣味でイラストに触れている人はたくさんいるでしょう。描いた絵が人に褒められると、とても嬉しいものですよね。
絵を描くことが得意な人の中には、「イラストレーターを仕事にできたらいいな」と思う人もいるでしょう。実際に、副業のすそ野が広がってきたことで、既にイラストで収入を得る人もいます。
しかし、得意なイラストで稼ぐには、どのように活動すればよいのか分からないと言う人がたくさんいます。依頼主との接点を持たなければ、イラストを収入につなげることはできません。
副業イラストレーターとしてスタートするためには、どのような道筋があるのでしょうか。主な方法について説明します。
サイトへの登録や運営
インターネット上のサイトには、いろいろなもの売っている販売サイトがあります。その中に、イラストを扱っているサイトも存在します。
そのようなサイトに登録することから始め人も数多くいます。販売サイトで自分の作品を出品し、買い手を募る方式です。
あるいは、イラストの無料配布サイトなどを自ら運営する方法もあります。
無料配布サイトの運営では、『広告料を得る』『高画質版を有料にする』『同サイトをきっかけに個別のオーダーを直接請け負う』などで収入につなげることができます。
コンテストなどへの参加
イラストのコンテストに参加したり、企業が行う公募などに応募したりする人も少なくありません。近年では地方自治体も地場品のマーケティングでキャラクターデザインを募っている例もあります。
当選や受賞の確率は高くありませんが、コンテストや公募で選ばれるメリットは大きく2点あります。
一つは、賞金や報酬が高いことです。
もう一つの利点は、当選や受賞をすることで、作家としての価値が向上する点です。そのことで自身の活動に説得力が生まれ、依頼主へアピールする効果が上がるでしょう。
それだけに、ある程度の技術力が問われる側面もあります。しかし、チャンスをつかんだ時の成果はとても大きいので、作品に自信のある人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
クラウドソーシングの利用
『クラウドソーシング』という言葉に耳馴染みがない人もいるでしょう。一言でいえば、ネット上で依頼主と売り主をマッチングする仕組みのことです。
例えば、クラウドソーシングで、ある企業が次の商品のキャラクターを作って欲しいと投げかけます。その依頼に対して、個々のイラストレーターが提案し、マッチすれば仕事につながるのです。
反対に、「このようなイラストが得意です」と記載した売り主のプロフィールを見て、依頼主が相談を持ち掛けるケースもあります。そこでお互いの合意ができれば、取り引き成立です。
クラウドサービスには、多岐にわたる案件があり、そのレベルもさまざまです。自分の実力や生活ペースに合わせて仕事を選べる点も利点でしょう。
副業イラストレーターの良い点悪い点
やりがいがある仕事を楽しくできる、それは得意なことが仕事になったときのメリットです。
しかし、どのような仕事にも言えることですが、楽しいことばかりとは限りません。時には思わぬトラブルや苦労にも直面するでしょう。
そこで、副業イラストレーターにとっての良い点・悪い点について見てみましょう。これから副業イラストレーターを目指す人は、それらをしっかりと認識しておくことが大切です。
良い点
最大の良い点は、やはり好きなことを仕事にできている充実感でしょう。得意なことが収入につながることは、職業としてとても幸せなことですね。
フリーランスとして副業イラストレーターをしていると、依頼主の評価を直接受け取れます。お客様の喜ぶ姿を見ると、収入以上の満足度を得ることもあるでしょう。
副業とはいえ、本業以外に収入を得る道を持つことは、いざというときのリスクヘッジにもなります。不安定な社会状況の中で、本業にもしものことがあったときに、支えの一つにもなるのです。
また、限られた収入に、副業分の稼ぎが上乗せされることで、経済的なゆとりも生まれます。経済的な余裕は、ともて大切な要素です。
悪い点
フリーランスの副業イラストレーターとして収入を得るには、依頼主や顧客との価格交渉なども自分でする必要があります。相場を視野に入れながら作品の価値を決めることは、とても大変な作業です。
