PPC広告とは?
PPC広告とは『Pay Per Click(ペイパークリック)』の頭文字で、クリック課金型広告の総称です。どれだけ表示されても、閲覧者にクリックされなければ広告費は発生しません。
設定したキーワードが検索されたときに掲載されることが多く、検索連動型広告を含めてPPC広告と指す場合もあります
そのためPPC広告は、認知度向上やブランディング向上を目的としておらず、ターゲットとしたユーザーへの販売を目的に採用されることが多いシステムといえるでしょう。
クリック課金型の広告
主にインターネット上での広告形態で、サイト上に設置された広告(バナー)が閲覧者にクリックされることで、広告主や広告掲載側に利益がでる一連の広告形態です。
クリック課金型広告は、クリックした時点で報酬が発生するシステムであるため、広告掲載側は、サイトのコンテンツと類似した広告を掲載することで、広告に興味を持つ人を誘導できるメリットがあります。
近年では、閲覧中のページに広告を浮上させて追尾する『オーバーレイ広告』もありますが、このような手法に嫌悪感を抱くユーザーは少なくありません。
リスティング広告との違い
固定のサイトに設置したバナーと違い、PPC広告の一つである『リスティング広告』とは、ユーザーがYahoo! JAPANやGoogleといった『検索エンジン』で検索したとき、その検索結果に連動して表示される広告です。
この2社がシェアの大部分を占めており、『検索連動型広告』と『コンテンツ連動型広告』が代表的なシステムです。ユーザーが検索するワードと関連した広告が表示されるため、広告主にとっては非常に高い効果が見込まれます。
PPC広告の種類
PPC広告にはいくつか種類があり、その展開方法もさまざまです。
『リスティング広告』は、『Googleアドワーズ』と『Yahoo!スポンサードサーチ』が多くのシェアを占めています。
『ディスプレイ広告』は、『Googleディスプレイネットワーク』『Yahoo!ディスプレイアドネットワーク』『Criteo』がメジャーです。クリックに関係なく、表示回数によって課金される場合は『インプレッション課金』となります。
『SNS系広告』は、ウェブ広告とは違い、ユーザーの登録情報にマッチングした広告配信であり、狙ったターゲット層に広告を届けられる強みがあります。『Facebook広告』や『Twitter広告』が代表です。
そのほかの広告との違い
PPC広告を理解するために、ほかの広告の手法もみていきましょう。
広告には長い歴史があり、テレビ全盛の時代は、テレビCMが『広告』の代名詞でした。テレビCMは、不特定多数の人に広告をうてるため、企業の知名度アップにも貢献しました。
ラジオのようにターゲットが決まっているユーザーへは、その番組企画やタレントさんに合わせた商品の広告がうたれたため、ピンポイントで商品が売れました。
ポスティングや新聞折込チラシでは、その地域に住んでいる人への広告であり、近年はアプリでもチラシを見ることが可能です。
枠掲載型広告
『枠掲載型広告』は、掲載期間やスペースが確定されている、いわゆる『広告掲載料金』が定額の広告で、新聞広告や街中の看板が代表格です。
枠掲載型広告は、その広告の効果があってもなくてもコストは一定で、雑誌や新聞などに広告を掲載する場合は『掲載枠』に対して費用がかかります。
固定で掲載されるので、会社のブランディングや知名度向上を目的とした場合に使われる手法です。
インプレッション保証型
インターネットが普及し始めたころに多く見られたのが『インプレッション保証型』の広告です。
impressionとは『漠然とした・印象』という意味で、固定ターゲットではなく、世の中全般に企業や商品のイメージを広めたいときに使われます。
『オンライン上での枠掲載型広告』というイメージに近く、『広告を表示する回数』が保証されています。
バナー広告等でよく見かける仕様ですが、広告表示回数が一定数に達するまで掲載が継続され、その広告から利益があってもなくても、一定の費用が発生します。
成果報酬型
一般的に『アフィリエイト広告』と同義なのが『成果報酬型広告』です。そのサイトの掲載主が、意図的にコピーライティングやテキストでサイトへ流入させたり、閲覧者に商品を購入させたりする手法です。
閲覧者が購入に至らなければ広告費は発生しないため、一見効果的に見えますが、広告費目当てに違法性のあるコピーを添付されれば企業イメージの低下につながる危険性もあります。
PPC広告のメリット
PPC広告のメリットは、ニーズがはっきりしているユーザーへアプローチできる点です。
『ニーズがはっきりしている』とは、検索のキーワードを指し、そのキーワードが明確であればあるほど、ターゲットを絞った広告展開が可能になります。
検索キーワードは『ビッグワード・ミドルワード・スモールワード』の3種類があり、ビッグワードとは『一般的な用語』を指します。
たとえば、『東京』や『ランチ』はビッグワードであり、検索数が非常に多く、効果的ではありません。『銀座・限定ランチ・予算1000円』など、スモールワードになればなるほど、コンバージョン・レートが高くなるといわれています。
関心の高いユーザーにアプローチできる
たとえば、お花屋さんが母の日にカーネションを販売したいと、PPC広告を出稿する場合を考えましょう。
ユーザーが『花屋』で検索した場合と、『花屋・母の日・カーネーション・ラッピング・デザイン』で検索した場合では、どちらが実際に購入の可能性が高いでしょうか?
