家庭・オフィス・保育施設を限りなく近づけるコワーキングスペース『マフィス』

渋谷区北参道、横濱元町、名古屋にあって、仕事も子育ても両立させてくれるコワーキングスペースが「マフィス」です。手厚いサポートに支えられ、子どものそばで「働く」ことで、パパもママも、仕事・子育てにゆとりを持てます。今回はマフィス宮崎様にお話を伺いました。

Offers Q&A」は、プロダクト開発の知見が集まるQ&Aプラットフォームです。「副業は何から始めれば良い?」「本業と副業の割合をどうやってマネジメントしてる?」など、仕事に関することやスキル、あなたのキャリアの悩みを気軽に相談・回答してみましょう!

「Offers Q&A」でさっそく質問・回答してみる!

「マフィス」とは?

ママと家族のためのシェアオフィス

ママと家族のためのシェアオフィスとして、保育施設を併設したシェアオフィスを運営しております。

代表がかつて、都心のオフィスに通うワーキングマザーであり、通勤の時間をどうにかできないかと感じていたことから、家庭・オフィス・保育施設の3つの距離を、限りなく近くすることで子育てにゆとりをもたらしたいという想いの元誕生いたしました。

現在は渋谷区北参道、横濱元町、名古屋グローバルゲートに施設があります。

保育と仕事をどちらも家庭で行うことは無理があることから、保育施設に子どもを預け、自身はシェアオフィスで仕事などに打ち込むことができる施設であり、プロフェッショナルに働く方に多くご利用頂いております。

保育施設とシェアオフィスが隣接

保育施設とシェアオフィスが隣接していることから、ご利用者さまは例えば早く仕事に復帰したとしても母乳育児を続けたり、お昼の時間にお子様の離乳食の介助をされる方もいらっしゃいます

また保育スタッフ・オフィススタッフも保育だけでなく、ご利用者さまのお仕事も理解し、支援しております

また利用者様同士が、子育てのことだけでなくお仕事の話など、幅広い話をされていらっしゃるのも特徴です。

利用者の声

産後に起業を考えたとき、保育園を探し初めてマフィスという存在を知ったときは、「まさにわたしのための施設!」と感じ申込を決め、マフィスに通える範囲に引越しをしました。一緒に通勤・登園し、子供を近くに感じながらも仕事に集中できる理想の環境です。

リモートワークの夫も時々利用しているため、今ではマフィスは家族みんなで行く「第二の家」です

出典:利用者の声|コズロブふくみ様

マフィス を見つけて、引越しをされるご利用者さまも複数いらっしゃいます。

コズロブ様は、企業勤めでリモートワーク をされている旦那様、起業された奥様、そしてお子様と家族全員でマフィスをご利用頂いております。

リモートワークの広がり

夫婦で働き、楽に子育て

今まではフリーランスの方に多くご利用頂いておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、企業勤めの方にもリモートワーク が広がり、当たり前になってきています。

オフィスをなくすもしくはフロアを減らす企業も増えているため、今後より一層リモートワーク が主流となっていくと思われます。

マフィス ではこの流れを受け、保育サービスを利用くださっている家族には、パパ・ママが同時にマフィス を利用することが可能となるよう、規定を変更いたしました

家族でより楽に子育てをし、二人で働く形がより当たり前になっていくと思います。

「マフィス」が提供できる価値

リモートワークが進むことで、会社という、同じ価値観の人と同じ空間の中で仕事を進めていくという従来の働き方だけではなく、部署や会社という枠を超え、高い専門性と多様な得意分野を持つ個人が連携・共創しながら質の高いアウトプットおよび新しい価値を生み出していくという働き方がより一層加速していくと考えています。

一方で、日本の家庭環境では、働く場所としての機能が備わっていないことも多いです。

プロフェッショナルな働き方ができる場所、そしてビジネスをより伸ばして行ける場所としての価値をさらに拡大し、提供していきたいと思っています。

また、ご利用者様同士のコラボレーションなど、新たなビジネスと共創が生まれる場所として、コミュニティ作りをしていきたいです。

「理想の働き方」とは?