本業のほかに副業を始めると「スタートする前に思っていた以上に時間が無くなった」と思う人が多いのです。副業が加わると、生活全般に忙しさを感じるようになります。
また、思うように集客ができずに悩むこともあるでしょう。営業活動は、どのような分野でも難しいものです。売上を伸ばす対策に、常に知恵を絞る必要があります。
収入とキャリア
「副業イラストレーターを目指そう」そう思い立った人が次に思うことに、どれくらいの収入につながるのかということがあるでしょう。仕事としていく以上、収入を想定することは重要です。
また、キャリアをスタートさせた後の、ステップアップのイメージも持っておきたいところです。そこで、副業イラストレーターの収入やキャリアについて見てみましょう。
副業イラストレーターの収入目安
フリーランスのイラストレーターとして活動している人のなかには、1000万円以上の年収を得ている人もいます。しかし、それはあくまでも本業として成功している人です。
多くのフリーランスのイラストレーターは、平均で200~300万円ほどの年収と考えられます。本業であっても、その水準にある人たちも少なくありません。
さらに副業としてのイラストレーターとなると、年収で100万円に届かない人も数多くいます。高収入が不可能なわけではありませんが、はじめから甘い期待ばかりを持たないことが肝要でしょう。
本業へのステップアップのために
本業へとつなげるためには、人脈を大切にすることが重要になります。プロとしての成功には、実力はもちろん、チャンスも大切です。人脈は、貴重なチャンスをもたらしてくれるでしょう。
本業として受注を安定させるには、幅広く仕事をこなせる力が必要です。いろいろなタイプのオーダーに対応できる技術を身に付けておかなければ、継続的な依頼にはつながりにくいでしょう。
そして、常に時代の流れに敏感であり続け、アンテナを高く張っておく努力が求められます。表現活動には、時代にマッチした感性が必要だからです。
副業イラストレーターと確定申告
イラストレーターのみならず、副業を始めると、納税の義務が生じる場合があります。税金の納付は、社会人として怠ってはならない重要なことです。
本業で源泉徴収などを受けている人には、税の確定を行ったことがない人もいるでしょう。そこで、副業によって確定申告が必要になるケースや、税に関する基本的な内容を解説します。
確定申告が必要な場合
確定申告とは、収入に応じて、納付するべき税額を確定し、申告することです。納めるべき税金があるのに申告しないと、事業者としてペナルティーを受けることがあるので気を付けましょう。
基本的に、副業での所得が20万円を超えると、確定申告をする必要が生じます。言い換えれば、本業以外の所得が20万円以下であれば、確定申告する義務は生まれません。
所得とは
確定申告の必要・不必要を考える上で鍵となる『所得』とはなんでしょうか。『収入』と『所得』の違いは迷う部分でしょう。
まず収入は、副業によって受け取った金額全般のことを指します。『収入=売上』と考えて問題ありません。
所得とは、この収入から『必要な経費』を差し引いたものを言います。副業としてイラストを売るために必要なもの、例えばペンや紙などはそれに当たります。
『収入(副業イラストレーターとしての売上)-必要経費=所得』となります。これが20万円を超えると確定申告をして、そこで算出された税額を納付しなければなりません。
源泉徴収されている場合は戻ることも
個人事業主やフリーランスとして活動している場合、売上から先に源泉所得税が差し引かれているケースがあります。いわば、税金の前払いと言えるものです。
課税所得が0円以下になる場合などは、もともと払わなくてもいい税金を前払いしているとも考えられます。確定申告をすることで、払いすぎの税金が戻ってくることもあるのです。
まとめ
副業をする環境が整備され始めた今、好きなことを副業にするチャンスです。そして、絵が好きな人にとって、イラストレーターはうってつけの副業です。
ただし、趣味や得意を仕事にするには、それなりに心得るべき点や考えておくべきことがあります。自分自身のビジョンをしっかり持って、副業イラストレーターの道を歩んでください。