このようにキーワードを明確に選んでPPC広告を出すことで、顕在化しているニーズやユーザーを発掘し、実際に販売までの効果性を高めています。
『ミドルワード』や『スモールワード』を狙い、無駄なクリックによる広告費の増加をなくしましょう。
自分で予算を設定できる
PPC広告は『クリック課金』という料金体系のため、大げさにいえば、何万回何億回閲覧されても、クリックされなければ広告費がかかりません。
バナー広告のような『枠購入型』や、表示回数が保証される『インプレッション保証型』だと、クリックされなくても料金を支払う必要がありますが、クリック課金のPPC広告ならそのような心配もありません。
すぐに掲載可能で停止や修正も可能
仮に、雑誌に広告を掲載し「2日経ったけど反応がないから広告をおろしてくれ」というのはほぼ不可能に近い問題です。
オンラインでのバナー広告も「効果が悪いから契約期間途中でやめる」といったとしても、契約金は変換されない場合が多いでしょう。
しかし、PPC広告なら配信開始中に修正はもちろん、広告をやめる『出稿停止』も簡単に行えるため、状況を見ながら臨機応変でリアルタイムな修正や停止などの対応が可能です。
PPC広告のデメリット
PPC広告が展開され始めたころは、意図的にライバル会社のPPC広告をクリックして、広告費を課金させるようないたずらもありました。今では同じデバイスからの異様な連続クリックなどを監視するシステムもあり、PPC広告は年々進化しています。
しかし、PPC広告は単に出稿していれば売り上げが上がるわけではなく、検索サイトでの掲載順位も非常に大事な要素です。
掲載順位は『品質スコア×上限クリック単価=広告ランク』で算出されることが多く、『上限クリック単価』は、広告主側が『1クリックに対し出してもよい上限金額』です。
『品質スコア』は、広告のクリック率などから算出される『パフォーマンス』で変わってきます。
競合が多いキーワードは高い
PPC広告は入札制であるため、当然コンバージョン率の高い『人気のキーワード』は、非常に高単価になる可能性を覚悟しておきましょう。
たとえば『株』や『不動産』といった、閲覧者のニーズが明確で、コンバージョン率が高いキーワードになると、1クリック数千円という課金も珍しくありません。
コンバージョンしやすいキーワードであればあるほど、資金力のある大手企業が参入しているため、掲載順位が上がる見込みも非常に少なくなります。
ミドルワードやスモールワードの設定で、高額課金の回避を検討するとよいでしょう。
広告を運用する手間が必要
PPC広告は『運用型広告』であるため、バナー広告のように置きっぱなしではなく、PPC広告を運用するための『リソース』が必要です。
リアルタイムで運用効果の測定ができるため、常に広告を改善できるメリットがある反面、その修正に手間がかかるというデメリットもあります。管理画面の操作方法や、広告ランクについての勉強など、運用には知識も必要になるでしょう。
費用に余裕のある場合は、代理店に運用をまかせることで手間が縮小できます。
広い範囲から認知されづらい
大企業との競合を避け、ミドルキーワードやスモールキーワードで入札を続ければ、それなりに利益がでる場合もあります。しかし、PPCはピンポイントターゲットの広告のため、世間的な認知をすぐに高められる訳ではありません。
PPC広告で会社を成長させつつ、商品やサービスを充実させ、質のよい企業拡大を図るなど、長期的な戦略が必要になるでしょう。
PPC広告の代表例
業界用語で『コンバージョン・レート』と呼ばれる『成約率・成果の出やすさ』は、PPC広告のみならず、広告を出稿する企業にとって、決して見逃すことのできない数字です。
PPC広告で、非常に有名な3社を紹介していきます。使い方や費用などを比較し、自社にとってもっとも効果性の高いPPC広告を展開しましょう。
Googleアドワーズ広告
『Googleアドワーズ広告』は、『Yahoo!スポンサードサーチ』と同じく、ユーザーが検索ボックスに入力したキーワードに連動する『検索連動型広告』です。
検索結果の表示ページに広告が掲載されるため、Google検索を使ったことのある人ならば、一度はこの『キーワード広告』を目にしたことがあるのではないでしょうか?