男女とも、仕事と子育ての両立がしやすい環境

今までは、女性が出産後も働きたいと考えた時に、時間や企業慣習などで、難しいこともありました。

ただ、このコロナ禍で男女ともに働き方は大きく変わっており、リモートワーク の普及によって、男性側の協力も仰げるようになり、家族で仕事と子育ての両立がしやすい環境になっていると思います。

男女ともに、仕事も子育ても、無理なくやれる環境が理想だと思いますし、世の中の流れもそういう社会に向かっていると思います。そのために、マフィス のような施設を大いに活用して欲しいです。

家族が近くで働くメリット

男女ともに、仕事と育児に主体的に取り組むことで、子育てと仕事の両立はしやすくなってきます。

ママだけでなく、パパも保育園の近くでリモートワーク をすることで、例えば子どもが発熱したなどの場合も、夫婦で協力して対応することが可能です。

家族が近くで働くことで、子育てと育児の両立はよりしやすくなってきますので、ぜひマフィス のような施設を家族で利用して欲しいと思っています。

また、シェアオフィスのみの利用も可能ですので、「子育てをしながら働く」という姿を多くの人にみてもらい、当たり前の社会にしていきたいです。

スタッフが語る「マフィス」の魅力

私自身も2児の母として、小学生の子供を育てていますが、子供が小さい時期は、子育てと仕事の両立に大変苦労し、転職も経験しました

また、周りにも同じように、子育てをしながら仕事をすることに困難を感じている友人も多く見てきました。

そういった方々が子育てと仕事の両方をあきらめずに、もっと楽しく両立できるようにしたいというオクシイのミッションに共感し、お手伝いをしたいと考えたからです。

(マフィス ソウザ様)

設備・入会方法

設備

  • フリーデスク 20席
  • スモールオフィス 5室(個室・2名まで利用可能・鍵付き)
  • ミーティングルーム 2室(4名用、コネクトして8名利用も可)
  • カフェスペース
  • WiFiあり
  • コピー・プリント:白黒・カラー 無料

起業の際に住所登記ができるバーチャルオフィスプランもあります。またシェアオフィスのみの利用や、ドロップインの利用も可能です。

入会方法

【プラン詳細】

【入会方法】

HPの問合せボタンからメールにて入会希望の旨ご連絡ください。ご見学の際、直接お申込みも歓迎いたします。

気になる方はお気軽にご見学にいらっしゃってください!

Offers Q&A」は、プロダクト開発の知見が集まるQ&Aプラットフォームです。

「副業は何から始めれば良い?」「本業と副業の割合をどうやってマネジメントしてる?」など、仕事に関することやスキル、あなたのキャリアの悩みを気軽に相談・回答してみましょう!



この記事をシェア

関連記事


副業・フリーランス

プログラミング

インタビュー

確認工数が1/10も削減に! OffersMGRで開発効率を改善し、数値を意識した組織にしていきたい。

飲食店と卸売業者のコミュニケーションを一元管理するプラットフォーム「クロスオーダー 」を展開するクロスマート株式会社。エンジニアリングマネージャーである山田氏は2023年1月から開発組織の効率化...

スプリント中の認知負荷も低減。非同期かつドキュメント文化を、Offers MGRで盤石にしていきたい。

株式会社Industry Technologyは建設/不動産領域に向けたプロダクトの開発・提供を行い、代表取締役である石井氏がPdMとしてチームを牽引している。今回は代表の石井氏に、Offers...

人材のミスマッチは「トライアル採用」で防ぐ!エンジニア組織こそ副業人材を活用するべき理由とは【対談記事】

依然、採用倍率が高い状態の続くエンジニア市場。“超”売り手市場において、採用活動に課題を抱えている企業が増える中、シンプルフォーム株式会社では優秀な人材を採用するために「トライアル採用(副業転職...

Offers MGRで開発組織の偏りを数値化!タスク管理やアサイン方法などの課題が明確になりました。

社会課題解決に取り組む企業と学生をつなぐプラットフォーム「エシカル就活」を運営するアレスグッド。2020年に設立された同社のプロダクトは、気候変動や廃棄物問題、ジェンダー不平等、貧困格差などの注...

デザイン

お金

採用・組織