Yahoo!プロモーション広告と操作性も非常に似ていますが、『Googleアドワーズ広告』は、ランディングページの品質も掲載順位に大きく影響します。
Yahoo!プロモーション広告
国内最大級のポータルサイトYahoo! JAPANは、『Yahoo!プロモーション広告』でPPC広告の配信を行っています。Yahoo! JAPANはもちろん、Live Search・日経ネット・エキサイト・オールアバウトなどに出稿が可能です。
レモーラリスティング
NTTコミュニケーションズの子会社が運営する『レモーラ リスティング』は、goo・BIGLOBE・niftyなど、大手ポータルサイトの検索エンジンにPPC広告を出稿できます。
インプレッションと呼ばれる『検索回数』こそ、Yahoo!やGoogleには劣りますが、その2社ほど広告の出稿者が多くないため、効果的に集客できるというメリットがあります。
レモーラ リスティングは、旧オーバーチュアに近い操作性で、管理画面もシンプルであり低価格から出稿可能なので、PPC広告初心者に向いているといえるでしょう。
PPC広告のやり方
ネット上でPPC広告を出稿しようと考えたとき、選択肢として真っ先に挙げられるのが『Google AdWords(グーグルアドワーズ)』ではないでしょうか。
しかし、いざPPC広告を出稿しようとしても、初心者にとっては手順や費用など、なかなかハードルが高いのも実情です。
初心者でも簡単にPPC広告が出せる、Googleアドワーズの使い方を紹介していきます。
キーワードを選定する
Googleアドワーズのみならず、PPC広告で欠かせないのが『キーワードの洗い出しと選定』です。
効果的なキーワードの洗い出しができれば、PPCの広告効果は非常に期待できるでしょう。洗い出しに便利なのが、Googleアドワーズ公式ツールの『キーワードプランナー』です。運用ツールからキーワードプランナーを選択すれば利用可能です。
『カテゴリを使用して新しいキーワードを検索』で、複数のキーワードを入力し、『候補を取得』をクリックすれば、検索ボリュームなどの情報と一緒に関連キーワードが一覧表示されるため、そこから効果的なキーワードを選定しましょう。
キャンペーンを作成する
キーワードを決めたら、広告キャンペーンの作成をしていきます。アドワーズ管理画面の『キャンペーン』タブ→『+キャンペーン』ボタンをクリックし、キャンペーンのタイプを選択しましょう。
キャンペーンタイプには『検索ネットワーク・ディスプレイネットワーク・動画』があるため、デバイスや地域・単価など、画面の指示にしたがって設定すれば完成です。
最適な予算を決める
キーワードとキャンペーンを決めたら、最適な予算を決定していきます。キーワードプランナーを使って、予算に対する予測データを取得しましょう。
キーワードプランナーの『予算の計画と予測データの取得』から、キーワードとターゲット設定をし、期間を入力します。
そのあとに『予測データを取得』をクリックすれば、平均クリック単価やクリック数、最適な予算の予測データが閲覧可能になります。
予算はやみくもに決めるのではなく、予測機能を使って最適な設定をしましょう。
PPC広告を使ったアフィリエイト
PPC広告はクリック課金のため、掲示しているだけなら広告費用はかかりません。逆に考えれば、クリックしてもらわなければ、購入もしてもらえないため、『効果的にクリック→購入してもらう』という手法が『アフィリエイト』です。
アフィリエイターに広告費用を払い、展開するPPC広告のメリットデメリットをみていきましょう。
PPCアフィリエイトとは?
PPCアフィリエイトは『成果報酬型広告』とも呼ばれ、広告をクリックしただけでなく、そのサイトから購入することで、一定の広告費をアフィリエイターに払う仕組みです。
SNSのインフルエンサーなど、個人でも非常に影響力を持つアフィリエイターがいるため、パートナーシップを組めれば非常に強力な販売ツールとなります。
低予算で明確なユーザーに届けられる
PPCアフィリエイトでは、Googleアドワーズより、Yahoo!プロモーション広告を使う人が多い理由は何でしょうか?理由は簡単で、Yahoo!プロモーション広告のほうが、審査が優しかったからです。
近年ではYahoo!プロモーション広告も単価が上昇傾向にありますが、PPCアフィリエイトなら成果報酬型であるため低予算ですみますし、ニーズが明確なユーザーにサービスや商品を販売できるため、リピートやバックエンド商品も販売しやすいといえるでしょう。
赤字の可能性や運用に手間がかかる
アフィリエイト系の情報商材などで、PPCアフィリエイトは一時期爆発的に増加しました。しかし、効果性を測るのに手間がかかり、クリック単価も上がってしまったため、赤字になる場合も少なくありません。
企業ブランドを損ねるアフィリエイターがいないか監査も必要になるため、初心者には導入しづらいかもしれません。
まとめ
ユーザーがクリックしない限り広告料金が発生しないPPC広告は、無駄な費用を使わずに、ニーズのあるユーザーに直接アプローチできるため、非常に有効的な広告手法です。
導入のメリットデメリットを踏まえ、自社商品やサービスのさらなる拡大を目指していきましょう。